goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

朝顔

2022年10月03日 | 

10月になっても咲き続けている朝顔です

葉っぱは虫に食べられたり枯れたりしているので

時々取り除いていますが

美しいのでもう暫く切らずに見守ります

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 蝶たち | トップ | 早朝の景色 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あさがお (屋根裏人のワイコマです)
2022-10-03 20:07:07
わが家の朝顔 植えた鉢は終わりましたが 庭の
こぼれ種の花が小型ながら まだ咲いています
明日から 冷たい雨が来るようです・・
せっかくここまで頑張ったので・・もう暫く
咲いてほしいですよね *\(^o^)/*
返信する
朝顔 (桜草)
2022-10-03 21:20:08
朝顔便りでいろいろ登場、10月3日になってもまだ
咲き続け優秀ですよね。
sumireさんからもらい受けた優秀な青い朝顔の種を
5月に蒔いて我が家もお陰様できれいに咲かせましたよ
脚立でネット張りを息子に頼み、今は黄色い葉っぱが目立つし、息子が昨日帰って来たので朝顔をおしまいにしてそのネットを外しました。種は保存してます
里子に出した友人の朝顔はベランダのフェンスなので
今朝も30個咲いたとの話、花がら摘みをしているので、まだ咲きそうですわ
返信する
あさがお (sumire)
2022-10-03 21:39:23
ワイコマ様
朝顔には長く楽しませてもらいました
花を見ると一個二個・・・と数えたくなりますね
30個~40個咲きますから見事です
来年も宜しくと云ってお別れしたいです
テレビが寒くなると云っています
油断せず気を付けましょう
返信する
朝顔 (sumire)
2022-10-03 21:44:41
桜草さん
こんなにも喜んで下さって有難うございます
もう少し早くお届けすれば良かったな~と今になって反省しております
でも来年からはずっと朝顔にあえますね。
優しいご子息様ですね
お幸せな桜草さん!
返信する
西洋朝顔 (レモングラス)
2022-10-03 22:14:16
6月に西洋朝顔の種を蒔き、葉はどんどん茂ってグリーンカーテンとなり日よけにはなったのですが、花が一つも咲かず今年は無理かなと思っていたら、今頃蕾があちこちついて薄いブルーの花が咲き始めました。西洋朝顔は花が遅いらしく、これから楽しみです。もう少しで抜いて片づけようかと思ってました。良かった!
返信する
西洋朝顔 (sumire)
2022-10-04 13:15:34
レモングラスさん
西洋朝顔は寒くなっても咲いていますね~
強い朝蛾のイメージが有ります
私も青い朝顔がすきです
抜かなくてよかったね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事