今日は9時半に大学病院の予約が…












なのに洗濯機の排水管が外れて
洗面室が水浸し

最後の排水だったから、手で配管とエルボをくっつけて、どうにか洗濯を終わらせて
私の携帯番号をメモして下の階のおうちにピンポン

「朝早くにすみません…」
水漏れしたら連絡くださいと伝える。
みーとこむぎと3人で急いで洗濯物を干し
どうにか出発













病院が終わって、ネットで調べた業者さんに電話
でも話をしているうちに、「自分でも直せるかも…」
という考えに。

100均で、ビニールテープや結束バンド、配管掃除用のスポンジを購入。
お昼ご飯を挟んで、のんびり修理(排水ホースとエルボを接続)しました。
ビニールテープは幅広だったので半分にカットして4周。
エルボをはめて、さらにビニールテープでグルグル巻きに。
最後に結束バンドでしめました

業者さんに頼むと6000円くらいするところを400円で直しましたわ
帰国して7年も経ちましたが、
なかなか肌に合う化粧品に出会えず…

7年間も…
色々お高い化粧品も使ってみましたよ
でもヒリヒリしたり、
良いのかもしれないけど、高くて使い続けられないものもあり…
基本的に乾燥肌(自覚なく、友人に指摘され気付く)で、アルガンオイルばかり使ってました。
そんな感じで色々お試しサイズの化粧品を使いながら、自分に合うものを探し続けていたのですが。
夏休みに使ったお試しのDA CAPOが
なんだかよくて

今日通常サイズが届きました

パンフレットに
「敏感肌向けスキンケアブランド」
と書いてある
敏感肌という自覚もモチロンありませんでしたが
☑︎乾燥しやすい
☑︎季節の変わり目に肌があれやすい
☑︎化粧品に染みることがある
◻︎ストレスによる肌トラブル
1つでも当てはまれば敏感肌かも!
って
3つも当てはまってますよ

私、敏感肌だったのかー
肌は強いと、なぜか強気だったのに

お試しサイズを使っていた時は、
このパンフレット?見てなかったんだけど、
通りで合うわけですわ

この手の化粧品は美容液が7000円とか1万円超えるものですが、DA CAPOは3500円



コスパも良いです
