goo blog サービス終了のお知らせ 

ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

予感は的中

2008-12-01 09:00:34 | 近況&つぶやき@VN&JP
着付け教室なんて行ったら、
また、着物ほしくなっちゃうんだろうなって
予感はしてたのですが、
やっぱり的中です。



爽やかなブルーの江戸小紋、
赤紫の帯、
黒のオリエンタルな紋様ね帯あげ。


着物は新古品。
帯も状態のいいリサイクル品。着物は仕立てたものじゃないのに、
自分サイズで、これは運命の出会い!なんておもっちゃって。




着物には、いろんな色を重ねていく楽しみが
洋服以上にあるような気がする。

まだしばらく着物熱、冷めそうにありません。

日本男子と外国男子

2008-11-22 19:03:32 | 近況&つぶやき@VN&JP
先日、仕事系で知り合った韓国男児と飲み会。
お兄ちゃんと呼ぶ、兄弟みたいな人なのですが、
会うのは二回目。
しかも、一緒に行くはずだった人が急遽行けなくなって、
二人飲み会。

何系の料理がお好みか、聞いたメールの返信は、


料理は何でもいいです。
何を食べるかよりも、ちこぞうさんと一緒に食べることのほうが大切ですから。
ちこぞうさんと食べれば、何でもおいしいです。





うわー。
すごっ。

こんなん言われたん、初めてや。



外国男子は、人を喜ばせるのがうまい。
外見でも、何でも、
いつもと違うと、とにかく褒める。
いいと思ったら、いいと言う。
美しいと思ったら、美しいと言う。

褒めることで、その人とどうにかなろうって思ってないから、
さらっと爽やか。
お互いに気持ちいい。

ま、もちろん、さらっとしてないこともありますけど。



いずれにしても、日本男子とは
違うなーと思います。

歌舞伎座

2008-11-18 02:46:49 | 近況&つぶやき@VN&JP
ベトナムから研修で来日している友人とともに
歌舞伎座に行ってきました。

わたくし。
これが、歌舞伎デビューでございました。


いやあ。
はまっちゃいそうです。
あの柔らかな手の動き、
力強い足ぶみの音、
独特のリズムに乗せた身のこなし、
そして、着物の美しさ。


お話自体は、いろいろと教養がないと、
ついていけないところがありそうですが、
ちょっと華やいだ気持ちになれるあの感じが、
なんともいえない。


掛声がまた、かっこいい。
ふつーの普段着を着たおっちゃんが、
ときに身を乗り出しながら、
でも、しゃっきりと、そして、心の底から「歌舞伎好き」オーラを出しながら
舞台に見入って、掛声をかける。

うーん。
かっこいい。


今日は一幕見席で、700円のチケットで入ったけど、
今度はもうちょっと下の席で、
そして、和服で訪れてみたい。


この歌舞伎座。
来年度1年間で、取り壊しになる予定とか。
確かに老朽化しているし、階段もものすごく急だし、
いろいろと時代に合わないところもあるんだろうけれど、
あの建築は何とか残らないものか。


なんとか、なんとか、なんとか。
残らないものだろうか。



五七調

2008-11-13 22:37:38 | 近況&つぶやき@VN&JP
目指すのは 食い気キャラより 色気キャラ
でも聞かないで その達成度



今日やるか あしたやるかの 悩み時
どっちにしても 間に合わんかも。。。
なんで中国 朝早い



朝一で 職場へ行って スキャンして
議事録まとめて 無理や無理
向こうの会議に 間に合わん



ちこぞうよ 時間の無駄だ 五七調
仕事にかかるべきと思われ