おはようございます。嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!
挨拶といっても目礼だけの挨拶では意味がない。
ちゃんと顔を上げて、声を出すことが肝心なのだ。
そうですね。
ちゃんと声を出してね、うん、やった方がいいですよ。
気持ちが伝わりますからね。
これはですね、オリンピック金メダリスト・高橋尚子さんや有森裕子さんなどを育てたマラソン指導者・小出義雄さんの著書「君ならできる」の中に出てくる言葉です。
声を出してコミュニケーションをとることで周りとの関係が上手くいき、その先が上手くいきます。
今朝、あなたは家族や友人に顔を上げて、声を出して挨拶をしましたか?
そうですね。
今、朝ですよ。
まだ言ってない方は、ね?
顔を上げて挨拶をする・・ことをおすすめします。
えぇ。
だから要は顔を上げるんです。
・・・Face Upです。
そう、Face Upなんです。
ただね。
今日はFace Down・・でもいいかもね。
今日は。
ま、その、5月9日・・・だからかな。
てのはその、今日ね、嵐の・・・新曲・・・『Face Down』がリリースの日なんですよ。
(♪Face Downのサビ)
おぉ、これだ、これ!
これはあのー・・・ドラマ「鍵のかかった部屋」の主題歌にもなっているんですけどね。
これはちょっとドラマにもちょっとね、雰囲気をあわせて・・の曲ですけどね。
(♪Face Downの大野くんソロ部分)
コレ僕!
♪(・・まま)エスケープ!!
ね。
エスケープ。
ということでですね、この曲が今日発売でございますけどもねぇ。
僕がねぇ、ドラマやって主題歌嵐でやらしていただいてる曲は全部ね、あのー、めっちゃ踊るんでね(笑)
エヘヘ(笑)
今までも全部そうなんだよね。
で、今回も踊りますけども。
でもプロモーションビデオはね、踊ってないんですよ。
いすに座ったりして。
えぇ。
決めポーズ的な感じで、結構・・・うん、その世界観ありますけどね。
あと、だからプロモーションビデオ踊ってないけど歌番組では踊ると思うんでね。
えぇ。
それも両方楽しめると思うのの・・思うので、是非とも、えー、皆さん、えー、今日発売でございます!
ぜひ聞いてください!
以上、大野智でしたー。
今日の一言、カモン!
挨拶といっても目礼だけの挨拶では意味がない。
ちゃんと顔を上げて、声を出すことが肝心なのだ。
そうですね。
ちゃんと声を出してね、うん、やった方がいいですよ。
気持ちが伝わりますからね。
これはですね、オリンピック金メダリスト・高橋尚子さんや有森裕子さんなどを育てたマラソン指導者・小出義雄さんの著書「君ならできる」の中に出てくる言葉です。
声を出してコミュニケーションをとることで周りとの関係が上手くいき、その先が上手くいきます。
今朝、あなたは家族や友人に顔を上げて、声を出して挨拶をしましたか?
そうですね。
今、朝ですよ。
まだ言ってない方は、ね?
顔を上げて挨拶をする・・ことをおすすめします。
えぇ。
だから要は顔を上げるんです。
・・・Face Upです。
そう、Face Upなんです。
ただね。
今日はFace Down・・でもいいかもね。
今日は。
ま、その、5月9日・・・だからかな。
てのはその、今日ね、嵐の・・・新曲・・・『Face Down』がリリースの日なんですよ。
(♪Face Downのサビ)
おぉ、これだ、これ!
これはあのー・・・ドラマ「鍵のかかった部屋」の主題歌にもなっているんですけどね。
これはちょっとドラマにもちょっとね、雰囲気をあわせて・・の曲ですけどね。
(♪Face Downの大野くんソロ部分)
コレ僕!
♪(・・まま)エスケープ!!
ね。
エスケープ。
ということでですね、この曲が今日発売でございますけどもねぇ。
僕がねぇ、ドラマやって主題歌嵐でやらしていただいてる曲は全部ね、あのー、めっちゃ踊るんでね(笑)
エヘヘ(笑)
今までも全部そうなんだよね。
で、今回も踊りますけども。
でもプロモーションビデオはね、踊ってないんですよ。
いすに座ったりして。
えぇ。
決めポーズ的な感じで、結構・・・うん、その世界観ありますけどね。
あと、だからプロモーションビデオ踊ってないけど歌番組では踊ると思うんでね。
えぇ。
それも両方楽しめると思うのの・・思うので、是非とも、えー、皆さん、えー、今日発売でございます!
ぜひ聞いてください!
以上、大野智でしたー。
これからもお邪魔させていただきます。
周波数を教えてください