今日を振り返ります。
11時過ぎに京都駅に着き、友人と待ち合わせまでちょっと時間がある。京都駅地下のお店をうろうろしてると、桜柄の小さなティーカップとソーサー。可愛いなぁ。お香をたいてもいいみたい。母はお花にはかなり好き嫌いがあるので、お花のプレゼントは難しく、このティーカップとソーサーなら小さくて薄ピンクでお香としても使える点で気に入ってくれるかも…ということで、選びました。
友人とタクシー→北野天満宮→ランチ
13:30 老松で和菓子教室
菖蒲、青梅、紫陽花、緑葉…どれも作るのは難しいです。でも、時々和菓子教室に行ったり、時々買ったりして、その季節ごとの和菓子をもっと知りたいと思えたことが大きいと思う。
うさぎの箱は、寺町二条の箱専門店にて。100種類ある箱から選んだ1つと京飴の組み合わせ。うさぎちゃんとカーネーション、母の日を思わせるもの。
お店の方から可愛いキャロットうさぎのポストカードももらいました。
母より先にホテルにチェックインしたので、綺麗にプレゼントとして置いておいたのです……