goo blog サービス終了のお知らせ 

ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

嵐が去って

2005-04-17 10:13:22 | 近況&つぶやき@VN&JP
日本から上司、関連分野の研究者が嵐のようにやってきて、嵐のように去っていった。

ゆうべは、20時にはもう気が遠くなり。

1週間ぶりのベッド。
久々の11時間睡眠。
今日も、仕事に出なあかんけど(泣)、がんばれそう。

この、どたばた一週間で、うちのローカルスタッフは体を壊し、高熱を出してます。
彼女に、昨日、

「本当に、体が丈夫ですね」

と言われたわたし。

そのことは、
よーーーくよーーーーーーく
自覚しております。
ほんまに、なんでこんなに、体力あるんや?自分。
たまには倒れたいわ。

その、熱を出している彼女を、今日も仕事させなければならないというのも、申し訳なくて申し訳なくて。もうちょっと自分にベトナム語ができればなぁ……。


メモメモメモ

2005-04-14 08:06:14 | 近況&つぶやき@VN&JP
絵葉書セット(10枚入り)を買った。
うち1枚は、ボールペンで「ドル→ドン」の両替計算が書かれてた。

……。
なんで、そんなとこで計算するねん。
そんなもん、売らんといてーや。

お金(札)に計算するのは、許す。
わたしには、害がないから。
でも。
売り物には、やめてほしい……。


めちゃ寒い

2005-04-13 08:08:53 | 天@ベトナム
週末は暑かったのに、急に寒くなり。
昨日は、台風が来てるみたいな強風。
今日も、寒いんかなぁ。

あ、そうそう。
昨日、知り合いのベトナム人と話してたら、
天気の話になったんやけど、

「今の時期は、カラッとしているから、いいです。
 わたしはすきです。」

とおっしゃった。

むむ?カラッと? 
カラッと、とおっしゃいました?

その時刻の湿度、94%でございました。

ま、確かに気温がそれほど高くないから、
過ごしやすいといえば過ごしやすかったけど。

おつりはガム

2005-04-11 16:45:26 | ベトナム見聞録
きのう行ったスーパー。
レジで客に、ロッテのガムを数枚ずつわたしてて、キャンペーンなのかなぁ、くらいに思ってた。
今日、レシート確認したら、それ、おつりやった。
200ドンの代わり。
わたしのおつりは400ドンやったから、2枚、くれたっぽい。
ま、確かに200ドンなんていう小金、もらっても、困るんやけど。

ってか、100ドン単位のお金、この国で必要なんかい???
100ドンでは、ほんまに、な~んにもできひんのですよ。
200ドン札なんて、お正月にそれで、鶴を折ってたよ。お寺の人が。
折り紙かい? いや、ご利益があるらしいけれど。

おつりの話に戻ると、むかーし、中国でも同じ経験あり。
お店で、なぜか、いつもおまけをくれるなぁ、
みんな、やさしーなーと思ってたら、
つり銭がないだけやった。

日本でもやってほしいな。
お釣りの代わりに、チロルチョコ、とか。
ちょっとうれしいかも。


自分、今日、何した?

2005-04-10 22:47:24 | 近況&つぶやき@VN&JP
今日はせなあかんこと、いろいろあったはずやのに。
ほんま、な~んもせんかった。なあぁぁぁぁぁんも。
これだけは自信持っていえるわ。

昼寝して、スーパー行って、お菓子食べて、「義経」見て。
タッキー、いいなぁと思って。

あ、タッキーで思い出したけど、最近、うちのアパートの前にたむろってるバイクタクシーのおっちゃんの中に、20歳前後の美形のおにいちゃんが登場♪バイクタクシーというのは、営業にライセンスも何もいらんらしく、バイク一つで手軽に始められる仕事。行き先告げて、値段交渉して載せてもらう。営業してるのはおっちゃんが多い中で、彼はかなり異色の存在。光ってます。テレビでも食べていけそうな顔してるし、目下、わたしのいい目の保養君。
おっちゃんに強気の値段を言われると、絶対そんな値段譲れへんとがんばって交渉するくせに、彼やと「ま、いっか」っていう気になってまうねんなー。あかんなー。オバチャンやなー。

ま、若く美しいものに弱いのは、男も女も同じ、っちゅうことですな。

贈り物って

2005-04-10 06:42:09 | 近況&つぶやき@VN&JP
おとなりに、若い日本人女性が引っ越してきた☆
で、ちょうど、特大のスイカを一つベトナム人にもらって、持て余していたので、「いっしょに食べへん?」と誘ってみた。大阪出身ということで、めちゃ親近感。
話して思ったことは、「若い……」。
5つ下って、こんなに若かったっけ?
とりあえず、楽しくしゃべれる人で、よかったです。

スイカも、いっぱい食べてもらえて、よかった。

一人暮らしをしてると、スイカって、なかなか買うものではありません。だって、食べきれへんの、わかってるし。にもかかわらず、丸ごと1個、「どうぞ食べてください♪」と持ってきたりする。そんなん、無理やっちゅうねん。中国にいたときも、おなかを壊して水も飲めない状態に陥り、点滴打ってるときに、お見舞いの品でスイカ丸ごと1個ととうもろこし2本、もらったことがある。……。さらにおなかを壊せと?
まあね、相手に悪気がないことは分かってるんやけど、もうちょっと、贈る相手のことを考えてほしいなーと。

食べ物だけじゃなく、贈り物全般、同じことがいえる。割れ物、やたらと重いものをベトナムではことに多くもらう。これ、全部、日本へ持って帰れっちゅうんかい?無理やで、無理。
そろそろ、自分の周りのベトナム人に、もらってうれしいものと、もらって困るものをそれとなーく伝えたほうがいいかな。(中国ではこの作戦、大成功☆)


湿度のおはなし

2005-04-09 09:51:45 | 天@ベトナム
・プリンター用紙がティッシュのようにしっとり
・ノーマルティッシュがやわらかティッシュに
 (↑ちょっとお徳?)
・仕事中、イスにかけているジャケットは帰宅時、重量増加
・洗濯物? もちろん乾きません。
・アイロンで乾かした洗濯物→しばらく放置→しっとり

無駄に湿度が高い。
わたしはまだ、自分の服にカビが生えたことはないけれど、友人宅では

・旅行から戻ったら、イスが変色してた
・洗濯して干してたら、カビが生えた
・シャワー浴びてる間に、脱いだTシャツにカビが生えた

という事態が発生。
写真見ると、さわやかに晴れてるように見えますが、それは、まやかし。ちなみに、昨日4月8日(金)のハノイの湿度は、平均92%。もちろん、最高湿度は100%です☆ホーチミンのほうが南だけど、さわやかで湿度も低くて、絶対住みやすい!いいなー、ホーチミン。

で、一つ、納得いかないこと。

これだけ、存在する物体が潤ってるのに、わたしの肌からは潤いが奪われていくこと。

ハノイ的癒し

2005-04-08 20:07:22 | 癒と美の追求@ベトナム
少し早く職場を抜け出し、ベトナム最古のお寺、Chua Tran Quocに行ってきた。

ハノイでいちばん大きな湖、Tay湖(西湖)湖畔の小島にあるこのお寺。通りからたいして離れてないのに、バイクのビービーベーベーいうクラクションの喧騒から解放される。きらめく湖面、鳥のさえずり、木々の間にみえる青空、風がすりぬける音、苔むした屋根、お香のにおい、そして修行僧のお経。
この場所にくるといつも、すべてから解き放たれ、何かが満たされていくのがわかる。五感すべてが満足していくのが感じられる。だからかな。疲れてくると、第六感がはたらいて、この場所に引き込まれていく。

今日もそうだった。足が勝手にそっちに向いて、頭ん中と心ん中がからっぽになって、何をしたわけでもないのに、ものすごい充実感で満たされてる。前は宗教とか、信仰心とか、そういうものが理解できなかったけれど、最近、宗教関連の施設に流れる共通した空気みたいなのを感じるようになってきた。お寺。教会。モスク。人が心の拠り所として足を運んできたところというのは、やはり、足を運ばせる何かがあるんだろうなぁ……。

ここは、間違いなく、今、わたしがハノイでいちばん癒されるところ。
こういう場所があってよかった。


写真のみにて パート2

2005-04-08 10:32:05 | 近況&つぶやき@VN&JP
なーんだか、やたらといろんなことが起きています。まわりで。
ギリギリ人間のワタクシ。また、脳内で、いろいろな物質が分泌されてるような気がします。

ま、それはおいといて。
この間、夜、飲みに行った帰りに、タクシーに。その運ちゃん、途中で慌てて、ピッと何かのスイッチを入れました。

「ん?何だぁ?」

どうも、メーター倒すのを忘れてたようで。あらぁ、運ちゃん、やっちゃったねぇ。
おかげで、安上がりで帰れました☆ラッキー☆

いつもはメーターをしっかりチェックしてるわたしも、この日はチェックを怠っていて。あ、でも、メーター倒してないのに気づいても、言わんかったと思うけど。

「言わんかった」よりも「言えない」というほうが、正確ではありますが。

ベトナム語がわからない人というのは、結構いろいろな効果があります。昨日も、バイクタクシーで値切ってて、自分の言い値で乗せてもらったんやけど、走り出した途端に文句を言い始める運ちゃん。本当にわかんなかったので、「おっちゃん、ごめん。わからへん。」とベトナム語で言ったら、急にやさしくなった。そんなことも、あるベトナムです。

あ。
ぜんぜん、写真のみちゃうやん、自分。
……。