goo blog サービス終了のお知らせ 

えす玉ぶろぐ

ACR40WからAHR20Wに載り替えました。
ハイブリッドですが、やっぱりえす玉です。

Eye-Fi、おもしろ~い!

2009年01月07日 | カメラ
ついつい、ぽちっとな。

おもしろいSDカードがある
という記事。
なんでも、カメラにセットしたSDカードが勝手に無線LANにアクセスして、自分のPCやら写真共有サイトにjpgファイルをアップロードしてくれるという。

EYE-FIカード
というらしい。

普通、デジカメで写真を撮れば、USBケーブルでつないでPCに送るか、SDカードを抜いてPCに挿してファイルを移動していた。




…地味にめんどくさい。




…SDカード、抜き差しした回数だけへたるという噂も聞くし。




というわけで、面白い物好きな私の心にヒットしてしまった(; ̄ー ̄川 アセアセ

箱に入ってやってくる。この箱がまた面白い。


右側にはみ出てる部分はマニュアル。箱からは外れない。このまま、びろ~んと開いて読む。裏表読む。
読もうとして右に引っ張り出したとき、左にはSDとSDリーダの入ったところが連動して同時にびよ~~んと出てくる。面白い。



一応、このSDカードリーダが標準でついてくる。このままPCのUSBに挿して、あとはセットアップするのみ。

取り急ぎ、写真共有サイトは使っていないのでPCに保存するだけのモードでセットアップ。無線LANにつながるように無線LAN側の設定を変更したりする手間はあった(Mac認証かけていたので)が、それも含めて長簡単にセットアップ完了。
保存先はPCから無線LANでつなげている外部ストレージにした。いつもjpgファイルを保存しているところだ。

写真を撮ってみる。







おもしろ~~~~い。
どんどんPCに取り込まれていく。PCに取り込まれるのをカメラ側は待つ必要はない。カメラはどんどん写真を撮っていい。カードへの書き込みが優先だ。隙間を狙ってPCにどんどん取り込む。
取り込む様子もPCで見れる。今どんな写真を取り込んでいるか、分かる。


おもしろ~~~~い!

値段は確かにちょっと高い。2GBのSDカードの数倍する。
でも、この面白さはその価値がある。

ギミック好きのあなた、お勧めですよ!

あ、ちなみに、設定した無線LANに届く範囲を外れたら当然写真は送れない。
外で撮ったときには、帰ってきてからカメラの電源を入れれば送り始めてくれるらしい。

micro SD で携帯電話にも対応すると更に面白いんだけどなぁ(; ̄ー ̄川 アセアセ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめん (ドい~ら)
2009-01-08 13:52:08
なにがどうおもしろいのか、この製品に関しては、食指が動かない。
返信する
ありゃ~ん (Tダ)
2009-01-08 20:24:06
ま、そういうことはあるわな。
使ってみると面白いんだけどなぁ。
車山に持って行ってみるか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。