goo blog サービス終了のお知らせ 

えんじゃけん

「フラガール」

「フラガール」、随所で泣けました。

と、言いつつ、私、映画館で上映が始まるのを待っている
間に寝てしまって、始まりのあたりまで寝てたんですけどね。
それでも!一応、平山先生がトラクターで炭鉱の村にやって
くるところからは見ましたよ!
全く眠くならなかったですね。
面白かったです。
この話は実話に基づいているんですよね。
そして、これに出てくる平山先生は今も現役でフラダンスを
この街で教えているんだそうで、年は70歳なんだそうです。

何に涙したかというと、
なかなか周りに理解されないフラダンスなんだけど、
信念を持って懸命にそれに取り組むことで、
周りがそれに影響されて変わっていくんですよね。
その様子がね、すごく感激してしまった。
恥ずかしんだけど、かなり感情移入してたみたいで、
フラダンスのオープニング公演が成功して拍手喝采の
ときに、思わず拍手しそうになったんですよね、私。
ギリギリ「あ!これ映画じゃん!!」と冷静になれて、
拍手をしなかったんですけど・・・ちょっと拍手してたら
びっくりですよね。おい、いつの人間だ?!って感じに。

けど、それほどね、廃れていく炭鉱の山を守るために、
そして生きていくためにフラダンスに懸命に取り組む彼女達の
姿に感動したんですよね。
周りに反対されても強く信念を持って取り組んでいれば、
分かってもらえるもんだよなって勇気をもらいました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事