goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの森通信

~みどりの森に住む家族物語~

驚くねぇ~~~♪

2012年12月31日 20時00分16秒 | Weblog
いよいよ、今年も残すところ数時間ですね・・・


1年が早かったです・・・


ところで・・・


家の中で、びっくりすることってありませんか?


先日、家の中で・・・


うわっ


と・・・


見てみると・・・


なんだ・・・琉聖か・・・





あははは・・・


琉聖じゃなくて・・・


琉聖の抜け殻じゃん




しかも、ご丁寧に手袋付き



そして、また、ある日のこと・・・


プリンかと思って


「プリン、おいで


と言ってみると・・・


プリンじゃなくて・・・



琉聖が脱ぎ捨てたスリッパ
  元々は、お父さんのスリッパを琉聖が履いてる


紛らわしい色と大きさ



そのプリンですが・・・


我が家にやって来て約1年半


毎日、よ~~~く見てたはずなのですが・・・


最近、気付きました


プリンって、を持ってる




分かりますか???


よ~~~く見たら、 




驚きましたねぇ~~~


迷路は出来るんじゃないかと思っていましたが・・・とは・・・



家の中には、まだまだ驚くものがあるかもしれないです




いよいよ2012年も終わりです・・・

この1年もたくさんの方にお世話になり、ありがとうございました

みなさま、良い年をお迎えくださいませ

また、来年もよろしくお願いします


怖いねぇ~~~♪

2012年12月30日 20時37分29秒 | Weblog
12月9日 ピアノ発表会、1週間前の日のこと


聖良の連弾が怪しそうだったので、千穂に


「千穂、聖良の連弾の相手をしてくれない?」
と・・・


この日は、珍しく『YES』


こうやっている千穂と聖良の姿は、仲良し姉弟




「千穂、イスがあるから、座れば?」


「少しだからいいよ・・・」




が・・・


10分が過ぎ・・・


20分・・・30分・・・


1時間・・・




千穂も琉聖も・・・


空気が重い・・・


いや、怖い・・・


1時間半が過ぎ・・・


終わる気配なし・・・


空気の読めない琉聖が近付く・・・




琉聖・・・ヤバイって・・・


が・・・


それでも空気の読めない琉聖は、同じ部屋で変顔中








そして・・・2時間が過ぎ・・・


お昼ご飯の声掛けをして良いものか・・・


そう・・・


この日、千穂にお願いしてピアノの練習を開始した時間は、午前10時


それから、2時間=お昼・・・


勇気を出して・・・


「千穂、聖良、お昼だよ~~~


暫くすると、不機嫌そうな2人・・・


さぁ、食べて食べて


あ~~・・・怖かった・・・


毎朝の・・・♪

2012年12月29日 21時21分10秒 | Weblog
朝、千穂をバス停まで送った帰り道・・・


前にも書きましたが・・・


朝陽スポット・・・


ほぼ毎朝(雨の日とか、どんより過ぎる日を除く)路肩に停め、パチリ


ほぼ同じ時間帯・・・


夏は、太陽が高かったのですが、この時期は、太陽が出て来るギリギリの時間です



















この空の後、お天気はどんなに変わるのだろうか・・・


なんて思ったりして・・・


千穂のお迎えの時間には、夕焼け空もきれいです




が・・・


夕方は、時間ギリギリでバタバタしている事が多いので、ゆっくり写真を撮る事が


千穂を乗せて帰る頃には、真っ暗で・・・


少し早く迎えに行っても夕陽・夕焼け空のスポットがない・・・


電線が邪魔になったりして・・・


夕陽・夕焼け空は難しいです・・・




ウエザーニュースリポーターになって、もう・・・何年もなりますが・・・


空っておもしろい・・・


自然ってきれい・・・


この環境を守らなくては・・・と思うのですが・・・


朝の寒さに負けて、暖気運転している私です


雫・・・ポタリ・・・♪

2012年12月28日 23時38分26秒 | Weblog
雨上がりの雫


ポタリ・・・


落ちそうで落ちない雫・・・


ぐっと堪えているのか・・・




逆さまになった景色と遊んでいるのか・・・




一粒に何か掴まっているような・・・












雫は、写真で撮る以上にとてもきれい・・・


スマホでは、限界がありますね・・・


雫の中・・・入ってみたいです・・・
  あっ、溺れるかな・・・


ラブラブな日も・・・♪

2012年12月27日 21時22分56秒 | Weblog
こんばんにゃ


プリン&チョコことプッチョ、または、チョコプリン


最近は、寒いですにゃ~~


そーですにゃ~


にゃんでも氷点下の日がにゃんちゃらって・・・


にゃんちゃらってにゃんだ?


う~~ん、まぁ、良く分からにゃいですが、とにかく寒い日らしいにょだ


だから、寒い日には、ファンヒーターにゃるもにょにょ前か・・・


前か?


ぼくら2匹で温まるにょだ
 くっついたら温かいにょだ


にゃ・・にゃんかぎこちにゃいようにゃ・・・
 けど・・・
 確かに温かいかもにゃ・・・


じゃ、これで・・・




ぼくたちも、いっつもケンカばっかりしているように見られるから・・
 こんにゃラブラブショットもいいかもにゃ


でもにゃ・・・


でもってにゃんだ?


おかーにゃんに抱っこしてもらうときは、ギューギューにゃにょだ・・・


座ったもん勝ちにゃにょだよ・・・4


うんにゃ・・・
 ギューギュー押すにょもありにゃにょだ



ちょっとにょくにょだ・・・


そっちがにょくにょだ・・・


ギャオ~~~

ニャオ~~~




賞をいただきました♪

2012年12月26日 20時38分32秒 | Weblog
11月末だったか・・・琉聖と聖良が笑顔で帰って来ました


「お母さん、金賞をもらったよ
と・・・琉聖


すると、聖良が
「お母さん、ぼくも金賞をもらったよ
と・・・





すると、夏休みの作品で提出した習字


琉聖も聖良も金賞をいただきました










今回の夏休みの習字は、気合を入れず、提出物を出さなきゃと言う感じだったのですが・・・


賞をもらうことが出来て良かったです


これで、琉聖と聖良のやる気パワーになってくれたら・・・


・・・どうだろう・・・


そして、同じ日にもう1枚ずつ


4月から10月までの読書数がそれぞれのクラスで1番だったとのこと






琉聖と聖良、同じような本が多いのですが・・・


まぁ、それでも本を読むことは悪くないと思うので・・・


2人同じような本を読むので、共通の話題があるようです


しかも、その本から、いろんなことを学んでいるようで、よく、クイズを出されます


ちなみに、琉聖は、図書委員です


図書の先生に会うと、


「琉聖さんは、当番の日じゃなくても当番の人がいない時には手伝ってくれますよ
と・・・


琉聖に聞くと、返却スタンプを押すのが好きみたいでした


・・・頑張ってるってことで・・・


サッカーの威力♪

2012年12月25日 20時06分32秒 | Weblog
先日、小学校で昼休みに肘を負傷した琉聖ですが・・・


その後も通院しています


経過は・・・


何もしなければ、だいぶ痛みもなくなったみたいですが・・・


カンペキに治った訳ではないようです


今日も病院へ行き、経過を診てもらい、拭いてもらい、かゆいところに薬を塗ってもらい・・・


病院は、午後から行ったのですが・・・多い


受付して、精算するまでに約1時間半


かなり疲れます・・・


サッカーでケガしてしまったのですが、相変わらずサッカーが好きで・・・


痛みがなくなると庭でサッカーをスタートさせています


両手が必要な時には、お腹からそっと手を出し、痛くない範囲で何やら遊んでいます


指は、なるべく動かすように言われているので良いのですが・・・



さて・・・


そのサッカーですが・・・


2学期スタート当初、琉聖は、テストでチョンボが多く・・・


先生と話をして、どうにか見直しする癖を付けたいと・・・


そして、先生も小学校でテスト前に声掛けしてくれたり・・・


私は、安易に『チョンボがなくなったら、テスト5枚で1回サッカーの相手をする』


なんて約束して・・・


すると・・・


それから・・・


テストを持って帰って来ると、チョンボがピタリと止まり・・・


すごいじゃないの


と言うぐらい・・・


が・・・琉聖、もちろん約束を覚えていて


「お母さん、今、○枚だからねぇ~~~」
と・・・


約束した以上、やるしかない


やりました、やりました


聖良も一緒に


庭の狭い範囲なのですが・・・琉聖と聖良、元気いっぱい


1回目の時には、筋肉痛になりました


・・・30~40分程度だったと思いますが・・・


そして、2回目・・・
  もちろん、琉聖が肘を負傷する前のことですが・・・


琉聖  聖良&お母さん














この日は、10点マッチとか言われ・・・


聖良をたくさん動かして、ゴール近くで守りをしていました


4対4になった時、突然の来客(6人家族)


これで救われた・・・


しかも、この来客された方のご主人・・・


お子さんを交え、琉聖と聖良と一緒にサッカーを・・・


感謝でした


そのファミリーが帰られた後・・・


さて、夕飯でも作らなきゃ・・・なんて思っていると


琉聖が
「お母さん、4対4の続きをしよう


ええっ


「さっきまで、サッカーしてたじゃん・・・」


「あれは、お母さんとじゃないもん


ええっ


そ・・・そうですか・・・


じゃあ、続きをしなきゃいけないんですが・・・


夕飯の準備の時間なので、この次に延期とさせて


「じゃあ、今度、4対4からね・・・


サッカーの威力って・・・


私の体力って・・・



お誕生会もえをしてもらいました♪ 2012年

2012年12月24日 21時13分20秒 | Weblog
11月29日


美容室に行く時間がなかなかなく・・・


カラーは、自分でしたものの・・・


さすがに、髪を切ることは出来ないので・・・


当日予約をして美容室へ・・・


しかも、バースデー割引で半額


この期間を逃してはいけない


美容室には、大きなクリスマスツリーが




うわぁ~きれ~~


・・・なんて思っていると自分の失敗に気が付いた


予約する際、
「希望の・・・」


ごく普通に
「いえ、特に希望はありませんが、11時には終わらせたいのですが・・・」


そう


まず、1つ目の失敗・・・


「本日、担当させて頂きます○○です


アチャー・・・


ここは、女性スタッフだけじゃなかったんだ・・・


そう・・・指名はなくても、『女性』に拘るべきだった・・・


仕方がない・・・


こんなところで時間を費やしているばあいじゃないじゃないか


カットだけなら、男性の方が上手いと言うじゃないか・・・


が・・・


イメージが伝えられなかったのか、届かなかったのか・・・


大変な髪型になってしまいました


そう・・・これが、2つ目の失敗


スマホの画像を見せるべきだった・・・


もう、時間もなければ、どうしようもない・・・


行くしかない


この日は、お友だちが、誕生日をお祝いしてくれる『お誕生会もえ』


とにかく、セットされた見慣れない自分の髪型を壊して


いつもに近い髪型っぽくして


今回の場所は、国分中央にある『音の符』




移転して・・・現在の場所です


注文をすると・・・


いつものアレが待っており・・・


髪にとなかい


そして・・・スヌード




頭は、ともかく・・・


スヌードはいいじゃないですか


しかも、この日、着ていた服が紺ぽい感じだったので、白っぽいスヌードはナイス




頭さえ気にしなければ、今回は、他のお客様の視線を感じない


そして、その後には、お花や、メッセージボードを頂きました


ぬわんと・・・


今回は、お誕生会もえだけに限らず、クリスマス&忘年会も一緒と言うことで・・・


豪華にお祝いしてもらいました


みんな、ありがとう






しかも・・・


久しぶりに、全員集合




3つ目の失敗・・・


じゃないな・・・


3つ目の驚きは・・・私が髪を切ったことに誰も気付かなかったこと


いや、もちろん、たまにしか会えない人もいるのですが・・・


Aさん・・・


前日、いや・・・この数日、会ってましたよね・・・


この日・・・6人揃ったこともあり、盛り上がりました


盛り上がり過ぎて、楽しいトラブルもありました


化石・・・あっ



千穂のお迎えに行くと・・・♪

2012年12月23日 20時26分50秒 | Weblog
とある日・・・


夕方、中学校に千穂のお迎えで行くと・・・


千穂達、まだ、部活中でした


千穂は、中学校に入り、硬式テニス部に入部しています


とは言っても、1日、1時間程度ですが・・・




暫くすると、片付けになりました
  ってか、盗撮状態のようになってしまいました














元々が体育会系ではない千穂ですが、多少、体を動かすには良い時間になっているようです


凍る日は、凍る♪

2012年12月22日 20時31分49秒 | Weblog
この秋冬、氷が出来た日がすでに7回


カチンコチンと凍ります


いつもなら、コロコロとする雫・・・




コロコロのまま、カチコチ・・・


コオリノツブガデキマシタ




これから、大根や白菜がもっともっと美味しくなります




実家のにゃんこは、こんなところで日向ぼっこ




クリスマス寒波が来るようですね・・・


その後も○○寒波と言われるものが来るようです


今日から冬休みだと言うのに・・・

千穂が欲しかったもの♪

2012年12月21日 21時22分11秒 | Weblog
千穂、お父さんに誕生日プレゼントをお願いしていました


・・・私がプチ反対していたので・・・お父さんにお願いしたようで・・・


お父さんが注文してくれ、すぐに届きました


千穂、大喜び


千穂が欲しかったもの・・・




ウォークマン




いまどきのウォークマンって小さいですね~~~


設定などをして・・・


音楽をガーーーンと・・・


かなり入りますねぇ


・・・進化しているのですね~~~


千穂、早く勉強を終わらせて聴いてね~~


初めての・・・♪

2012年12月20日 21時48分40秒 | Weblog
今日も小学校が終わってから琉聖を連れて病院へ・・・


聖良は、ピアノで先生がお迎えに来てくれ・・・


千穂は、おじいちゃんがお迎え  ピアノ


そして、おじいちゃんは、そのまま聖良を連れて帰り・・・


千穂は、私が迎えに行き・・・


やっぱり、夕方の病院は大変です


小学校は、明日が終業式で明後日から冬休みなので・・・どうにかなるかな???


琉聖は、明後日も病院(整形外科)ですが・・・


明後日は、聖良も病院(耳鼻科)・・・


そして、3人、眼科も


それにしても、火曜日、今日と・・・夕方の運転は疲れますね・・・


いつもの夕飯は、6時過ぎなのですが・・・


火曜日は、千穂と聖良は、いつも通りでしたが、私と琉聖は、8時


今日は、みんなで7時過ぎ・・・


そして、一番大変なお風呂・・・


気が付くと、あっと言う間に9時が過ぎてるし・・・


あっ、タイトルに沿っていませんでした


何が初めてって・・・


今日、夕飯を食べ終わると、聖良が、


「お母さん、今日ね、○○にね手紙をもらったんだ
 後で見せてあげるね
と・・・


手紙・・・


手紙なら、たまにもらってくるよね・・・


そして・・・


「ほらっ


かわいいリラックマのメモに大きな文字で『せらさんへ』


小学校では、“さん”を付けて呼びましょうとなっているので・・・


キチンと、『せらさんへ』だったのだと思います


書いてくれたのは、女の子



確か・・・


今、席が隣同士だったんじゃないかな??


2年生にしては、キチンとした文章になってる


お礼の手紙だったみたい





だけど・・・小さく『大すき』って書いてあるんです




うわぁお


「聖良、これって、ラブレターなんじゃないの?」


「はぁ?何でラブレターなの?
 手紙なんですけど・・・」
と・・・


いや・・・ラブレターって手紙ですけど・・・


しかも、大すきって書いてあるじゃないの?


聖良ってば、初めてもらったラブレターじゃないの


聖良、ピンと来ていない様子・・・


琉聖は、まだ、もらったことがないと思うけど・・・


聖良、良かったね


琉聖、この時期に・・・

2012年12月19日 21時10分27秒 | Weblog
昨日、今日、PTA新聞のラストスパートでした



昨日は、午後から小学校へ・・・


今日は、午前中から小学校へ・・・
  琉聖達の登校時間と一緒でした



昨日は、新聞メンバーの人と午後2時ぐらいにパソコン室で待ち合わせ


私は、その前に、他の先生との打ち合わせがあったので早めに小学校へ


その時間帯は、昼休み時間


一旦、パソコン室に荷物を置いて、打ち合わせに・・・


おっと、その前に、パソコン室から、校庭を見ると、すぐ手前に琉聖を発見


寒いのに元気にはしゃいでいるじゃないか・・・


その姿を確認して、音楽の先生のところへ・・・


約20~30分程度だったでしょうか・・・


新聞の時間が近付いて来たので、パソコン室へ戻る時・・・


廊下から、チラッと琉聖の姿を発見


聖良は、全く見つけられず・・・


そして、パソコン室で新聞を作っていると・・・


「こんにちは
と・・・


保健の先生・・・


「お母さんがこちらにいらっしゃると聞いて・・・」


私??


保健の先生=聖良・・・どうした?


「琉聖さんが、昼休みにサッカーをしていて転んで手を付いて・・・
 左の肘を痛めたみたいで・・・
 腫れてはないけど、冷やしてるんですけど・・・」


と・・・


えっ???


「骨折はしていないと思うけど・・・
 でも、曲げると痛いらしんですよ・・・」


先生は、冷やすから保健室に・・・と言われたらしいのですが、授業に出ると言って教室に戻った


5時間目やの休み時間に様子を診せにおいでと言う言葉も忘れて6時間目に突入


その後、私と会った時には、三角巾で手を吊ってる


ってか・・・腫れた


腫れてはいないようですが、ダランとしていても痛いようなので三角巾を・・・


夕方だったのですが、病院に確認を取り、ダッシュで病院へ走りました


聖良は、家で宿題をしてお留守番


千穂は、おじいちゃんにお迎えをお願いして・・・


病院の受付ギリギリの時間に間に合い、診察してもらいました


レントゲン、診察・・・


結果、今のところ、骨折はしていないようですが・・・
  しばらく様子を見ないと100%ではないらしいです


曲げても痛い・・・


手首をひねっても痛い・・・


固定した方が良いとのことで・・・ギプスを・・・


固定すると服の脱ぎ着が出来ないので、左側は、服をかぶせる状態・・・


すると、琉聖が


「お母さん、お腹のところがスースーして寒い・・・」


そうか・・・


あっ、帰りに腹巻を買って帰ろう


○まむらに行き、腹巻、そして、明らかに大きめの肌着を買って帰りました


何が大変て、本人が一番大変・・・


聖良が


「お母さんが、毎朝、
 『ケガをしないようにね・・・もうすぐ冬休みだよ』
 って言ってたのに、ケガしてるし・・・」
と・・・


いやいや、聖良、一番ケガをするのは、聖良ですから・・・


おっと・・・


大変なのが、お風呂


昨日、今日、とっても大変でした


お風呂上りのパジャマ姿でパチリと・・・




昨日、琉聖の先生は、


「宿題は、今日は、出来るだけでいいよ・・・」
と言われたらしいのですが・・・


こんな時は、琉聖、意地


「ぼく、全部する
と・・・


しかも、日記のタイトルが『痛いっ!!!』と・・・
  だよね・・・


病院は、また、明日・・・


良くなっていればいいけどね・・・


琉聖・・・
「色んなモノで遊べない・・・」


そりゃ~そうでしょう・・・


近くのおばあちゃんは、ケガをしたと聞いて、聖良だと思ったらしいです
  だよね・・・


本当に冬休み前に・・・


早く良くなりますように・・・


ノア、頑張る♪

2012年12月18日 21時01分06秒 | Weblog
11月26日




いよいよ・・・




ノアが・・・









そして・・・




その瞬間がやってきました







とうとう・・・22万キロ走行しました




地球一周の距離が約4万キロ




・・・と言うことは・・・




地球を約5周走ってる




すごいですねぇ~




これは、おまけ





頑張って走ってくれているノアです




感謝


琉聖の好きな野菜はデカイ♪

2012年12月17日 21時45分56秒 | Weblog
11月末


琉聖の好きな野菜がデッカく成長しました


琉聖農園の白菜です


どれくらいデカく育ったかと言うと・・・


琉聖と聖良を白菜と一緒にパチリ



育ったねぇ~~~


もちろん、琉聖農園の白菜、第一号は、琉聖に収穫してもらわねば・・・




琉聖・・・白菜と格闘




切れた?


折れた??








近くにいた聖良も収穫の手伝いがしたくてウズウズ・・・








土が付いたけど・・・どうにか・・・




デカい白菜、採ったどぉ~~~




この季節の白菜は、とっても美味しいです