goo blog サービス終了のお知らせ 

チハネコ散策日記 TAKUMI FURUKAWA

バスキア展が行われています。 六本木の森アーツセンターギャラリー 2019

ジャン・ミッシェル・バスキア。1980年代、ニューヨークで「セイモ」と名乗り、最初は壁や廃屋にペイントをしていました。
バンド活動もするマイナーな画家でしたが彼はドラッグを吸い、ホームレス生活をしてすさんだ生活を送っていました。それが、何のきっかけか81年デビュー。そこから4,5年旺盛に制作。一躍時代の寵児になります。88年ヘロインの過剰摂取で死亡。

六本木の森アーツセンターギャラリーで、11月17日までやっています。
決して上手なドローイングではないのですが、黒人独特の主題が多いような気がします。
ギャラリーでは、写真撮影可能な作品がいくつかありました。
パワー感じる作品です。↑↓



コラージュされた作品も結構あります。

そういえば、zozoの前沢氏が何億も出して買ったようです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事