小さなちびくま日記

散歩したり写真を撮ったり道に迷ったり映画を観たりの日々です

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」

2009-02-28 08:54:27 | 映画
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観ました。
以下、ネタバレありです。








老いて生まれ若返って死ぬ・・・
そんな特異体質ゆえの苦悩がテーマなんだわ、と事前に勝手に想像していました。
ところが実際は、1人の人間の一生をおとぎ話的に淡々と描いたものでした。
ベンジャミンの内面描写もほとんどなく、観る側は共感というより傍観てカンジかな。
寓話なのです・・・かね。
だいぶ想像とは違っていたけど、ガッカリしたわけではありません。
悪い人が出てこないので後味がよかったし、
ファンタジー風「人間賛歌」に、ちょっと救われた気持ちになりました。
ホロリとしました。

ブラピが最初から老け顔なので、だんだん若返って青年になった時は正直ホッとしましたよ。
やっぱりキレイな方を観たいじゃないですか。
特殊メイクはすごい!(アカデミー賞メイクアップ賞、視覚効果賞)
ケイトのおばあちゃん顔もビックリです!最初別人かと思いました。

タイトルに「数奇な人生」とあるけど、ベンジャミンの人生は割と普通でした。
(成長が逆行するが故の障害はもちろんあったけど)
逆に言えば、誰の人生もそれぞれ数奇なんでしょうね。
ベンジャミンの日記を読んでいる部分はベンジャミン目線で語られ、
日記が終わるとデイジーの想い出話に変わります。
日記が途中で終わった理由・・・それが切ないですね。

雷に7回打たれたおじいちゃんの話がいいアクセントになっていました。
6回まではやったけど、あと1回・・・どんなシチュエーションだったんだろう。
  


ひとこと・・・人は人との係わりがあってこそ、生きていけるのですね。ベンジャミンは幸せな一生だったねぇ。 

ふたこと・・・冒頭の時計職人のエピソードが一番好きです。



ネタバレひとこと・・・見方によっては、ベンジャミンは親の財産を食い潰した放蕩息子、ってことかしらん?(人のために使ったんだけどさ)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味あったですー! (まーうさ)
2009-02-28 23:34:46
ちびくまさん こんばんは!

これはいろいろと話題になってて、興味あったんですよねー!
老いて生まれるという事はお母さんはどんだけお腹パンッパンだっただろうなぁ~っとか、どうみても赤ん坊なのに「漬物が好き」とか(←日本人じゃないぞー・笑)
そういえば世界には普通の人の16倍の速さで生きている女の子がいるんですよね?
この映画の正反対の女の子。
頑張って生きて欲しいと思ってます。
まーうささんへ (ちびくま返信)
2009-03-01 23:53:05
まーうささん、こんばんは!
老いて生まれるけど、知能は赤ちゃんなので、シワシワのお顔でおもちゃで遊んでました。
サイズもフツーの赤ちゃんサイズで、ただシワシワで白内障で関節がガタガタ・・・・ちょっとホラーぽかったですけど(笑)
>普通の人の16倍の速さで生きている女の子
・・・知りませんでした!
自分が時間をムダにしてるのを反省しなくてはいけないなぁ・・・

コメントを投稿