食べもののこだわり…
例えば(◯やの、野菜スティックパンじゃないと食べられない)(メロンパンは硬いのはチクチクするから柔らかい◯◯ザキの生メロンパンのみ)などがある場合は無理に変えなくて良いです。
栄養バランスも大切ですが、発達障がいの多くの場合は(味だけでなく匂いや口の中に入った時の感触が嫌だ)そうです。
そういうことを考えても、給食は、ありがたいですね🥰
家庭では栄養バランスもですが(楽しく、味わって食べるのが大切です😋
食べものの見た目を変えるのも良いですよ。
例えばパン🍞と具を準備して自分で挟む
ピザ🍕のクラフトとソースを買ってコーンやハムなどの具を子どもがトッピング⭐️
自分でトッピングすると好きなものを乗せるから食べやすいです😋
子育ては、色んな悩みがあるし、受験が絡むと辛いことが沢山あって工夫して頑張っていると(お受験ママってやゆされるけど)めげずに頑張りましょう⭐️
今日で、このお話は終わりです。
又、改めてリクエストがあればアメブロで書くと思います。
毎日読んでくださり、ありがとうございました。