goo blog サービス終了のお知らせ 

えんじゃけん

東日本大震災の影響9

高濃度放射能、爆発で飛散=建屋の残骸、敷地内に―福島第1

15日の会見で、東京電力福島第1原発3号機付近で放射線量400ミリシーベルトが確認されたと明らかにした枝野官房長官(写真)。「人体に影響を及ぼす可能性のある数値であるのは間違いない」と語った 【時事通信社】

 

私がとっても気になっていた原発のことが今日はニュースの話題として

たくさんとりあげられていました。

■7000ミリシーベルトで致死=放射線の人体への影響

 資源エネルギー庁によると、人が1回の胸のX線検査で被ばくする放射線量は0.05ミリシーベルト。500ミリシーベルトの放射線をいちどきに全身に浴びた場合は人体の末梢(まっしょう)血中のリンパ球減少が起こるとされ、いちどきに全身に7000ミリシーベルトを受ければ死に至るとされている。
 屋外から屋内に避難する際は、上着を脱いだりして、浴びた放射性物質を屋内に持ち込まないようにし、屋内では換気をしたり窓を開けたりしないように注意する。(2011/03/15-13:25)

 

とのことなので,500ミリシーベルにかぎりなく近い400ミリシーベルは危険ということです。

リンパ球は、体を細菌などの外敵から守る免疫システムの一部です。

体内では、1日数個のがん細胞が発生するといわれます。

 白血球、リンパ球などの働きでほとんど発病に至らないんだそいうです。

なので,もし,リンパ球が減ってしまうと,そのがん細胞をやっつけることができず,

がん発生率があがるといういわけです。

風向きによっては東京まで飛んでくるんだそうです,放射能。

怖いです。

 

そして,本当かうそか。

東西線の東陽町で電車が混みあ過ぎたせいで,電車の窓が割れたんだとか。

計画停電の関係でまびき運転している分,混むんでしょうね。

ただでさえ,通勤時間は混んでますからね。

それがもっと凝縮するわけだから・・・ありうることですね。

 

なんか本当,ただただ早く復旧を望みます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事