Chicago51

ギター、ジャズ、BABYMETAL...ぼちぼちと

続々入荷中!! ~その42~

2012年11月10日 | 6SC7

Rcacrc_6sc7_001

いやぁ~此奴らに辿り着くまで...長かったぁ~

イタリー野郎との、そもそもの断交のきっかけが、此奴らだったのですわ。

8月の真空管強化月間当初から、目をつけてはいたんですが、他の売り手の2倍以上のなもんで、高スコアのほう一本だけでいいや、と、

「テスター持ってたら、相互コンダクタンスを教えてくれい」

とリクエストしてみたわけです。 

すると、

「オッケェーー(ローラ調)、今週中にメールするぅ~~」

と、気前よく回答しときながら、音沙汰なし...が、かれこれ2回...ま、一回目はイタリー人だし、忘れてんのかなぁ?と、寛大に思ってやろうとはしたんですがね...

Rcacrc_6sc7_019

Rcacrc_6sc7_020

6SC7管は、出品される良球の本数自体少ないのと、初期フェンダー・ツイード・アンプに使われてたりするんで需要が高いのか、6J7管みたく、競合なしでバンバン入手できるわけではおまへん。

6J7が続々入荷する裏側で、6SC7を巡る暗闘が繰り広げられてたのです。

売れずに再出品を繰り返す此奴らを恨めしく横目で見ながら、ついには、1655管(6SC7の軍用高信頼管。 非常にレア)LOT売りをマジで狙いにいき、

10LOTの落札惨敗

9LOTの惜敗

を経験し、もう面倒になったぁ

手始めに~その39~Ken-Rad 6J7が問題ないことを確認したのち、すかさず、2本とも”Buy it Now”したわけです。

Rcacrc_6sc7_024

Rcacrc_6sc7_026

Rcacrc_6sc7_027

1955 RCA JAN-CRC-6SC7 Metal Vacuum Tube - NOS -

A級増幅双三極管

Rcacrc_6sc7_017

Rcacrc_6sc7_021

Rcacrc_6sc7_022

Rcacrc_6sc7_033

Rcacrc_6sc7_034

Rcacrc_6sc7_036

Rcacrc_6sc7_037

結果、パフォーマンス的には大満足。

~その14~のような、音ヤセ感、鼻につく高音はなく、RCAらしい、ふくよかで、温かいベースが生まれました。 

これに~その41~のRCA Victor 6J7を組ませるのが、Supro Supreme Ampの完成形になりそうです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々入荷中!! ~その41~ | トップ | 続々入荷中!! ~その43~ »
最新の画像もっと見る

6SC7」カテゴリの最新記事