チハネコ散策日記 TAKUMI FURUKAWA

江の浦測候所 その1 小田原

写真家、建築家、美術家等 いくつもの顔を持つ杉本博司の美術館です。
JR東海道線の根府川駅から車で10分の蜜柑山の中にあります。

杉本の作品を見るのは3度目です。1度目は京都市立美術館。2度目は六本木の森美術館。彼のメッセージは、じわじわ伝わってきます。何度も見ないとよくわからない世界です。アートて奥が深い。うわべがきれいだとか、リアルにつくられているとか、それだけではないのです。


入口です。



円空の作品が置いてありました。

大人の美術館です。美術に関心ない方はつまらない美術館かもしれません。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事