goo blog サービス終了のお知らせ 

Anniversary

毎日が感謝の記念日~♪

金柑ジャム

2007年03月25日 | Weblog
東京から帰ってきました

谷中で買った金柑を早速ジャムに~



洗って 茹でる前・・・金柑の色がとってもきれいです


教わったとおりに お鍋に入れてお砂糖を入れて
それなりに・・おいしいジャムができました


お友達は素敵なジャムのビンに入れてました・・

やっぱりビンも買わなきゃだめかな

今回は・・今回も
使いまわしのビンで代用





せんせ~い どうでしょうか
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根津~谷中の散策 | トップ | 谷根千散策 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが~~!! (つんつん)
2007-03-26 03:39:50
さっそく「ジャム作り」

きっと満点です

ね、M先生
返信する
ジャム!! (まいちん)
2007-03-26 11:04:46

ジャムという手がありますね~~

金柑ってのどにいいそうですね。
のどが「イガイガ」している時に、母に「食べなさい!」
って言われシブシブ食べますが・・・
(蜂蜜漬けなんですけど)

どうも苦手なんです皮まま食べるので。

でも、ジャムだと皮も気にならなくて素敵です
返信する
早業~~! (まるがりーた)
2007-03-26 21:36:43
谷中でいきなり金柑買っちゃったのも驚いたけど、帰ってすぐ作るなんて~
やっぱり、ちびままちゃんはスーパーウーマンだ~~

とってもいい感じに出来たでないの~~
私のよりアルザス風だわ

左側の瓶、形がおっしゃれ~
かわいいシールかなんか貼るとお店に出せそうだよ
返信する
Unknown (りん)
2007-03-26 22:16:49
まるがりーた先生伝授のジャムなのね
お色が綺麗ね
金柑のあの渋みが大好きです。
あ~ん 食べたくなっちゃった
返信する
わたしもつくりました。 (なつみん)
2007-03-26 22:38:41
ちょっとお水多めで孫もたべましたぁ~

瓶がないよ

なんと茶碗蒸しの入れ物に入ってますぅ~

ちびままちゃん買ってきたみたいだよ
返信する
つんたん (ちびまま)
2007-03-26 23:58:46
急いで作って・・忘れ物

レシピを再確認・・レモン汁忘れた

次は満点目指します
返信する
まいちん (ちびまま)
2007-03-27 00:01:20
ジャムにすると皮が柔らかくて美味しくて・・
子供の頃はよく母が蜂蜜漬けにしてました

やっぱり苦味?みたいなのが苦手で
シブシブ食べてました

このジャムははちみつ漬けが苦手な
娘2もおいしいって言って食べてたので
おすすめで~す
返信する
まるたん (ちびまま)
2007-03-27 00:05:45
谷中の「きんかん」がすごくキレイだったので
おいしいうちに作ったほうがいいかな・・・って

種を飛ばして・・楽しんで作れました
左側のビンはサンダルフォーのジャムのビン
http://www.stdalfour.com/Home.aspx?langid=5&id=114&selection=0

ラズベリーのジャムが好きで・・時々
返信する
りんちゃん (ちびまま)
2007-03-27 00:11:02
そうなの・・まるがりーた先生のアルザス風直伝のレシピ

きんかんもそろそろ終りそうで
慌てて買って作りました

おすすめですよ
返信する
なったん (ちびまま)
2007-03-27 00:13:49
金柑を入れたレジ袋?を下げても
絵になるなったん

キレイな金柑だったもんね
素材がよかったらしく・・私もうまくできたみたい

可愛いビンとシールも探してこなきゃ
谷中にあったかな~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。