goo blog サービス終了のお知らせ 

えす玉ぶろぐ

ACR40WからAHR20Wに載り替えました。
ハイブリッドですが、やっぱりえす玉です。

超高速モードで走行中?

2008年02月01日 | 電装
こいつにはスピード表示モードが付いている。GPSで測定するらしい。 本日、我が家の駐車場での最高速度記録樹立!…って(゜゜;)\(--;)ォィォィ 最近なんかこんなんばっか。レーダーもびーびーなりっぱなしだし。 わたし的には信頼性がた落ち。失敗したかも>GPS-971ER . . . 本文を読む

E505CSP(2)

2007年07月08日 | 電装
前回仮固定だったここに固定。 とはいっても、穴あけ固定はやめて、付属のバリバリテープ(正式にはなんていうんだろう?エーモンだとマジクロスみたいな)でつけてあるだけ。やっぱり仮?(;^_^A アセアセ あんまりしっかり留めちゃうと、オーディオドーム外す(うちはなんか知らんがしょっちゅう外してる(;^_^A アセアセ)時にめんどくさそうなのでそうしちゃいました。 ちなみにこのスピーカー、webとか . . . 本文を読む

E505CSP

2007年06月30日 | 電装
ようやく5.1ch環境完成。 …といっても、写真の主役はどうみてもYUIだし(;^_^A アセアセ とりあえず最後に残ったセンタースピーカーをようやく接続。ちっちゃなアンプをナビに接続して、そこからセンタースピーカー本体に接続。作業自体は楽勝。簡単。 でも、置き場所にちょっと悩む。 定番で行けば写真にあるようにオーディオドームの上なんだろうけど、配線をどうしようか。 #写真はとりあえず仮置き . . . 本文を読む

BB2

2007年03月31日 | 電装
ようやく装着。 Victor JVC スピーカー ウーファー CS-BB2。 以前カロのCARROZZERIA TS LX100を使ってたのですが、電源が入らなくなってしまって使えてませんでした。 やっぱ低音がほしいということで、シート下に入るこいつを選んでみました。 ナビからつないで、スピーカーは純正。 まぁまぁ、かな。 手元で調整できる(ON/OFFも可)なので便利。 設置は…運転 . . . 本文を読む

点灯

2007年03月18日 | 電装
黄色、ローハイ点灯。 携帯の写真だと良くわかりませんね(^^ゞポリポリ とりあえず、照らされた向こうを見ると、3000KのHIDには負けてます(笑)。 でも、以前のように白と黄色の二段模様ではなくなりました。 まだ近所しか走っていないので、本格的にハイビームが必要なところで使ってみてはいないのですが、とりあえずはOKかな。 . . . 本文を読む