goo blog サービス終了のお知らせ 

ショコラママ日記

2007年生まれ長女聖奈&先輩ショコラ、2014年生まれ長男凌羽&…の日々の色々♪

神戸後半戦♪

2011-01-14 23:15:25 | Family
今回の神戸滞在の目的とも言うべき、
新春走り初め、第37回武庫川ハーフマラソンに参加してきました

2月の大東京マラソンに約13倍だったかな?とかの倍率で当選してしまいまして
それまでにせめて半分くらい走れんと想像がつかんと思い立って試合を探し、

ちょうど帰れそうな時期に県内であるハーフマラソン
そしてそのすぐ近くにお住まいのM井OG、S川高校出身W林さん(通称あや姉さん)を半ば強制的にお誘いして

このよき日を迎えたわけです

お日柄もよく晴天、でもじっとしてたら寒いし、何を着ていいかとかから迷ってただの初心者ランナー
って言うか携帯忘れて、時計も忘れたし、そういや水分持ってきてない!とか舐め過ぎてました

とかなんとかでトイレ並んでたらあっという間にスタート時間

前半はWさんとお話もしながら景色も見ながら快調にJOG
先頭は遥か彼方、でもいいんだもーん

折り返し過ぎたところで、目標ペースを大幅に上回ってることが判明、あ、でもなんか楽かも~

Wさんの「いっていいよ」の合図とともにビルドアップしてみました
(Wさんの合図はK出監督並みの威力があるとかないとかで

とりあえずついてくるオジサマランナーを振り落とし、前に見えるピンクやランスカの女子を目標に、見える限り抜きました
よっしゃ抜き切った~ところでゴール

2時間切り(キロ6分ペース)が目標でしたが、1時間41分56秒でした
スタート行くまでにもたもたしたから-15秒くらいかしら
じゅーぶん過ぎる

一般女子の部11位、けど40代50代の人を入れるともっと下かな
そしてゴール直前に「抜いたぞー!」と思った女子は50代の方でした・・・

みなさんがんばってらっしゃるのね

でもジョギング続けてなんとかハーフは走れたので、これならフル完走もいけるかな?、とちょっと調子乗ってます
これからもマイペース練習を続けます

ゴールしてW林さんを待つこと10分、来ました来ましたー


うわ、青白い・・・

ホント半ば強制的に誘ったので、短時間で試合に臨むことになってしまい
でも完走するところはさすが!!!

貴重な連休の中日にお付き合い、ありがとうございました

また誘いま~す つぎは景色のいいロードで


ちなみにスタート前 

ゴール後 

顔スッキリ~

途中、中のTシャツ脱ぐ私 

 
ゴール 

河川敷コース、アップダウンなくて足には良いけどつまらん!!
東京のコースは満喫出来たらいいなぁ~

終わって、伊丹のアメリカ~ンなお店に連れてってもらいました

 3合ほどのごはんの上に、ネギスジの焼きそばのっけてこれ一人分

O平さん好きそう

2時間くらい河川敷で待たされ、さらにこの年末年始ジャンクなもんばっか食べさせられた聖奈はサラダがっついてました
初めて見た  

&焼きそばゴハンも 

デザート、チーズケーキ!  お腹っ


しっかり栄養補給しました

そしてW林さん宅へ送って行くがてら、初パンダちゃん&こうめちゃんに会ってきました(わんこです)
うれションしまくるパンダちゃん、かわゆかったです
こうめちゃんも大興奮でした
吠え過ぎ
聖奈引いてました

Wさん、パンダ&こうめちゃんにお別れし
福男でおなじみ、西宮神社前を通って、また暗くなる頃神戸に着き
げんじぃの待つ焼き鳥屋さんにて打ち上げ

ハーフで消費した分、じゅうぶん取り返しました


翌日、あっこ邸訪問してさぁ小倉に帰りましたとさ
振り返ってみると色んなとこ行ってるね~

続く

神戸でのお正月♪

2011-01-14 22:29:45 | Family
なんだか写真がデカくてすみませんね
前と設定変えてないのに・・・
どうやったら小さくなるんでしょ
ちょっと見にくいですが、お付き合いください

神戸○日目、中学の友人宅を訪問したのち、ばぁばと三宮ショッピング
明石焼き食べて、聖奈のお洋服やら買ってもらいました むふ
久々の元町大丸はやっぱモノが多くて楽しかったー


神戸△日目、大学の友人&そのお子チャマたちで集まりました

会場はかおちゃんち
以前勤めていた会社が移転した淀屋橋のビルから徒歩圏内

タワーマンションのゲストルームでランチパーティーしました

すんばらしい景色



家具たち 

子供たち 

趣味の悪い我が子と、妹分なつきちゃん(ともよのお子チャマ) 

髪型や服の雰囲気が似ててホント姉妹みたい
やったけどやっぱ行動がうちのこ清楚じゃないわ~

エントランスロビー 

滝の見えるロビー  

お久しぶり、しかちゃんとこのはるかちゃん 

1歳違いなだけなんですが 聖奈ちっこいね

エレベーター乗るまでに何度も何度も扉を抜け、29階のゲストルームまでエレベーター乗り継ぎ
マンションの廊下はじゅうたんでホテル仕様

ホントにこんなとこ住んでる人いるんやね~ って終始感心しっぱなしでした

セナも初宅配ピザに舌鼓
かおちゃんは手作りサンドイッチや準備ありがとう
さすが元ABCの先生
盛り付けとかも素敵やったー


神戸◎日目、大学のグランド訪問
なんと学内にSUBWAYが出来てて
○クラさんとランチしました

ご挨拶して失礼しようと思ったけど、都道府県前のポイント練習も見学してきました

その足で守山まで出向いて、パパの後輩くんやらと久々SPOONで晩ご飯しました
なんか3段せいろ蒸しや、パスタも美味しかったのに写真撮っておらず

まだ雪も残ってて相変わらず寒い滋賀、短時間ですが楽しんできました

それから神戸帰って遅くに到着、聖奈は爆睡
ママは翌日ハーフマラソンですよっ

続く


我が家の年末年始♪

2011-01-13 11:54:08 | Family
あけましておめでとうございます
もう新年も2週間たとうとしてますが・・・

本年もどうぞよろしくお願いします


2011年は初めて家族全員で迎えた新年となりました
毎年なんだかんだでパパ不在でしたので
と言ってもいつもと変わらず、「笑っちゃいけない…」見てたら年越してました

小倉でまったり過ごしてから神戸へ帰りまたまったり
そんな年末年始~


年末、なみちゃん&あーちゃんと「シュレックフォーエバー3D」を観に

時間あったのでランチat キッチンQ

 ふふ

店出てあまりの寒さに抱きつく二人



小倉のビルの谷間にて 


大みそかはイオンのくるくる寿司で〆

 

久々回転すし、セナも結構食べれるものが増えてました


元旦、朝急に思い立ってママ一人でリバーのXgirl福袋買いに行ってみましたが
9時前、売り出し前に着いたのに完売
8:20くらいから整理券配ってたんですって
気合いが足りませんでした

午後に小雪(吹雪?)舞い散る中すぐそこの八幡さんへ初もうで
激寒っ

おみくじはなかなかいいこと書いてました
夫婦揃って「人にまかせよ、流れにまかせよ」的なこと書いてました。 了解っ
いい年になるといいけどねー

2日からはママ早くも仕事初め
このクソ寒いのにアイス食べに来る来る・・・
夜パパ飲み会の為、セナを夕方連れて来てもらって、
ママが終わるまでアイス食べながらじーっと座って待ってました
えらいえらい

3日、ついに記録が破られる



見届けてから傷心、神戸へ旅立ちました
渋滞はまって10時間かけて神戸到着

神戸では1週間ほどじじばばに甘えてまたーりまたーり過ごしました

神戸での生活はまたあとで書きます

正月のんが予定入れて動いてたから
小倉戻って家族全員生活時間狂ってます
シャキっとしなくては

はじめてのうんどうかい♪

2010-10-12 00:24:32 | Family
日曜日、運動会でした
前日夜遅くまでザーザー降ってたのに、朝になったら快晴!!
日ごろの行い

小学校のグランドで、結構大きな運動会で
セナもこんなおっきな行事だと思ってなかったみたいで

完全ビビり、集合場所では手離さんし、しゃべらんし、固まってしまいました

黄色の帽子は2歳児クラス、ロンパーさん



そいでもなんとか、おにーさん方の演技を見て、ロンパーさんの番になる頃には覚悟を決めて並んでくれました

種目はママと走ってって、紙袋にお土産をいれてもらうってやつだったんですが
また一言も発さんからまさかのドタキャンか、と思ったら、

よーいドン!の合図で猛ダッシュしてくれました

思ったより早く走るからママもちょっとビックリ

無事お土産ゲット



 セナちっちゃ 


2種目目はパパと走ってトンネルくぐって、またお土産ゲット





シーサーが増えた




2種目お疲れ







誰に向けて?? 


その後、ママ出走の学年別リレー



準備体操では「声が小さい!」と言われ
園長先生から、「いまだに足にボルトが入っている父兄さんもいらっしゃるので、くれぐれもあまり本気にならにように」
と話があったにもかかわらず
1走のママさんからみなさん超本気

やっべ~、しかももらったの3番
やったからスタートダッシュしたら少々滑って、転びはせんけど3秒くらい宙に浮いて空中走って
完全に久しぶりに走った昔スポーツやってたお父さん状態でしたが
なんとか持ちこたえて次の人に渡せました

ロンパーのアンカーパパさん相当早くて、ありゃHEROやね

けどカーブきついし距離足りません
来年パパ走る、言うてるけどゼッタイこける!!!

あーでも楽しかった

おかげさんで筋肉痛


無事すべての出番を終えて、みんなでお弁当タイム





前の日に結構下ごしらえして寝たはずのなのに、なぜか当日2時間もかかったお弁当…
我ながら力作だったのに、あまりの天気のよさに陽をサンサン浴びて
お腹壊しそう弁当になってしまいましたは~ぁ

でもみんなで食べると美味しいね~

お弁当もそこそこにかき氷のレディ達
(セナは自分の食べ終えてみおちゃんの横どり中) 





まぁ暑い中頑張ったからね

そして食後の運動

あーちゃんを褒め称えるセナ 

元祖 

からあげ出てくるって 


今年はなんとなくの参加でしたが、
場所取りや、テーブルグッズや、パラソルや
撮影ポイントなど、先輩父兄さんの技が勉強になりました
来年の参考に

年長さんのマーチングとかすごかったし
あんなんできるようになるのかしら、やけど出来たら出来たで感動やね~
1年でどんくらい成長するのか楽しみ


帰ってきて、家族全員充電

もう一度集合かけて、あーちゃん親子、みおっち親子と打ち上げしました
わははー

子供たちも夜遅くまで大騒ぎ。。。
元気だわー

セナは「おまつりいったね」って言いながら何度もビデオ観てます
なんにせよ楽しめたみたいで良かったです

北海道行ってきました。

2010-09-19 00:46:10 | Family
パパのおにーちゃんの結婚式に参列するため、北海道へ行ってまいりました

セナ人生何度目のお式?
飛行機も何回目よ

ママ初めての結婚式なんて確実ハタチは越えてたし、初飛行機も中学生ちゃうかしら
色々連れ回してます
丈夫な我が子で良かった。。。

福岡空港から千歳へ
(ショコはまたペットホテル

「きょうジャルじゃないの?」ですと



いってきまーす 

(この夏神戸ばぁばに買ってもらったこのスカート、ボタン飛びそう


前日はパパ実家にお泊り
夜は何か羽織っとかないとひんやりするくらいです
食欲も

ヨネスケ来て来て 

お寿司の美味しさが全然違うんだわ(小樽です)


調子乗って暴れてソファから転げて机でゴチンしたセナ、 頭冷やしてもらいながらケーキ食べてます





式当日、午前は小樽観光、というかお土産探しへ

おうちの前にて 

こんなとこ乗せられて



撮影用6段ソフト(ニセモン) 



せっかくだからコレ食べればいいのに、「セナはイチゴ」 とノーマルなイチゴ食べました


お土産ものんびり物色して、札幌の式場へ移動して身支度

 式前にキャラメルコーンで腹ごしらえしてます

席着くと意外とおとなしくしてんのよね



と思ったらナイフでトントンしてた 




でも主役登場にはしっかり振りかえって見るセナさん




セナディナー 

奥のオムレツみたいなちっこい丸いやつに、ケチャップ乗ってるのを見て、「おっぱい!!」って嬉しそうでした

一応やらせてみた 


ゴハンも少し食べたけど飽きてきて、ウロウロしたり退屈になったころ
本日のお仕事、花束贈呈の時間になりました

ドタキャン覚悟したけど、無事渡せました



おしゃべりするミッキーに夢中でした 

一緒にがんばったパパのいとこの娘ちゃんと 


でもこれをセナできるできる、と張り切ってたもんで
緊張の糸が途切れたのかこの後せっかくのデザートもチラ見しただけでお眠りになってしまいました

ホテルの人に「寝ちゃったんでイス借りれますか」と言って出てきたのがなんとクーファン



いや無理なんですけど~~
セナ初クーファン

寝がえりうてんし狭そうでした
でもさすがホテルさんはサササっと出してくれますね~

洋風にチェンジしたおにーちゃん 

がシャキッと花嫁さんを待ってる後ろで、足はみでたクーファンで爆睡のセナ 


体育会系の式しか参加したことがないので、まぁオトナの式でございました
宝くじでも当たったらもっぺんしたいなーワイワイと

なんてね~


セナがそのまま寝続けたらじぃばぁの部屋にホイ、っと置いてすすきのに繰り出そうかと思いましたが
部屋帰る前にムクっと起きたので大人しく風呂入って寝ましたー


翌日はホテルまん前の中島公園のお池でボートしました



カルガモちゃんに餌やり 

投げつけちゃダメ 


千歳に移動してたっぷり時間あるはずが、セナがこれにはまって出発ギリギリでした







ラーメンより、アイスより、これがしたかったんやって

ビヨンビヨンビヨンビヨン、尻もちもあんまつかずに飛び続けるセナ
5分×3セットしたんかな?
「ピッピッピッピ ハピハッピ~」ってめちゃ楽しそうでした
トランポリン欲しいなー

チェブラーシカが千歳になんているからー

 



なんかユラユラ揺れるチェブラーシカ1680円、買わされました
かわいいけどね

帰りは手荷物検査から到着寸前までねんね
無事福岡に帰ってこれました


帰って来てもう1週間
9月もあっという間
今年もあと3か月

セナもうすぐ3歳
トイレがすすみませ~ん
オムツなんてそのうちとれるやんね~

New Carと救援物資☆

2010-08-23 11:09:57 | Family
土曜納車でした!

車見てアホや~、と思ったアナタ・・・

正解!!

まさかのメルセデスです



短くなったっしょ?
多少乗りやすくなったとは言え、維持費的にはどうなんでしょう。。。

買ってから言ったらあかんね
維持しなきゃ~

コツコツバイトします。
昨日エチカ見た人
主婦の副収入、気になりますよね~


そんなわけで、外食はしばらくナ~シよ、
今夜の夕食どうしましょ、な我が家に北海道から救援物資



お箸はパパ合宿のおみや、ネーム入り

お野菜に、珍味に、プリプリに太ったギンダラ、シャケ。。。

しばらく食いつないでいけそう


暑いのでセナもぽぽちゃんもパンツ、オムツ一丁です

 

最近、カメラに向かってニッコリするようになった


あーー暑いー。
バイト行ってきます

ボルボバイバイ

2010-08-09 11:03:33 | Family
ついに、我が家のボルボじぃさんが先日旅立ちました

度重なる故障、ガタ、燃費の悪さ、街乗りに向いてない…等の理由で手離すこととなりました
と言うかやっと決めました

ま、おじいちゃんよく頑張ったよ
私も免許取って初乗車がコレだったので鍛えられました

お掃除してたら色んなとこの駐車券やらチケットやらが出てきて
想い出いっぱいのボルボさんでした  チャンチャン

パパは「ママより付き合い長いんだよぉ~」と最後までしくしくメソメソしてました
持っていく前日に最後の洗車をして、中から外から、前から後ろから横から写真撮ること約100枚
どんだけ未練あるねん

 

聖奈も「ボルボバイバ~イ!」と言いながらも「セナ、ボルボがいい」とか言うもんだから
余計パパは「そんなん言わんで」とメソメソしてました

最後に運転しとこ

 




ショコも最後のドライブ

 

 



ショコも滋賀→神戸や、小倉→神戸等、長距離移動でもよく乗りました
よくゲーもしました

手離す日、夜にガ○バーに持って行ってまた写真撮影

セナがチューした



マークんとこに 

またしてる



もうバイバイしたからナンバー載っても大丈夫かな
セナも、ガ○バーに置いてかれたボルボにバイバイバイバイずっとしてました

次、ついに北九州ナンバーになります

今パパ合宿中なので、納車は今月下旬
それまで今セナと代車の軽に乗ってます

超快適


はぁそれでは今後もバイト頑張ります

先週も色々してました

2010-06-28 23:15:57 | Family
先週もパン屋にマーベラスに、幼稚園見学に・・・としてる間に聖奈は2歳半になりました
早いものです2歳も折り返し

保育園の先生に、「聖奈ちゃんほとんど失敗しないからパンツにしましょう」と言われ
家でもパンツしてたら漏らす漏らす
先生、全然トイレ言いませんけど
これって声掛けしてトイレ連れてかなあかんのよね
行かなーいって言うのよね~

相変わらずのお世話好き

 


先週は平日にパパ代休があったので、朝思いついて下関の海響館へ行ってきました

ペンギン館の入り口の薄暗いとこに立つ巨大ペンギンを見て、
「ペンギンいやぁぁぁぁ~~」と入り口から脱走しそうになりましたが

なんとかなだめて楽しんできました


  




いい笑顔



緊張しながらイルカのショーを待ってます



拍手 


アシカの桃太郎くん。 デカイっ 

 



桃太郎の上をイルカがジャンプ 

拍手 

 バイバ~イ 


カニを喰うなんちゃらエイ? 

マンボウ 


暗いの怖い人 


海響館を出て、回転すし食べて
その足でアリスに展示されてる写真を見てきました



これです 

上出来よ
ようこんとき大人しくチョコンと座ったなぁ

  別人? 


幼稚園見学



お弁当タイム、おあずけ辛いねぇ



2歳児クラス、みんなちゃんと座ってお歌歌ってからママのお弁当モクモク食べてました
おりこーさーん
まだまだ幼稚園の選択迷ってます
何を基準にしたらいいのやら


ママ美容院後の一人ランチ



あっさり中華丼、おいしかったー


話が飛び飛びですが、梅雨に負けず元気にやってます




・・・一人元気じゃない人、セナパパ

アキレス腱痛を押して出た試合でふくらはぎブッチ~~といっちゃっいました
いわゆる肉ったというやつです

しばらくギプス固定の松葉杖ちゃん
運転、チャリ不可です

まだアキレス腱痛のみの頃の一枚 

聖奈、肩に立ってます

今こんなんできません
ご愁傷さま~