
ドッペルギャンガー202プチいじり、その2。
チェーンホイール。
何のことやら?ww
自転車のチェーンの前の方の丸いぐるぐるですな。
シートの高さがちょうどよく調整できるようになったので、次にはギア比がちょっと軽めというのが気になってきた。
うちの202は、前のギヤの歯の数が48個。48Tというらしい。この数字が大きい方が重くなる、スピードが出る。そういうこと。
スピードを出すためには後ろのギアを交換するという手もある。
うちの202は、後ろのギアの一番小さい歯の数が14個。14Tだ。この数字が小さい方が重くなる、スピードが出る。そういうこと。
ググると、どっちをやっている人もいるんだが、圧倒的に前を変える方が簡単そう。
だって、純正品が出てるんだもん。
効果としては後ろを変えた方が大きいという話なんだけど、そっちに手を出すとちょっとした小沼にはまり込みそうなのでww、今回は純正品をぽち。
52Tの方。
56Tとか60Tとかになると急に高くなる。交換も大変そうなのでこっちはあきらめる。
ごしょごしょ。
ググった時点で、自分での交換は無理と悟る。
工具ないし。
買うと沼にはまり込みそうだしww。
というわけで、いつもの自転車屋さんにお願いする。工賃3漱石のところを2.5漱石で。
何十万もする自転車じゃないのに、純正でこういった部品をメーカが出しているってことにちょっと驚いてた。
…なんて、世間話をしている間についた。

帰り道。
イメージ通りに進む感じ。いいかも。
以上。
2.8K円。
チェーンホイール。
何のことやら?ww
自転車のチェーンの前の方の丸いぐるぐるですな。
シートの高さがちょうどよく調整できるようになったので、次にはギア比がちょっと軽めというのが気になってきた。
うちの202は、前のギヤの歯の数が48個。48Tというらしい。この数字が大きい方が重くなる、スピードが出る。そういうこと。
スピードを出すためには後ろのギアを交換するという手もある。
うちの202は、後ろのギアの一番小さい歯の数が14個。14Tだ。この数字が小さい方が重くなる、スピードが出る。そういうこと。
ググると、どっちをやっている人もいるんだが、圧倒的に前を変える方が簡単そう。
だって、純正品が出てるんだもん。
効果としては後ろを変えた方が大きいという話なんだけど、そっちに手を出すとちょっとした小沼にはまり込みそうなのでww、今回は純正品をぽち。
52Tの方。
56Tとか60Tとかになると急に高くなる。交換も大変そうなのでこっちはあきらめる。
ごしょごしょ。
ググった時点で、自分での交換は無理と悟る。
工具ないし。
買うと沼にはまり込みそうだしww。
というわけで、いつもの自転車屋さんにお願いする。工賃3漱石のところを2.5漱石で。
何十万もする自転車じゃないのに、純正でこういった部品をメーカが出しているってことにちょっと驚いてた。
…なんて、世間話をしている間についた。

帰り道。
イメージ通りに進む感じ。いいかも。
以上。
2.8K円。
是非彩湖辺りでサイクリングしてみてくださいまし。
メタボ予防に最適?
(゜゜;)\(--;)
見た目の良さだけで買いましたww
> 是非彩湖辺りでサイクリングしてみてくださいまし。
さ、彩湖っすか(^_^;)
> メタボ予防に最適?
予防…手遅れっすww
昨日、地元での飲み会に乗っていったんですが、久々に乗ったので疲れました(>_<)。