goo blog サービス終了のお知らせ 

あったん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あけましておめでとうございます

2013-01-02 20:02:09 | 日記

あけましておめでとうございます

村の守り神様、郷神さん(ごうしんさん)とお地蔵さんの正月飾りの当番で門松を飾りました、今年は良い事がありそうです。

この地域では「郷神さん」と呼ばれて地蔵盆のような行事が、この石灯の元で行われます。

お地蔵さんの正月飾りです。

本年もよろしくお願いします

 


富有柿を買いに行きました

2012-11-06 21:13:07 | 日記

富有柿のシーズンになりましたので西吉野村(今は五條市)にある西吉野柿選果場へ行って来ました。平日でもたくさんの人が柿を買いに来てました。

 

  

平日でもたくさんの人が来てます

ここから選別された柿を運んできます

つるし柿用の渋柿『江戸柿』

富有柿の安売りです

大きな富有柿4個700円でした


膝治療とキュウリ

2012-08-17 20:29:55 | 日記

膝治療のため今日は走ってません、カイロプラクティックで身体全体の神経を刺激してもらいました、横浜DeNAベイスターズの「ハマの番長」こと三浦大輔さんが長男、次男は俳優三浦剛さん、3兄弟の三男さんが営んでいるカイロプラクティック院です、無痛の治療なので頼りないような気がしますが、身体が楽なような気がします。

院内に貼ってます

 昼は暑いけどキュウリにオンシツコナジラミが発生したので駆除しようと思いましたが、根を抜き支柱を取り除きました、トマトは実がまだ青いのがあるので、そのまま置いてます。しかしオンシツコナジラミが大量に発生してますので、汗だくになりながら薬を散布しました。

 

キュウリの葉の裏と近くの木にあるクモの巣に付いたオンシツコナジラミです

トマトが完熟まで置いときます

 

 

 

 


コリアタウン

2012-06-28 21:05:48 | 日記

今日もコリアタウンを歩きました、平日なのにたくさんの人が来てたのには驚きました。この近くで生まれ育った私にとって鶴橋駅までチャリンコか歩きで通学通勤してましたので、いつも通ってました。しかし猪飼野を離れて20年でこれほど変貌するとは想像も付かなかったです。

 

一条通りから西が中央商店街(コリアタウン中心部)
 
 
御幸橋から西向き御幸通り(コリアタウン)
 
帰りは夕方でしたので上手く撮れませんでしたが結構人が居ました。
 
 
 
 

布施ぶらぶら

2012-06-22 21:10:15 | 日記

久し振りに東大阪の高井田ボウルにボウリングに行きました、膝が故障中の私には酷でした。

帰りにひと駅電車に乗り永和からポッポアベニューを歩いて布施をうろつきました、昔は三和銀行横の小さな屋台でやっていた七味唐辛子屋さんが商店街の角で店を構えてました、店のおばさんは2代目と言っておられました、話に夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてましたが関西テレビ「よ~いドン」の『となりの人間国宝さん』に認定されてました、円広志さんが来られたようです。認定書はブレンドするスパイスの瓶と並んで額縁に入れて目立つ所に置いてます。もちろん買いましたよ

 

辛い目にブレンドしてもらいました、写真を撮っていてもすごくいい香りがします

昼ご飯は昔ながらの大衆食堂「日進食堂」に入りましたが2時頃でしたので定食の煮魚とコロッケが売り切れで、とんかつや唐揚げなどの揚げ物ばかりなので「だしまき定食」にしました、漬け物、酢の物、煮物、サラダ、肉じゃが、漬け物とごはん、味噌汁、メインのだしまきで850円でした、久し振りの大衆食堂でおいしい昼ご飯を食べたという気がしました。