Chicago51

ギター、ジャズ、BABYMETAL...ぼちぼちと

珍球ナン個載せ?

2012年08月03日 | 6C5

真空管破損で、アンプがSモン現地センターで足止め喰っている間、なんとか、ネットで拾い上げたそれらしき回路図がこれ ↓

01

なんや、字も小ぃちゃいし、4個中3個が知らん球。

そんときは、破損したのが、どの球かも分からず...

「はて、この愛すべき真空管アンプを、このまんま輸入して、メンテ修理できるんかいな?」

...とか気になりますわなぁ。

で、Y『真空管アンプ修理トピ』様へ相談させてもらったのですわ。

おかげ様で、速攻、破損したのは比較的、入手しやすい”5Y3”である(ホっ)ことをご教示いただきました。

と同時に、

回路図に記載されている”6N6"は、現在、最も入手困難な珍球のひとつ、”6N7”も相当な珍球で、そんな珍球2個載せの珍品アンプは、うかつに手放すべきではない、とのご示唆を頂戴しやした。

合わせて、ご教示いただいた球の構造と役割は、9割方理解不可でしたが、雰囲気だけは十分伝わりやした。 

スンマセン & ありがとうございます。

斯して、単細胞阿呆烏は、破損した”5Y3”と珍球スペアの確保に奔走するのでおま

こちらがOahu 397K Ampに載って、手荒い運搬を生き延び、無事、本邦へ到着した真空管たちです ↓

General Motors 6N7G ST Shape tube (初段)

Gm6n7g_003

Gm6n7g_002

Gm6n7g_005 ←RCAの箱は関係ございません。以下同じ

Gm6n7g_006

後々、6N7G管を複数本仕入れることになりますが、各メーカー毎、独自の構造になっております。 マイカ(mica)ひとつとっても、独自の形状をしてるので、お楽しみくだされい。

Gm6n7g_008

Gm6n7g_007

Gm6n7g_009

【2012/12/4 追記】

造りが酷似してるんで、Raytheon製のリブランドすかね。

ゲインが小さく、ちょうど12AX7から5751に交換したような、余分な贅肉をそぎ落とした、落ち着いたクリーン・サウンドが生まれます。

Sylvania管球たちとの相性が抜群ですな。 先のオーナーが初段にこの球を載せていたのも、頷けます。 オールSylvaniaの先細ったシャリチリ感のある高音域が無くなり、より甘く、丸っこい落ち着いたサウンド / トーンでやす。

Sylvania  6C5G ST Shape tube (ドライバ)

Syl6c5_004

Syl6c5_008

Syl6c5_011

Syl6c5_012

Syl6c5_013

Syl6c5_015

Syl6c5_014

Syl6c5_016

Sylvania 6V6G ST Shape tube

Syl6v6g_002

Syl6v6g_004

Syl6v6g_006

Syl6v6g_007

Syl6v6g_008

Syl6v6g_009

6V6G...

あの回路図を拾い上げてしまったことと、阿呆烏の無知が、後々、もひとつの珍事を引き起こすことに...


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 交換パーツ | トップ | 続々入荷中 !! »
最新の画像もっと見る

6C5」カテゴリの最新記事