goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちもじぃー” のひとりごと ・・・

日々の出来事を、気の向くままに・・・記してみたい

第30回たけのこ旗争奪大会

2016年04月27日 | 日記
朝まで雨が降り試合会場には監督、本部役員らでグラウンドに土を
入れて整備、何んとか試合が出来るようになり、ご苦労さんです。4年生以下

の大会でまだまだ、これからの選手たちで、戸惑いも多く試合になるか心配
でしたが、投げて、打ってと、みんな頑張って、いい試合でした。これから

が、楽しみいっぱいの選手たちです、頑張って行こう。主催・海峡都市軟
式少年野球連盟、4年生以下の大会。

温泉ゆぴか、桜づつみ加古川右岸堤防

2016年04月15日 | 日記
友人のせいやんと温泉ゆぴかに、つかりに「イコカ」と、迎えにきてもらって
朝から豪勢な話。ゆぴかで昼食を済ませ、八重桜(ボタン桜)でも見に
行こうと桜づつみ(黍田)の加古川右岸堤防に延長850㍍に35種、260本の八重
桜が満開。花の色も濃いピンク、グリーンの花びら、薄いピンク、白い花びら
いろいろでした。
  
花の名前も豪華「楊貴妃、白妙、御衣黄、太白、八重紅大島、
  
法輪寺・・・」で、天気もよく大勢の花見客と一緒させていただきました。
ドライブで三木市の慈眼寺に鼠小僧次郎吉のお墓を見て行く。鼠の石の台座に
墓碑を乗せて祀られていました、ユーモアがあっていいね。ここから神戸市
西区神出にある“珈専舎たんぽぽ”で美味しいコーヒータイム楽しい一日でした。


年金グラウンドゴルフ仲間との大会

2016年04月13日 | 日記
JA年金友の会グラウンドゴルフ部仲間との大会が、加東市日光園で、行われま
した、最近の天気予報の当たる確率は高く、朝からパラパラと降っていました
が、午前中のゲームにはあまり雨の心配もなく。あちらこちらから「入った、
ホールインワン」や「やった~」と、
 
威勢のいい、大きな歓声が、グラウンド
いっぱいに響きわたり、桜も終わりに近づき、ツツジやいろんな花々とのチェ
ンジを告げる季節、ウグイスの「ホーホケキョ」の鳴き声をききながらゲームを
楽しむ。午後から本降りとなり、
    
皆さんカッパ姿でグラウンドゴルフを楽しん
で?いました、楽しい一日でした。

夢前ルネッサンスの森、年に一度の自治会

2016年04月03日 | 日記
雪彦山近くの山の家に年に一度の寄り合いが昨日あり、みなさんいい家を
建てられていますが、わたしの山林は買ったままの、本当の草ぼうぼう

の山地です。でも会長さん以下皆さんが、この様なところですがよく管理
して頂き申しわけなくと、思いつつも・・・「自治会」に参加させていただい
ています。

全国的にサクラ満開のいい季節ですが生憎の雨模様の天気?でも曇天では
あったが雨にはあわず助かりました。次回は来年の4月、皆さんと、お元気に
お会いできますように。

JR東姫路駅、摩耶駅オープン ! (2016年3月26日)

2016年03月27日 | 日記
きょう昼からJR西、摩耶駅、東姫路駅が同時、オープンということで、少年野球
試合終了後、一人でJR東加古川駅近くの駐輪場にバイクを預けて、3時半ごろから、
   
  
摩耶駅は遠いのでJR東姫路駅のオープン当日を記念して見に行く。私が行ったのは4時頃だったが、
朝の記念行事の時間帯は通勤客、買い物客、鉄道ファンなどそ 
れにテープカットと賑わっていたことだろう。いろんな方のお話を聞くと、大阪の
高槻から来られた方、すごいとな~思ったが、他の人に話を聞くと東京池袋から「青春18
きっぷ」で来られ、きょうは姫路で一泊とか“鉄道ファン”でしょうね、私はただの
じゃじゃ馬。プラットフォームの“赤白黄”のラインが美しかった。思い出の
新駅、東加古川駅-東姫路駅を私も「青春18切符320円」で楽し
 
んで来ました。JR東姫路駅と並行して新幹線が凄いごう音で走っていたのでこれも、また
いい思い出です。駅前の高層マンション街と、その前の空き地、これらか商店街として
栄えて行くでしょうが、次回来る機会があれば、発展している街を見たいものです。
 ∇北海道新幹線、東京駅-新函館北斗駅 4時間2分
 ∇姫路-“東姫路駅”-御着、三ノ宮-“摩耶駅”-灘が開業