海人(うみんちゅ)ちさとの<つれづれなるままに>

<金城ちさと>の日記のようなもの♪
「夏木ゆうな」の名前で踊り子やってます☆

そんなわけで♪

2006年08月22日 04時55分39秒 | Weblog
TS10日間、無事に終了したです
もう、みんな知ってると思うので書いちゃうけど、自吊りやりました
師匠は、もちろんあの方、栗鳥巣ちゃんです
いやあ、ほんと、栗ちゃんの自吊りはすごい!!ってことで、お願いして、教えていただきました
でまあ、自吊りは普通のダンススタジオでは練習できないので、栗ちゃんに教えてもらった新宿歌舞伎町にあるハプニングバーに行き、一人でぐるぐるしてたです
そこだと、女の子一人なら入会金を1000円だけ払えば、あとは何度行っても無料で飲めて遊ばせてくれるのだ
でも、ハプニングバーってハプニングを期待しているお客さんが来るところだから、他の男性客に「縛りましょうか?」って声かけられて、困ったです(笑)

仕事が入ってなかったので結構のんびり練習してたら、TSに乗ることが突然決まっちゃって、うれしいけど時間なくて慌しく準備したです
でまあ、自吊り初挑戦の出し物を少々強引に出したわけだけど、一番不安だったのが、10日間もつかどうか
やっぱり、肉体的にハードなことやってるわけだから、疲れたりして動けなくなった時のために、自吊りしないバージョンも作るつもりだったんだけど、時間がなくて準備できなかった

そんな感じで自吊りをスタートしたけど、ステージ終わると、案の定へろへろ
なので、ポラにサインをしている時とご飯食べてる時以外は、ひっくりかえって寝てたです

3日目くらいから、右ひじと右手首が痛くなってきたので凍らせた保冷剤でアイシングしてました
保冷剤は、差し入れについてきたのがいっぱいあったので、ちょうどよかったのだ
アイシングは、意外に効果アリでした
ステージ終了時に痛んでいたのが、冷やしておくと、次のステージまでには痛まなくなってる
夜寝る時にシップ貼ったりもして、これも楽になったんだけど、二晩続けてやったらまんまとかぶれたので、やめたです
なので、家でも楽屋でも、アイシングしまくってたです
自吊りなしバージョンも作ろうとは思い続けていたんだけど、うちに帰るとそんな気力も無く、もう無理、ばたんきゅーの毎日でした
日に日に、肩やひざや腰なんかも痛んできて、ほんとヤバイかなあって思いつつも、アイシングに助けられ、なんとか乗り切ることができたです
それに何より、自吊りステージが楽しかった
だから、やれたんだろうね
そんなに何週も続けてはできないけど、少し休憩したら、またどこかで出したいな

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ♪ ()
2006-08-22 12:45:51
自吊りとっても良かったですが、身体の負担を考えると、他のバージョンとの交互だしの方が良い様に感じました。



他のバージョンが、今から楽しみです♪

返信する
良かったよ~ (ちさとファン)
2006-08-23 01:58:14
やっぱり体力的にキツイですよね。

体調が悪いときには無理だし、ケガをするとケガしていないところの負担が大きくなって危ないし。

やっぱり、2こ出しの別バージョンですね!

楽しみにしていますよ!
返信する
にゃ☆ (ち。)
2006-08-26 14:08:59
黒さん、ちさとファンさん、ありがと

そだね

早いとこ、フツーバ-ジョンも作るなり。って、まだ、何もやってないけど。。。
返信する
進化!! (北国人)
2006-08-26 23:21:08
お久しぶり…っていつも言ってるような…(^_^;)。今年度いっぱい遠征お預けの北国人です。

日々進化してますね!ダンサーさんに『無理しないで』は禁句かもですが、ゆっくり構\成や動きを練ることができるといいですね!遠くから応援してます(^o^)/ファイト!!
返信する
うははー♪ (ち。)
2006-08-30 02:50:50
北国人さん、なかなかに的を得た発言をありがたう♪♪♪

そう、そのとおりなのだよ
返信する

コメントを投稿