スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

ツクバネウツギ(衝羽根空木)

2020年05月01日 | 

新緑の5月が静かにスタートしました
誕生月ですが、その日は特別な事も無く過ぎていくでしょう
近くの家の裏庭に今年も小さな白い花が咲きました
花はツクバネウツギ、道路から見えます
実は羽子板の羽根に似ているので衝羽根(ツクバネ)
実が付いたら又写真を撮りましょう







お天気が続いて家事が捗っています
6時過ぎの風景です



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« タツナミソウ(立浪草) | トップ | コバノガマズミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツクバネウツギ (屋根裏人のワイコマです)
2020-05-01 17:48:24
ツクバネウツギという名前を・・はじめて
聴きました・・突羽根(衝羽根)お正月に
子供が羽子板でハネツキする、あの
羽のことなんでしょうか・・いずれ又
見せて頂けることを楽しみに・・・
春の花の中では 清楚な可愛い花ですね~
ムクロジ (sumire)
2020-05-01 20:14:20
ツクバネウツギの実は羽子板の羽根に形が似ていると云うだけです
実際、羽子板の羽根に使われているあの黒い実は
ムクロジの実だそうです
私はムクロジの木を見た事がありません
実は固くて穴開けが大変だそうですよ

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事