
今日は2月もすでに26日 2月も残すところ後3日 早い
1月のことを今頃投稿しています 今年は蛇年 脱皮を繰り返し成長を続ける蛇 「今年は殻を破り新たに成長するぞ!!」
そして昨年は病魔に取りつかれた 今年は病魔を追い払い元気に過ごしていこう
1月1日(水) 9.8(+2.0)℃、3.3(+1.7)℃
紅白を見て、除夜の鐘を聞き、みんなで「氏神西郡神社」へ初詣
「平安、健康」「脱皮 ずぼら生活から抜け出す」「そして、恵大君の合格」を祈念する

「家の平安、みんなの健康、ワンちゃん達の健康」を祈願 あずき君も昨年は骨折し手術をしました 「今年はケガ病気なく元気で」と祈る
「リリーも元気で 今年も一緒に散歩続けようね」

朝方早々に悠生君たちは帰っていきました 出発まで、あずき君は元気に遊んでいました

元旦 穏やかな暖かい朝でした

クレマチスも元気に咲いていました 「今年も元気に咲いて、楽しませてね」

悠生君一家が一旦帰り、お昼は恵大君一家との1回目の新年会です

恵大君はママと一緒に昼過ぎに帰っていきました 明日から早速塾が始まります
「頑張って、合格して」
真夕ちゃんは一人残りました リリーちゃんとの散歩です
「リリー、今年もよろしくね」「散歩、元気に散歩しようね」


暖かい日差しに草花が咲き誇っていました

1月2日(木) 12.0(+4.2)℃、2.7(+1.2) この日も温かい
朝陽が暖かい日差しを届けている

それでもさすがに比良山はうっすらと雪

トンビが電柱に止まり、獲物でも狙っているようだ

川ではセキレイが元気に遊んでいる 「今年もよろしくね」

悠生君たちが昼前にやってきて、新年会第2弾が始まりました

あずき君はお姉ちゃんに抱かれてゆったりとくつろいでいます

夜はカラオケ大会で盛り上がりました 紅白歌合戦、採点合計で楽しみました
1月3日(金) 10.4(+2.7)℃、5.0(+3.6)℃
小雨も上がりお多賀さんへお詣り
途中車中から見える霊仙山 かなりの冠雪です

お多賀さん たくさんの参拝者 歩くのに苦労するぐらいです 今までの中で一番多いぐらいの人出です


二人仲良く甘酒 「甘酒 大好物で~す」

昼食は恒例の鍋焼きうどん かなり値上がりしていました

甘酒が効いたみたいで、二人は完食できず残してしまいました

「栞里ちゃん、凄いね」「魔矢を買うなんて」

悠生君は食い気

「これはうまい」と満足 

家の花壇に咲いていた花 「彼岸花みたいな花だね」

1月7日(火) 9.0(+1.5)℃、4.9(+3.6)℃
お正月の集りでリリーは疲れ気味 やっと自分のペースが戻ってきました

散歩 今年も川沿いのいつもの散歩道を歩きます 川にはいつもの鳥たちが遊び楽しませてくれます
シラサギとカモ

かなり慣れた感じで近くまで近づきやっと飛び立ちます

シラサギと鵜 鵜は相変わらずすぐに飛んで逃げる

シラサギは水の中を元気に歩き回り魚を追ている

セキレイも元気に餌を探しています

ムクドリがやって来た 道端でエサを探しています

「リリー、今年もよろしくね」「元気に一緒に散歩を続けようね」

山茶花は開花が増えてきました

1月10日(金) 3.8(▼3.6)℃、-2.6(▼3.8)℃
暖かい日が続いていたが、一転寒くなり初積雪です

朝方から降り出し、瞬く間に道が真っ白に 昼まで降り続きました

1月12日(日) 6.5(▼0.8)℃、-0.2(▼1.3)℃
お母さんは順調に回復 この日は1回目の快気祝い
「まだ完全OKではないけど」 「快気祝いは何回やってもいよ」「めでたいことだ」
この日は、琵琶湖沿いのお店へ 初めていきました

この日は「うな丼でお祝い」

座敷席で窓からは琵琶湖が一望できました

「もう大丈夫だね」「本格的 快気祝いは2月にまたしようね」「次は近江牛ランチかな?」 順調な回復を祝い、美味しくいただきました
1月13日(月 成人の日 祝日)6.9(▼0.3)℃、0.0(▼1.1)℃
成人の日は毎年、雪が降ったりと天気が悪いのですが今年はまずまずの天気
リリーと散歩 リリーは相変わらず後ろが気になり振り向き振り向き歩きます


1月16日(木) 朝方うっすらと雪 散歩行けず リリーは朝寝

1月18日(土) 8.9(+1.9)℃、1.6(+0.7)℃
お昼過ぎに散歩 青空が広がっている 明るい空だ ずっと前は冬にこんな青い空は見ることができなかった どんよりした鉛色の空が広がっていた

リリーはこの日も後ろを気にしながら歩きます

カイツブリ 随分と人馴れしてきました 前はすぐに遠くへ逃げていたのに、今は近くの岸辺に隠れます

山茶花も開花が増えてきました

1月21日(水) 11.1(+4.2)℃、4.0(+3.2)℃
暖かい日になりました それでも比良山は冠雪

今年はカイツブリが多く遊んでいます 近づくとみんなで一斉に川面を滑って逃げます



これは飛んでいるカイツブリ 飛んでいる姿を見えるのは珍しい

シラサギは近くまで寄っていくとやっと飛び立ちます

川に水鳥、魚が集まり散歩の楽しみです
「今年もみんな元気に集まって お付き合いよろしくね」
1月24日(金) 11.2(+4.4)℃、1.7(+1.0)℃
この日は差の散歩は無し リリーは朝寝です 薄目を開けています

大きなあくび 「まだ眠いよ~」

ブーゲンビリヤが咲いています 部屋の温度が暖かいので咲き出しました

和蘭が満開になってきました


お母さんの大作 寄せ植えが玄関を飾っています




午後はリリーと散歩 この日もしきりと何かを気にするリリー

「あのシラサギが気になるの?」

1月29日(水) 8.5(+1.8)℃、1.3(+0.7)℃
この日は私の誕生日 また一つ年を重ねます 何かの目標を立て努力していこう 「テニス 西日本大会へ出場する」ことを決めました 体力をつけ、技術向上を計り頑張っていくことを決意した
日常においてもダラダラ生活からの脱皮を図ろう 「蛇年だ」
1月はまだ脱皮できず
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます