goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコな日々

愛犬との日常 & ときどき農夫

イオン号再び

2015-10-31 | のりもの

横断陸橋

セイタカアワダチソウ

散歩の途中で見かけたモノレール「イオン号」を追って、チョコたんをダッコして撮影スポットの横断陸橋へ急ぐ

陸橋の階段下にはセイタカアワダチソウがビッシリとはびこる
この花、岡山の畑では高さが3mを越えていっぱい生えている厄介者


ちょっと怒り顔?

陸橋の階段を上り、チョコをつないで待つことしばし。。
大阪空港から折り返したイオン号が来た


門真市側

大阪空港側

連写してGIFアニメにしたかったけど、あいにくの逆光
それに中央環状線のイチョウ並木が邪魔をして車体がとぎれとぎれにしか撮れず  ( ̄□ ̄;)エーッ

陸橋の金網の上からなら邪魔をされずに撮れるけど、踏み台でもなければ金網の上まで届かないし。。
まあ、イオン号ばかり撮ってもしょうがないから。。。  (^~^;)


イオン号

2015-10-23 | のりもの

新登場の「イオン号(?)」
自転車で買い物に行く途中に蛍池駅に入る車両を発見  w(゜o ゜)wオッ

近くの撮影スポットに急ぎ、大阪空港から戻ってくるところを撮影
夕暮れ時でクッキリとした写真にはならなかったけど。。。

この「イオン号(?)」、実はまだ大阪モノレールのHPでアップされていないので、そう呼ぶのかはまだ分からないけど。。。
過去にも「イオン号」(→こんなの)が走っていたらしいから。。。


チキンラーメン号

2015-10-03 | のりもの

万博記念公園駅で撮った「チキンラーメン号」
駅に入る前の分岐器(ポイント)を通過するところ
2011年3月に走り始め、ひよこちゃんがかわいい、よく目立つ車両

同じ場所を通過する「大阪モノレール開業25周年記念号」
各車両のドア脇に沿線各市のマスコットキャラクター(→これ)が見える
太陽の塔を背に通過するキコーナ号
こちらは今年6月にデビューした「阪急彩都ガーデンフロント号」
蛍池駅を出て、中国自動車道に向かってカーブを通過するところです
大阪空港駅に向かう阪急電鉄号

モノレール

2015-10-02 | のりもの

阪急彩都ガーデンフロント号

開業25周年記念号

ガンバ大阪号

チキンラーメン号

阪急電鉄号

キコーナ号

万博公園で出会った大阪モノレールのラッピング車両
なかでもお目当ては「ガンバ大阪号」と「新ラッピング車両 (9/13)」(→こちら)で紹介した計3台
「阪急彩都ガーデンフロント号」と「大阪モノレール開業25周年記念号」は撮影成功  ┐(´▽`)┌やったね

モノレールを待つ間にチョコたんを散歩させようと歩き出したところへ、前方から「ガンバ大阪号」が接近
慌てて撮影ポイントまで戻ろうとしたけど、残念、行ってしまった  w( ̄△ ̄;)wアーァ
その後も1時間半ほど待ったけど、出会えず  ;( ̄~ ̄)ウーン

上は開業25周年記念号のドア横に描かれた沿線各市のマスコットキャラクターなど

「豊川まどか」は大阪モノレールの"鉄道むすめ"で、「豊川駅」と「門真かどま」の逆さ読みが名前の由来とか
大阪府の「府の鳥」がモズ
その他は豊中、吹田、茨木、摂津、門真市のキャラクター、どれが何市のものか分かりますか?