goo blog サービス終了のお知らせ 

日常 そして日常と日常の間の過ごし方

食べることを楽しみながら、日常や隙間の時間を心地よく、少し甘めに生きたいと思ってます。

帰宅して…1日目

2018-05-24 19:50:55 | 日記

主治医の医師と話して、せん妄もありえるので薬でコントロールするとのこと。家で見ていて期間は疲れがかなり溜まってるはずなので、入院中は出来るだけ自分達の予定を重視して、と。
入院もいつまでと言わず、しばらくの間。退院の目処はたたず。転移してる肺癌も大きくなってきているらしく、やはり癌の速度も避けれない。


父のことはもう任せよう。




逃げ恥を見ながらの久しぶりのゆっくり夕食タイム。お腹いっぱい。自分の人生は自分でレールを敷いていくしかない。ひとつひとつ敷いていこう。

今日の洋服

2018-05-24 19:46:13 | 日記

今日の洋服💙



もう夏が近づいてる気がします。
今朝までひたすら父の様子を見て、掃除をして、洗い物して、ゴミを捨てに行っての繰り返し。

ちょっと心も体も休息させたい。
少しでもお洒落な気分を味わいたい。

入院1日目 昼

2018-05-24 14:23:54 | 日記

準備を終えて、タクシーに乗り、病院へ。10:30過ぎには病院に着きました。

検査をぐるっと回ってから病棟へ。

看護師さんがこの1週間のことを聞きにきてくれ、お昼の時間。



サラメシを見ながら、母と私のご飯。
父はカレーをなんやかんやで食べる。

お昼からは読書三昧。

父のこと…入院したばかりなので、いまはこの1週間の色々で腰ががくっとおりたかんじ。主治医の医師にこちらの気持ちが伝わるか…伝わらなかったらおかしいよ。

それにしても、父のことを何とか考えれるのも、自分のことを固めていってるからかもしれない。

退院8日目 朝

2018-05-24 08:37:09 | 日記

おはようございます。



いろねこぱん を食べて元気を出す朝

2時過ぎに昨日寝て、6時に起床。
拭き掃除やベランダ掃除にオリーブ水やり、父の濡れたパジャマを洗って洗濯へ、オムツなどを捨てたり、朝食前に掃除機もかけておこう、と。

朝食後は洗い物とちょっと汚れを歯ブラシでこする…8時過ぎには一段落。

今から自分の身支度も。
今読んでる本ともう1冊持っていこう。

退院7日目夜中から退院8日目

2018-05-24 00:59:33 | 日記

木曜日になったので
今日から父は入院です。



この1週間を見て、これからの入院退院のことを決めようと母と前回の入院から話していました。

病状はどうなのかは分かりませんが、せん妄が確かに出てきました。

・時間、曜日の感覚が完全におかしい
・数時間前に来た方、食べたこと、着替えやオムツを換えたこと、薬を飲んだことを忘れている。
・どう考えてもあり得ない話をする。
ex 亡くなった父親と私の友人をつなげる。私の出身大学がデパートに食堂を出している。父の兄嫁のお姉さんと私の母がどちらが歳上か自明なのに分からない。絶対来ない父の親戚が来たんじゃないかと話す。

それに相まって元来の性格、何をするのも人任せというのも。母や私がやるだろうと甘んじるところからくる暴言
や私の怪我、人がげんなりくることをするなど。

こんな形なので、完全に父に振り回されっぱなし。退院したときは穏やかに、家族3人それぞれが少しずつ譲り合って、いい思い出であり、いい雰囲気を作れるのならいいけれど、父がそうだとそんな雰囲気は無理。こちらだって、入院退院する度に準備をきちんとしてるのに、完全にあほらしい。

期限なしの入院、よっぽどせん妄などがなくなり、自分の力での生活が出来るなら一時退院か外泊か…としか考えれません。

今日は、父と母が寝ている和室の隣のリビングで電気もテレビも消して、ひとりで起きています。明日からは母は父が起きたら起きないといけない…から解放されて、楽に眠れると思うし、今日ぐらいはもう少し夜中どのようなかんじか、私も見ておこうと。