何故か、川崎ではこの「銀柳街」周辺をよく撮ります。
自分ではよくわからないのですが画になるような気がするのです。
まあ僕の生活圏だからかもしれません。
川崎は神奈川でも2番目の大都市。南北に長い町です。北方面は殆んど行く機会がありません。ですので南側ばかり・・・それも、JR川崎駅、京急川崎駅周辺の撮影が多くなっています。


ステンドグラス、何十年も増えません・・・!何故?

謹賀新年!お正月の横断幕ありました。

花屋さんはシクラメンばかり・・・ww 今の時期、花の種類が少ないですね。

日の丸も飾られていました。

パチンコ屋は多いですね?でも、潰れたパチンコ屋もあります。
うーん!この辺は芸術の雰囲気はないですねえ?かと言って、生活必需品を買う場所でもない?あってもなくてもいいような商店街になっています。ひょっとして、路地が魅力なのでしょうか?まあ、路地には飲み屋はいっぱいあります。

天下一、いずま! まずいではなく、いずま!
まあ、普通の町中華ですが、全般的に安いのです。

また、この辺り載せます。次は路地かな?