成田山新勝寺 前編
冬の風物詩、初詣で!
いつも近場で済ませていた初詣で。考えてみると、関西に比べたら全然近い千葉。横浜の分院はいつも行ってますが成田山の総本山には行ったことなかったので出かけることにしました。成田山新勝寺は、全国でも毎回2位になる集客のお寺です。ちなみに、ある統計によると1位は明治神宮、3位は川崎大師だそうです。この三つの社寺は毎年300万人以上の参詣客があるそうです。日本人、初詣大好きですね?(人のことは言えませんが・・・)

今回は品川駅から総武線に乗って行きました。

JR成田駅の改札です。

うちから約2時間。遠い・・・ww

駅舎は別に普通ですが、一応成田山の提灯が・・・ww もう少し駅舎デザインを考えたほうがいいですね。みなさんが写真に収めたくなるような駅舎を期待します。

駅前広場にはなんやら、五輪塔? 成田らしいと言えば成田かな?

このたばこ屋さんを左に入ると、表参道です。

こちらが、成田山の表参道です。人が溢れていましたww コロナも糞もあるか~~て感じww
つづく・・・