キャバリア犬コンビ!ブロディ&スタン

キャバリア犬コンビを中心に田舎で暮らす家族六人とMIX犬チャック兄貴の日々の様子♪

春休み企画☆第一弾(お江戸ツアー)

2007-04-02 03:30:44 | パパさんの時間

4月1日日曜日 
ちび兄の誕生日

今日は、我が家の4匹目?のワンコちび兄の5歳の誕生日
ここのところ、おねえ達と一緒になって
春休みを堪能していて…わがまま大王ですが
無事、5年が過ぎました…また、そのことは後日UPすることにして
今日は、先日日帰りで行ってきたバスツアーのお話なんぞ。。。

先週末は、曇りの日が多くまた、風も強くて花粉症のおかんには
つらかった~~。。。そんな中、29日木曜日にちょっと前から計画されていた
パパさんの会社でのバスツアーに、我が家のお子三人も便乗させてもらい
春休みの思い出作りをしてきましたぁ

最初の計画では、社長さんが「潮干狩りなんてどうだ?」と
えらい、無謀なことを言っていたそうですが…お子を便乗させてもらう予定の
パパさんは、近県での『飛騨牛食べ放題』とか
県内南部の『伊那谷・いちご狩りツアー』などを候補にあげてみたり
『ねぃずみぃ~らんど』や『ジブリ』もあたったらしいけど
いっぱいだったらしく、あ~でもない、こ~でもないと何日か悩んだ結果
『墨田川と上野のなんちゃら・・・』という日帰りバスツアーに決定

会社は個人経営の零細企業(怒られる?)なので貸切ではなくて
新聞の広告などに入ってくる、ほにゃらら旅行とかのツアー企画ものでしたが
それが一番安上がりだし、安心だしってことで
お給料天引きの旅行積み立てから、おこずかいも出てばっちりです

当日、いやいや前日からお子達はもうバカ騒ぎ…とくにちび兄は
うれしいことがあると、もういてもたってもいられないアホくんで
当日朝早いから、前日の夜は8時過ぎには寝ないと
張り切って、着替えも枕元に置き寝たものの
寝坊しておいてかれたら困ると思ったのか、何回も起きては
1階でパパさんの帰宅を待っている私の元へ、着替えを一式持ってきては
「だいじょうぶだよね、だいじょうぶだから」と寝ぼけているので
しまいには、着替えの服を着せて寝かしました
もちろん寝起きは、ものすごい良くて(ちなみに4時半起床でした)
もう…呆れて笑ってしまうくらい

が…しかし、前日大ねえは、少し前から咳が止まらず
念のため中ねえが行っている総合病院を受診
「もう、うるさ~い!その咳わざとでしょ、絶対に」てなくらいの
咳の仕方で…まさかとは思っていたのですが
・・・喘息とのこと

まだ、何回か続けていないので、断定はできないけど
明らかに、胸の音が…また、酸素の値は96でギリギリ
いつも中ねえは早めの吸入で(夜間など)1回やれば
胸の音はきれいになるのですが、大ねえは2回やっても
少し残る状態でして、翌日受診の予約をと言われ
出かけるので受診は出来ないと伝えたら…「どこへ行くのですか?」と
そりゃ~聞かれるわな。。。
おかん、素直に答えましたら…「行かないですよね?」と先生
「はい、私は留守番でってそうじゃなくて…大ねえでした

ま、いろんな思いがありましたが…夜中も咳一つすることなく
翌日朝も咳はなかったので、予定通り出発です(29日ブログの通り)

(バスの中でのプチ朝食…byパパさんの携帯より)

バスツアーって、各地区の方たちをそれぞれ下道にて
乗せて行きながら目的地に行くので
すぐに高速を使うのではなくて
横川の釜飯の「おぎのや」まで下道をずっと走ったらしく
それがちょっと疲れたと。。パパさん

そして、首都高に入ったらすぐに大渋滞
もちろん、旅行会社はそれも時間ロスの計算に入れてあるので
安心といえば安心ですが、まだ当日?は4歳のちび兄
えらいはじけまくって、パパさんは眠れなかったとか(分かってはいたけれど)

会社の同僚で子供が春休みの方も何人かいるのですが
色々なご家庭の事情があるようで
我が家だけが子供連れで、あとはおっしゃんたちばかりで
社長の奥さんがちび兄担当だったと…ありがとうございます

途中…11時過ぎ頃、仕事中携帯が鳴り
ヒマをもてあましたちび兄からで、バスの中だったらしく
やけに小さな声で「あと、30ぷんくらいでふねにのるんだって。でもね…
うみにいったら、サメがいるんだって。。。」と不安そうな声
うるさくしているからきっとパパさんに
「うるさくしてれば、サメに食べられちゃうぞ」と脅されていたに違いない
帰宅して聞いたら、「サメいなかったよ。かもめがいた」と…良かったね
墨田川を下りながら、おいしい天ぷら&お刺身を食べるのが
このツアーの目的で、とってもおいしかったと大満足でした
そして、この船がまたすごいらしくて
お便所が4つもあったとか…それも大理石
で、でもね…水洗の仕組みがどうなっているか分からないけど
どうやら船が揺れると、トイレの中の水も揺れるらしく(当たり前か?)
跳ね返ってくる確率が100%だったとのことでした
(食事中の方、けつれい)

当日は、上野公園の桜が満開というニュースでしたので
それも見れればいいね~と思っていたら、ばっちり見れたんだって
(撮影:大ねえ)
左上にかもめが飛んでいるね~
ちび兄に「かもめとかもはちがうんだよ」と帰ってくるなり言われた
そ、そうだね。。。

食事が終わり船の上を楽しんだらしい
パパさんはこのときがとっても気持ちよかったと言っていました
(ちび兄、なにげに後ろ向きでもカメカメハ~してるね)
向こうの船にばいば~~い
おかんは、新婚当時1回だけ、義理姉さん宅を訪ねるときに
浅草からでてこうした川を往復するような船に乗った記憶があるけれど
ニオイがいかんせんだめでして…揺れもだめで…
また、人ごみが苦手で必ず頭痛にやられてしまう体質?もあり
スイスの大きな駅とかでも、もう吐き気がするくらいなので
きっと…私には無理だと思うとパパさん
ただ、遊びに行くなら、いろんな楽しい場所があるから
いいのかも…と。住んでる人がいるのがちょっと…信じられないと
今、話題?の東京タワーも見えたって喜んでいたっけ
あれよりも大きなタワーが出来るというので、これまたびっくり
皇居や武道館、ドームも途中見れたりして
子供よりパパさんの方がきょろきょろのおのぼりさんだったとか

お台場まで出たらしく…ここは本当に気持ち良かったって
おねえコンビは、大ねえが2年生、中ねえ年長の時に
実はおねえたちだけでスイスから新幹線に乗り東京まで行っているのです
義理兄に駅構内まで迎えに来てもらって、ねずみぃ~らんどや
ここ、お台場にも行ったらしく…すでにおかんより東京つう?

レインボーブリッジも見たらしく…いやはや、これは
いい思い出になったことでしょう

マンションやいろんな建物がたっくさんあって
全部たっか~~~い建物だったのがとってもびっくりしたとかで
マンションも、階段のようになっているのがあったと大ねえ興奮気味でした

私に体質が似ている中ねえがちょっと心配だったけど
それこそ喘息発作がでることなく、船酔いにちょっとなったらしいけど
とっても楽しかったって。。。でも暑かったとも言っていたな~

絶好調ちび兄は、一人2個までしか食べたらだめなおにぎりを
4個も食べてしまって、こんぶと鮭があったけど
それも鮭だけ4個食べてしまい…と迷惑ばかりのわがまま君を
まるで、自分の孫のように面倒見てくれた社長夫婦は
私達の仲人さんでもあります(頼まれ仲人だけど)
ジュースやらお菓子は、全部買ってくれたとかで
パパさんも、とても助かったとか

お互い、自分の両親には色々な思いがあって
決して恵まれているとは胸を張って言えないけれど
世の中、不思議なものでこうして、その分他人様に
わが子たちは助けられ、愛を受け、生きているんだと
あらためて実感したとパパさん
社長ご夫妻も、まんざらではなかったようで終始べったりで
翌日にはもう、写真が現像されてもらってきたパパさん
また、次回も連れてきてねと言われたとか
ありがたいことです

ランチが終わったら、上野で自由行動の時間だったので
桜の満開の上野公園とパパさんがどうしても子供達に見せたかった
パンダがいる上野動物園へ行ったそうです

(パパさん携帯より)
デジカメでも撮ってきてもらったのですが…あまりにも暗かったので

(わが子たちは、そんなに感動していなかったとか…)
やはり、パンダといって騒ぐのは私達くらいの年代までなのかもね~
もちろん、おかんは見てません

田舎の動物園は土地が広いから象みたいなでっかい動物も
しっかり動ける場所にいるのですが、上野動物園の動物たちは
パンダ以外は、本当に小さな場所にいて
とってもかわいそうだったと言っていました
そりゃそうだわな~

こちらは、満開の桜
あまりの人の多さと、昼間っからブルーシートしいて
宴会している人たちの多さに…ひいてしまって
近づけなかったとパパさん(近づきたくなかったが本音らしい)
無理やり、指差しさせられている後ろ姿
やけに疲れて見えるのは…何故だろう
こちらの、後姿もいいかげん疲れている様子ですな~
とにかく暑かったとか…ならば脱げばいいのに
恥ずかしいからって、頑張っていたらしい
もちろん、パパさんはTシャツ姿(ちび兄は肌着になろうとしていて止めたとか)

人ごみの中でびっくりしたのが、小学生でも携帯を持っていたことと
おねえたちが言っていました
帰りのバスから降りるやいなや、「さむ~~い」と言って騒いだあとに
「空気がおいしい~」とも言っていた
ふ~ん、へぇ~分かるのね~と思いました
どさくさに紛れてパパさんが「こちらは、寒いんですね~」とか
しらじらしいこと言うから…生まれも育ちもスイス人だべと
怒っておきました

家に着き、いつもとは様子が違うと分かっていたワンコ達と
うりうりしながら、おちっこへ
中ねえ大好きのブロディは、朝おちっことウンをしてから
一度もすることなく…何回もさそってもダメでして
中ねえに会えて、早速庭先でちぃ~。。。良かった

おかんに、お土産も買ってきてくれたそうで・・・

見たまんまですが・・・
ついつい、チョコクランチというと『ねぃずみ~らんど』を
思い出してしまうのですがぁ~

中身はこんな感じお味は・・・・でして
TDLのは、食べた後もカンカンの入れ物がなんともいえないのですが
こちらは、紙でして…ちび兄にあげました

そして、もう一つ…こちらの方がちょっとうれしかったりして
まい泉のカツサンド
社長さんが、自由行動の時にアメ横?へ行った帰りに
みんなに買ってきてくれたとか
大ねえはあまりのうまさに超感動したと言っていました

中ねえがお腹いっぱいだから、ママちゃんにとくれました

ババちゃんが勤めていた、百貨店のレストラン階にもあるけど
江戸から買ってきたというのが…やけにうれしかったりするアホおかん
その場で、いささきたいのはやまやまでしたが
夜の9時以降は…何かとね…怒られるから
ちゃんと次の日の朝食にいささきましたよ~
それでも、お味はグーでした

帰宅するまでに、バスの中でハイテンションちび兄は
30分くらいしか寝ることなく、案の定
翌日は私が出勤する時も起きてこなかったです(中ねえも)
それでも、とってもいい思い出になったから
良かったとにっこりんの自己満足なおかんとパパさん

いつの日か、ワンコも連れて家族みんなでどこかへ
行かれればいいね~~…って、ウフフ…案外すぐに行かれたりして

長々と…お付き合いありがとうございました
第1弾ってことは、第2弾もあったりしちゃうのですが
また、良かったら見てください




明日もみなさんが平和ですごせますように…



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒヨドリ)
2007-04-02 21:16:10
ぜいぜい・・・あまりの文字数の多さに、驚きましたがな
でも!ちび兄の前日からのハッスルぶりがなんとも愛らしくて、当日もとーっても楽しい旅だった様子で何よりでした(パパさんお疲れさま~)
「墨田川なんちゃら(笑)」!!私もこんなの体験したい!!うらやましい
スイス暮らしは素晴らしいけど、たまには
返信する
Unknown (ヒヨドリ続き)
2007-04-02 21:18:29
たまには旅行もいいですね?
ブロママ家の春は、もう走り出してますなっ
返信する
おつかれさ~ん♪ (candy-mami)
2007-04-03 00:25:18
短時間にお江戸を堪能したようだね~
この日は暑かったから、お船の上が気持ちよさそう  上野動物園やその周辺はものすごい人!お花見の時期じゃなくても混んでるから~ 
ちなみにうちの姫はパンダさん、喜んでたよ~ん  逆に高いビルやマンションには慣れてしまってるのか驚かないけれど・・・。 私はいつ都心に行ってもお上りさん状態だけどね~。
でも、私も都心には住みたくないな~。 空気悪いもん。やっぱりスイスの空気はいいわよ~ 帰宅して深呼吸したくなるのわかるわ。
でも、楽しかったみたいで良かったね
社長さんもいい人でうれしいね♪ お子ちゃまたちの楽しそうなお土産話、ママさんには一番のお土産かな  第2弾・・・まだ続きがあるのね 楽しみにしてるよん♪

あ、ちなみにうちの姫は東京の小学生だが携帯は持ってないよ~ん。(東京と言っても郊外だからか・・?

大ねえちゃん、良くなったかな?学校も始まるし、無理しないでね~
返信する
大事なことを忘れてました!! (candy-mami)
2007-04-03 00:28:30
ちび兄ちゃん、5さいのおたんじょうびおめでと~
これからもみんなを癒す、かわゆいおでこちゃんでいてね 
返信する
ブロママ→ヒヨドリさん (ヒヨドリさんへ)
2007-04-06 00:43:16
お返事大変遅くなり申し訳ございませんでございます
そして、↑の携帯からの、あやしげなにも、しっかりコメントいただいてあったようで…ありがとうございます。また、追ってお返事しますね

走り出した気分でいた春でしたが…見事、遅れたインフルエンザにやられてしまい…それも夫婦で同時に参りました。
今は、7度台になり、起きている時間もながくなり、こうしてちょこっとリハビリ?したりなんかして、また明日になりぶり返さないように。。。今日はこの日の返事だけで寝ますよ

確かに、この日のブログをsるのに、丸々2時間はかかったと思います。それも…深夜~あ…呆れてます。さすがの、わしも呆れてます。
そしてね、指定が10000文字までなんです。何回校正しなおしたことか…
でも、こうして…ぜいぜい言いながら読んでもらって、コメントまで入れてもらえれば、インフルエンザになろうともうれしいです(しばらくは、インフルエンザはいらないけど)。でもね、職場の同僚にも活字中毒の人がいて、私のブログを携帯で見るのがとっても楽しみと言ってくれる、ちょっと…変ったいやいや、とってもステキな人がいてね。たしか、ヒヨドリさんも活字中毒だったべ。どう?読み応えがあったべさ
すべてを、伝えようとするのがいけないクセでね。
となると…深夜から朝方作業になってしまって…わかっちゃいるけど、やめられな~~いなのよ。
おっと…今宵もこのへんでやめておかないとね。
じゃ、また後ほど
返信する
ブロママ→candhy-mamiさん (candy-mamiさんへ)
2007-04-06 00:54:23
お返事大変遅くなってごめんね。
まさか…4月になってからインフルエンザにやられるとは…ここんとずっと寒くてね~~~

そうそう、この日はとっても暑かったってね。
そのあと、静岡だかどこかで、30度ってときもあったよね~…そして、先日はこちらでは雪が降ってね~、外の水道も凍ってしまったのよ
そんな、話はいいとして。

ママさんも、このなが~~~い日の話をしっかり読んでもらったようで、うれしいな~。こんな、出来上がりになっちまったけんども、果たして…みんな最後まで読むかいさと思ったら…うれしいな~
ママさんも、やはりスイス人の血がどこかで騒ぐのね。
都会は便利だし、遊ぶにはいいけど…きっと住めないかもな~…それでも、子供達は将来そういうところで生活する運命かもしれないよね。その時に、日本やいやいや世界がどうなっているかね~

富士山のてっぺんの白い部分も、年々少なくなっているんだって。。。温暖化の影響の何者でもないよね。
そんな未来をしょってたつ、お子達もおかんが病んでいる間にしっかり、始業式を追え、小5小3、年長と進級しましたよ年間計画表を持って帰ってきて、一番真っ先に言った言葉が「夏休みね、1ヶ月近くあるよ~」だって、ついさっきまで春休みだったじゃろがぁと思ったけど、都会はしっかり1ヶ月あるのに~と疑問に思っているみたいだから…
ま、元気ならいいね

また、そんな進級ネタやおでこさんの誕生日ネタなど…忘れないうちにする予定でいますので、また見てね~

ママさんとこちらっとみたら…ら、ラスカルになってた~で、でも…淋しいお別れネタでもあったまた、じっくり見させてもらうね
返信する

コメントを投稿