小さなちびくま日記

散歩したり写真を撮ったり道に迷ったり映画を観たりの日々です

「第9地区」

2010-04-24 23:04:40 | 映画
「第9地区」を観ました。
以下ネタバレありです。







南アフリカ共和国のヨハネスブルグに不時着(着陸はしてないけど)したエイリアンたちが、地球人たちに難民キャンプみたいな所に隔離され(一応保護という形)、地元っちからは忌み嫌われ差別され、でもエイリアンたちは団結して反撃するワケでもなく、何となく20年間「第9地区」に住みついて子孫繁栄?に至っているといった設定。
しかしあんまりスラム化がひどいので、エイリアンたちを別の土地へ移住させるところから話は動き始めます。

前半は関係者のインタビュー映像も交えて進むので、ドキュメンタリー風。
南アフリカ共和国、異星人、スラムとくれば、人種差別をSFタッチにした風刺のきいた社会派ドラマなのかーと思いました。
主人公ヴィカスがひょんなことからエイリアンに変化していくのですが、差別する側からされる側になる葛藤がテーマなのね、このまま社会派タッチでいくのねーと思いきや、
後半はSFアクションになってました(笑)
まあ、アクションも入れとかないとね。
(ヴィカスがモビルスーツみたいなので槍みたいなのをキャッチしたのはカッコよかった!)
そして親子の情愛なども盛り込まれ後半はけっこうベタでしたが、全体的にはおもしろかったです。
見方を変えれば、全編風刺のきいたギャグのような気もしたりして・・・

ところで疑問を少々。
あの黒い液体は何なん?エイリアン化させるウイルスみたいなもんかと思ったら、燃料だったようだし・・・単に両方の機能を持ってるってこと?
「仲間を見捨てては行けない」と言ってたクリストファー、最後は自分達だけ行っちゃったけど、それは状況上やむなく?


クリストファーはほんまに3年後帰ってくるんだろーか。
ヴィカスは元に戻れるのだろーか・・・なんか無理っぽいんですけど。


ひとこと・・・エビの子供、「アバター」の異星人よりよっぽどかわいかった。

ふたこと・・・スプラッタが苦手な人はキツいかも(私もギリギリでした)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グロかったけど… (トリみどり)
2010-04-27 21:06:35
面白かったというちびくまさんの感想で薦めた私はほっとしました~。

いきなり宇宙船が現れてそのまま滞在、という掴みがもううまい設定だなと私は感心でした。

ヴィカス、あそこまでエビ化したら私も戻るのは難しいんじゃないかと思うんですが…他の解決方法があるなら続編も見てみたいな。
トリみどりさんへ (ちびくま返信)
2010-04-27 23:00:26
トリみどりさん、こんばんはー
汚いものがイッパイ出てくるし、人間が飛び散るしで、いやぁーなかなかでしたね・・・(笑)
でもお薦め通りおもしろい設定でした!
こういうSFもあるんだーみたいな。SFというのかどうかわかんないけど・・・

続編があるとしたら、「猿の惑星」みたいに、地球が「エビの惑星」になってたりして。

コメントを投稿