家族に血糖値の上下変動の激しい人がいるので、腸での吸収をゆっくりにするために穀類を雑穀系にしました。米は雑穀混か玄米混、パンは全粒分30~50%混合(半粒粉になる?)。
↑
強力粉バージョン 全粒粉混バージョン
↓
あまりなじみがなかったのですが、よく咬んで食べるせいか、甘みがあっておいしいですね。
中にはチーズとベーコンが入っています。
あ、あと大 . . . Read more
毎年、秋になると実家の母から栗の甘露煮が送られてきます。
瓶を開けると空気が入ってだめになってしまうので、なかなか開けられません。開けたら一気に食べないとならないのです。
今回は、パンに入れてみました。
つなぎは、サツマイモをラム酒と蜂蜜とシナモンで練ったものです。
右の方の不格好なパンは、クリームを入れようとして失敗したものです。
カスタードクリームが柔らかすぎて包めなかったのです。
. . . Read more
つい先日まではベーグル作りに凝っていたのですが、ベーグルに少々飽きてきたので、またパンに戻りました。
でも、成形するのが面倒くさいので、こんな↓ 型に入れただけのパンです。
一次発酵が終わったら、種を半分、半分、半分、半分と16等分にして、中に詰め物をして型に入れて二次発酵。
今回は、チーズ&ベーコンです。
んまかった~♪
焼き上がりの頃になると、のびさんがのっそりと台所に姿を現し、オー . . . Read more
久しぶりにチーズケーキを焼きました。
スフレのようにぶわーっと膨らんで、しぼんだところにトッピングのパイナップル缶を載せるという、きわめて合理的なアメリカンレシピ。
簡単だけど、さっぱりとしていてうまいんだな、これが。
レシピはこちら。レシピのラストに載っている、市販のクリームチーズとカッテージチーズを使った分量にすると、余りが出なくて作りやすいですぞ。
http://www.as . . . Read more
ベーグルを焼いたのですが、よく膨らむという強力粉、ゴールデンヨットを使ったためか、こんなことに…
中が空洞になっています。
夫が
「一口香?」(「いっこっこう」と読みます)
ちがいますっ!
. . . Read more
本日、久しぶりの休日の朝です。
ゆーーーっくり起き出して、朝昼食。
いつもはワッフルなのですが、ワッフルでは繊維質不足。
キャベツとベーコンの炒め物を作るのさえ面倒くさい。
ということで、お好み焼き風。
お好み焼きのタネ(ただし、出汁に換えて牛乳と胡椒)に、刻んだキャベツとベーコンを入れて、ワッフルメーカーで焼きました。
表面積が大きいのでお好み焼きよりも早く火が通るようです。
手軽で . . . Read more
このところ、ウィークデーは朝6時に家を出て、帰宅が夜12時近くという毎日を送っているしぴおばさんを気の毒に思ってか、シェフのびさんがスフレを焼いてくれました。
いちど食べてみたいと思っていたのです。
どうもありがとう、のびさん。
卵白の泡立て、大変だったね。
ゆわゆわと軽くて、口の中でほわ~っととろけます。
. . . Read more
一昨日、デパ地下に行ったら秋鮭が5切れで680円だったので、二晩続けて鮭のムニエルでした。
塩、胡椒、ハーブ、白ワインでマリネードしておき、水気を切ってから強力粉をまぶしてハーブバターで焼きました。激うま~
食欲の秋ですな~。
ベーグルも作りました。師匠のようにはうまくできないけれど、おいしいのでまあ良しとしましょう。夫の希望により、ベーグルは6個がベーコン入り、4個がチョコチップ入りです。 . . . Read more
ウチのダンナはなぜか料理好きです。
気が向くと手間のかかる料理にチャレンジして食べさせてくれるので、とてもありがたいです。
1年に数回、女友達を家にお呼びして、夜通しマンガを読む会を開くのですが、涼しくなってきたこの3連休は絶好の開催チャンス。
3時のおやつに集合して、読み終わったマンガをBookOffに売りさばき、その足で新しいマンガを仕入れてきます。そして、シェフのびの手打ちパスタをいただい . . . Read more
で、これがグレープフルーツのシャーベットです。
2リットルぐらいはあるんじゃないかな。
グレープフルーツ5個分です。
お次は、暑いなか、奮起して作りましたベーグルです。
奮起したと言いましょうか、このお盆休みの期間は食材クリーンアップ期間と決めまして、使い切れなかった食材を一気に使い切ってしまおうと…。
で、強力粉を使い切りです。
薄力粉もあと一息で使い切りです。今朝は涼しかったので . . . Read more