goo blog サービス終了のお知らせ 

HOLIDAY MOOD

Dramatic,Romantic,Fantastic ー and チック☆彡

秘密基地。

2012-07-18 15:44:38 | Weblog
行方不明になった白ワインが、抜け殻となってごみ箱から発見されたり、

どんどんお年を召されているはずなのに、ますます可愛くなっているお方がいたり、

(お手をどうぞご主人さま

不思議なことが起こる我が家に


秘密基地ができました☆

ベランダの一角の緑に囲まれた小さな小さな箱庭。

都会の喧騒を逃れたひっそりとした空間で

お家の食糧をこっそり持ち出して、夜風にあたりながら晩餐するのが

これからしばらくの楽しみになりそうです☆



★ピリ辛明太子寿司
材料(4人分)
・米  3合
・昆布 1枚
・合わせ酢(酢1/3カップ、塩小さじ1、砂糖大さじ1/2)
・イカ 1ぱい
・きゅうり 1本
・塩 小さじ1/5
・明太子 100g
お米は昆布を入れて炊き、昆布をのぞき、合わせ酢を混ぜる。
イカは短冊切にして酒で蒸し、きゅうりの角切りと混ぜて塩小さじ1/5を振る。
明太子は切り目を入れて、身をこそぎだす。
と水気を切ったに混ぜる。
好みでもみのりやいり胡麻をのせる。

★長いもとみょうがの和風ピクルス
材料
・みょうが 3個
・長いも  200g
A(酢1/8カップ、水3/4カップ、砂糖大さじ1、黒こしょう少々)
B(水1カップ、塩30g)
Aをひと煮立ちさせ、冷ましておく。
長いもは短冊切り、みょうがは縦に四つ切りにする。
に煮たてたBをかけて10分おく。
水気をふき取ったを注いで2日間漬ける。

(=´ν’)ノ・・・ピリッとした辛さの夏のお寿司と、みょうがの風味を利かせた長いものピクルス。
         夏バテ予防にも、梅酒のお供にもGoodです!

Voyage!!

2012-07-09 15:40:58 | Weblog
だんな様が出張で

北大に行くというので

こんなお土産をお願いしちゃいました☆

Cherry Merry

生クリームへの苦手意識を克服してくれたお店

札幌を発つ前に最後に食べたSWEETSのお店です

もうあれから5年くらい経つんだけど

愛しいお店が今も学生達の心を惹きつけてることを思うと

懐かしい以上に嬉しかったりして

そして、このエリアに行ったならぜひ試してほしい

VOYAGE(ヴォイジュ)のスープカレー。

都内でスープカレーを食べに行くたびに、“これじゃないんだ!”って叫ぶ私の気持ちが良~くわかったそうです

あっさり系じゃなくこってり系からチャレンジしてはまるところも

スープカレー愛好家として有望な兆しかも

      

また会いに行く日まで、美味しいままでいてくれますように










ふとったご主人さま。

2012-07-05 18:27:41 | Weblog

このきびだんごのような可愛らしいミートボール(肉球)でトリコにした
2人の召使いは

お風呂のお世話やお散歩、うんチックんのお片付けなど、
ご主人様のために働くのが大好き。

そして中でもお気に入りの任務はお食事の毒味役です。


美味しいものだけチックさんのお腹にお届けできるよう

念入りな審査のため

99%が召使いのお腹に入るので、

チックさんの心は

ちょっと異なるかもしれませんが・・・


とにかく


おめでとうございます12歳のお誕生日

アボカドとトマトとフルーツと。

今日はたくさん召しあがれ!

あ、笑ってる

この健やかな笑顔を来年も見られるように

今年も夏を乗り切ろうね☆

オーブン料理。

2012-06-29 21:04:52 | Weblog


パンを焼いてみました。レーズンとシナモンのロールパン。
明日の朝食を楽しみにしてくれる一品です

世の節電ムードに反し、オーブンの力は手放せそうにありません・・・。
彩り綺麗に仕上げてくれるだけでなく、最近では揚げものや煮込み料理にも大活躍
何より扉を閉じスイッチを押してしまえば目を離しても平気というのが主婦的にかなり魅力でして
子供ができたりしたら、一層頼れるコックさんになりそうです

そこでちょっとアイデアレシピ。

先日キッシュを焼いたのですが、


パート(外側のクッキー生地)を空焼きするのに重石が行方不明。

そこで、


ナスを詰めて焼いてみました(笑)

竹串でプスプス穴をあけたナスは20分ほどオーブンに入れるとすっかり火が通りまして


身をほぐし、ケッパーやアンチョビ、オリーブオイルと混ぜ合わせるとすっかりイタリアンな一品に。

おつまみやパンのディップにするほか、


レモン汁で味をととのえご飯と混ぜればライスサラダに変身したりして、なかなか便利です☆


こんな感じですっかりオーブン頼みな日々ですが、
手放せない代わり、付き合い方を工夫できたらいいなと思うこの頃です。






ふとったお客さま。

2012-06-27 11:22:03 | Weblog
週末に両親が遊びにきたので、

遅い父の日のお祝いにディナーをプレゼント。



長崎の海で育ち、3人兄弟の長男としての厳しいしつけから逃れるべく

高校卒業とともに、東京の人混みに姿を隠した父。

やはり海を忘れることはできず、やがて茨城の港町に住み着きました。

そんな父のために作ったのは

最近のおもてなしメニューの定番になりつつある



ブイヤベース。
一生懸命さばいためばるが跡形もなく煮崩れてしまったのが残念ですが・・。

魚とエビと貝とイカと・・・海の幸のだしが存分に染み出たスープは見事、

彼のハートを掴んだようです☆



こちらはキャベツとグレープフルーツのジュレにメープルシロップを使ったマスタードソースをあしらったもの。

この半年くらいなぜか、メープルシロップが父のマイブームなので(笑)

オイル:マスタード:メープルシロップを1:2:3の割合で混ぜ合わせたものに、
ビネガーを適量利かせたソースは初夏向きでとってもおすすめです。

心も体もふとったお客さま。

日々幸福感を詰め込んで、振り返るごとに楽しい思い出で満ちている。

これからもそんな風に大きく大きく生きてください


旅立ちのロンド

2012-06-24 20:09:37 | Weblog

展覧会が無事終わり、絵をリビングに飾りました。


初めてヨーロッパの空気を感じたハネムーンの思い出がテーマです!

マラストーラナの丘から眺めたプラハの街並みと思い出の品たち。

首飾りの絵柄のカップルがこっそり抜け出して旅に出るイメージです。


道に迷ったり、夕食にありつけずピンチなことも多々ありましたが、

そんな時も楽しく歌いながら歩いた時間に思いをこめて

タイトルは“旅立ちのロンド”としました。



愛してやまないチックちゃんも忘れずに

展覧会にいらした方々から「ネズミだ!」とか「うさぎだ!」との声を頂きましたが、

皆様一様に「可愛いい!」と言ってくださって満足でした☆
チンチラって知らないヒトには謎めいた生き物ですよね♪

思い出や好きなものを詰め込んで、現実よりちょっと夢のある世界。
最近はそんな絵に楽しみを感じています。

今度はダイニングに飾る絵を描こうっと!

芸術家のレストラン。

2012-06-19 18:13:51 | Weblog

↑ある日のディナー☆

お家近くの隠れ家レストランでだんな様のお誕生祝いです。





すっごく素敵な空間の秘密は、

壁やテーブルの絵が全てご主人の作品だということ

ちなみにメニューのイラストはシェフによるもので、

絵心あふれるお店の方々、実は皆様絵画の勉強でイタリア生活の経験があるんだとか。

芸術家のレストランです




トスカーナで修行されたシェフのお料理は、盛り付けもお見事
自然の恵みを感じさせてくれます

グリッシーニは色んなお店で見かける長っひょろいやつとは全然違って、
パリっとしてモチッとした食感がたまらない美味しさでした。


トマトを練りこんだ生パスタ。
トスカーナ地方のピチというパスタの太めでもっちりとした食感を大切にしているそう。

楽しそうにお料理の説明をしてくれるシェフがまた素敵で、
真心こもったお持て成しのおかげですっかり寛ぎモードに浸って、
それだけで特別感たっぷりなのですが、

感動的なのは、メインのお料理スタイルをリクエストできるんです。

ローマで食べたレモンとチーズをたっぷり使ったソースの牛肉料理が忘れられない!とリクエストするとアレンジしてくれました☆


生クリームと白ワインがソースの決め手だそうです


からだから、心から元気になるお料理の数々。

温かい心遣い。

どこまでも素晴らしく・・記念日ごとに通いたい・・

そんなお店に巡り会えた気持ちでした☆



ガッタイオーラ ドルチ
ガッタイオーラは“猫の入り口”という意味だそう。
猫好きの方、ワイン好きの方におすすめのレストランです!




my favorite style !

2012-06-06 17:31:39 | Weblog
最近のお気に入りは

シアターの間でジャズを聴きながら、

絵を描くこと。

毎年この時期には絵の教室の展覧会があって、

それまでの数日間は、

完成できないんじゃないかという不安と

仕上げちゃうのがちょっと惜しい気持ちが入り混じって

気が付くとデッドライン寸前・・・なのですが、

今年も無事、出品します


絵の目印はこのヒト☆

●銀座―ギャラリー青羅―にて
 
・6月10日(日)~ 6月16日(土)
 11:00~19:00(最終日 ~17:00)


月、水、土は受付におりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください☆


rearrangement for our life

2012-05-23 19:20:10 | Weblog
日曜大工に励む2人の召使いがいて


毎日日曜日のチックさんがいて、

我が家がある

日々の拠点となるこのおウチに

新しい風を入れようと

模様替えをしました


ポイントはパーテーションで小部屋感を出した奥のお部屋の


この2人掛けの小さなテーブルの配置。

社会人になりたての頃、

NANAの窓辺のテーブルに影響されて購入したお気に入りです

小部屋のセンターにドンっと置いて、椅子の配置を気ままに動かすことで

窓辺の景色を楽しんだり、


このマシーンで



壁に光を当てて



映画を楽しんだり

    

私たちの“NEW CINEMA PARADISE” のできあがりです☆






We are one years old

2012-05-01 19:34:24 | Weblog
冬眠から覚めたチックさんが春眠に移るころ


春のお花が咲いて

記念日がやってくる。

優しい日々に感謝して、主婦っぽくごちそうをこしらえる


牛肉の蒸し焼き、レモンバターソース。
赤ワインでマリネしたお肉にバターとレモンを散らしてグリルしました。

それから

Ayanoちゃんが結婚祝いにくれたパスタマシーンを使って

菜の花のフェットチーネ。

そして

イタリアの思い出となっただんな様ご執心のブイヤベース。

ブイヤベースは初挑戦です。

ことこと煮込んだ野菜のスープに

じっくりマリネした貝やイカ、魚を順番に加えていくと

加えるごとに感動的に味の深みがまして

試食でかなり食べちゃいました

日々の暮らしもこんなふうに、

ちょっとずついろんな要素が加わって、

調和され、

2人と


1匹と

来年はもしかしてもう1人?

の形ができてくといいな

それにしても、これだけ作って2500円。

味とバランスとやりくりが主婦の腕のみせどころですね