


hanabi
最近のちょっとしたマイブーム、ウォーキング。
運動不足解消のため途中駅で降りて会社まで歩いたり、帰りに藤沢や鎌倉から歩いたり。。。
ジョギングくらい出来ればいいんだけど、なかなか時間が取れないし一度帰っちゃうと落ち着いちゃって出る気にならないので、小汗をかくくらいのウォーキングであればわざわざ着替える必要もないから気軽でいい。
おまけに朝、人のいない銀座や皇居の辺りを歩いたりすると普段気にしない風景が見れたりとっても気持ちいいんだよね。
その鎌倉からの帰り道ウォーキング中に見つけたラーメン屋。
運動不足解消のために歩いててラーメン屋によってちゃ意味ないんだけど、いずれにしても軽くメシくらいは食べるからまいっかってことで寄っちゃった。
魚介系スープ。
鶏、魚介系ラーメン好きとしてはいい店見つけた!というところ。
もっと魚臭くてもいいんだけどこれくらいが一般的にはちょうど良いかも。
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-2-5
TEL/FAX 0467-23-9005
火曜定休日
(火曜が祝日の場合営業、翌水曜日休み)
月~金 昼11:30~15:00 夜18:00~22:00
土 昼11:30~16:00 夜18:00~22:00
日祝日 昼11:30~16:00 夜18:00~21:00


由比ガ浜から海に向かって行った住宅地の中にある蕎麦の店。
古い家を改築した店内、庭は雰囲気があってとてもいい感じ。
蕎麦も一品料理もどれも美味しくってはずれなし。
でもちょっと高め。
観光客や、鎌倉に遊びに来た人を案内するには良いかも知れないけど、
地元でしょっちゅう行くという感じではないかな。
住所: 神奈川県 鎌倉市由比ガ浜4-10-3
電話: 0467-61-3838
定休日: 年中無休
営業時間 :11:30 - (ラストオーダー 21:00)



長谷の近く、坂ノ下の路地裏にある民家を改造した小さなcafe
もちろん車なんか通れない、すれ違うのがやっとの細い路地にあってまさに隠れ家的
普通の家をcafeにしてあって手作り雑貨なんかも置いてありとーっても癒される空間なのです。
メニューは少ないけど、ピザもサンドイッチもこれがなかなか美味しい。
お薦めです。
鎌倉市坂ノ下21-15
0467-25-7705
10:00-18:00
月曜定休
CAFE SAKA
そのほかの写真はこちら
**shonan photo gallery**
小田急 片瀬江ノ島駅からR134を渡ってすぐの境川河口沿い。
海(と言うより河口)沿いのテラス席はこの時期涼やかな風がとても気持ち良くて最高。
こんな海の目の前のテラス席で食べれば、なんでもおいしいのだけど、
ここは景色抜きにしても、地魚を使った料理はどれもいけてます!
ランチの丼、定食もおいしいけど、夜もなかなかいけます。


江ノ島 小屋
住 所 : 神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-20-12 江ノ島小屋1F
電 話 :0466-29-5875
営業時間: ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:30~22:30 (ラストオーダー 21:30)
【土曜、祝前日ディナーのみ】
ラストオーダー 22:00 Close 23:00
海(と言うより河口)沿いのテラス席はこの時期涼やかな風がとても気持ち良くて最高。
こんな海の目の前のテラス席で食べれば、なんでもおいしいのだけど、
ここは景色抜きにしても、地魚を使った料理はどれもいけてます!
ランチの丼、定食もおいしいけど、夜もなかなかいけます。


江ノ島 小屋
住 所 : 神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-20-12 江ノ島小屋1F
電 話 :0466-29-5875
営業時間: ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:30~22:30 (ラストオーダー 21:30)
【土曜、祝前日ディナーのみ】
ラストオーダー 22:00 Close 23:00
またまた久しぶりの美味しい湘南シリーズです。
有名なので知ってる人も多いと思いますが、長谷の近くの洋食屋さんCARO
1979年創業というからもうすぐ30年の名店。
お勧めは濃厚なビーフシチュー

それとハンバーグもお勧め
どのメニューもまずハズることはありません。

店内はちょっと暗めのどちらかといえば渋い店。
デートで湘南に来たカップルは稲村あたりの海の見えるお店の方がお勧めかも。
レストランCARO
狭い店内は昼時はあっという間に満席になります。
観光客の多い時期は結構待つのでそんなときは更なる穴場、CAROの2階のトルコ料理店「ARKADAS」へ!
自分もCAROがたまたま休みで仕方なく2階に上がったんだけど、これがびっくり!
トルコ料理ってあまり食べる機会が無いんだけど、実はフランス料理、中華料理と並んで世界3大料理の一つなんです!
フラッとランチに寄ったのでケバブとサラダしか食べなかったんだけど、それだけでもここの店のポテンシャルを感じることができました。


できれば夜に行っていろんな本格料理も食べてみたい。
これからは長谷に行ったら迷わず2階に上がっちゃうかも。。。

トルココーヒーは粉っぽくてちょっと苦手
トルコ料理~ARKADAS~
目印はこの看板
この真下です。

**shonan photo gallery**
有名なので知ってる人も多いと思いますが、長谷の近くの洋食屋さんCARO
1979年創業というからもうすぐ30年の名店。
お勧めは濃厚なビーフシチュー

それとハンバーグもお勧め
どのメニューもまずハズることはありません。

店内はちょっと暗めのどちらかといえば渋い店。
デートで湘南に来たカップルは稲村あたりの海の見えるお店の方がお勧めかも。
レストランCARO
狭い店内は昼時はあっという間に満席になります。
観光客の多い時期は結構待つのでそんなときは更なる穴場、CAROの2階のトルコ料理店「ARKADAS」へ!
自分もCAROがたまたま休みで仕方なく2階に上がったんだけど、これがびっくり!
トルコ料理ってあまり食べる機会が無いんだけど、実はフランス料理、中華料理と並んで世界3大料理の一つなんです!
フラッとランチに寄ったのでケバブとサラダしか食べなかったんだけど、それだけでもここの店のポテンシャルを感じることができました。


できれば夜に行っていろんな本格料理も食べてみたい。
これからは長谷に行ったら迷わず2階に上がっちゃうかも。。。

トルココーヒーは粉っぽくてちょっと苦手
トルコ料理~ARKADAS~
目印はこの看板
この真下です。

**shonan photo gallery**
久しぶりにおいしい湘南シリーズ。
七里ガ浜のAmalfi della sera
家からすぐ近くなんだけど行ったことがなかった。
階段を登るのが大変そうだし、なんとなくパラソルとか看板がチープな感じがしてあまり足を運ぶ気がしていなかった。
だけど、誰かのブログかHPでけっこうおいしそうな感じで出ていてしかもあんな場所なのに並んでたって書いてあったのでもしかしたらいいかも。。。ってことで暖かくなってきたこともあり意を決して行ってみた。
ここの売りはなんと言っても七里ガ浜を一望できるこの景色。
最高に気持ちいいです!


まだちょっと風が冷たくて冷えてしまったけど、これからの季節風のない日は最高です。
そして料理も良かった。特にパリパリのピザは結構いけてる。

それと、店員の対応も気持ちいい。
波乗りあとにここで海を見ながらビールでも飲んだらホント気持ちよさそう。
七里ガ浜のAmalfi della sera
家からすぐ近くなんだけど行ったことがなかった。
階段を登るのが大変そうだし、なんとなくパラソルとか看板がチープな感じがしてあまり足を運ぶ気がしていなかった。
だけど、誰かのブログかHPでけっこうおいしそうな感じで出ていてしかもあんな場所なのに並んでたって書いてあったのでもしかしたらいいかも。。。ってことで暖かくなってきたこともあり意を決して行ってみた。
ここの売りはなんと言っても七里ガ浜を一望できるこの景色。
最高に気持ちいいです!


まだちょっと風が冷たくて冷えてしまったけど、これからの季節風のない日は最高です。
そして料理も良かった。特にパリパリのピザは結構いけてる。

それと、店員の対応も気持ちいい。
波乗りあとにここで海を見ながらビールでも飲んだらホント気持ちよさそう。
今日も波がないのでご好評につき(?)
湘南美味しい店シリーズ!!第2弾!
由比ガ浜のうなぎの名店つるや
川端康成も通ったといわれる鎌倉の名店。
注文してから捌いて、焼いて、蒸して、もう一度焼くため出てくるまでに45分~50分かかってしまう。
できれば時間指定で予約していくのが懸命。
表面はカリッとそして中はふわっとしているここのうなぎ、長い時間待つ価値あり!!
言葉では言い尽くせないおいしさ!!
ぜひ一度お試しあれ!!
住所: 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-3-27
電話番号: 0467-22-0727
営業時間: 10:00~19:30
定 休 日: 火曜日
ぶらりHP
湘南美味しい店シリーズ!!第2弾!
由比ガ浜のうなぎの名店つるや
川端康成も通ったといわれる鎌倉の名店。
注文してから捌いて、焼いて、蒸して、もう一度焼くため出てくるまでに45分~50分かかってしまう。
できれば時間指定で予約していくのが懸命。
表面はカリッとそして中はふわっとしているここのうなぎ、長い時間待つ価値あり!!
言葉では言い尽くせないおいしさ!!
ぜひ一度お試しあれ!!
住所: 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-3-27
電話番号: 0467-22-0727
営業時間: 10:00~19:30
定 休 日: 火曜日
ぶらりHP