デュアルブートにしました♪ 2007年02月10日 17時08分58秒 | パソコン こんにちは、POMです 今日は寝不足です 昨夜はパソコンいじりに熱中してしまい・・・寝たのは3時過ぎでした そうです リビングのPC1号機のハードディスクにパーテーションを切ってデュアルブートにしたのです WIN2K と WIN XP Pro です 1号機のOSをVISTAにできるかどうか検証したら、可能でしたよ でも、グラフィックボードはオンボードのものじゃだめだったけどね・・・ じゃ、また
PC1号機不調・・・ 2006年11月19日 12時44分43秒 | パソコン こんにちは、POMです 今日は生憎の天気ですね そんな天気の中、我が家のパソコン1号機、その名も隠れ家のパソコンが不調です 電源ボタンの接触が悪いらしく、電源ボタンを押しても一度では電源が入りません 電源のボタンだけ修理というのも、あまり現実的ではありません 今年の初めにマザーボードを新調したばかりなのに・・・かっちょいいケースを購入して、中身を移植するしかないようです どうせなら、スケルトンのケースにしちゃおうかな でも、配線がごちゃごちゃしてるとかっこ悪いしね・・・ ぬ~、悩む
1号機のマザーボード変えました♪ 2006年05月03日 21時38分43秒 | パソコン こんばんは、POMです 先日POMの不注意で壊してしまったPC1号機ですが、本日アキバでマザーボードをゲットしました 昨夜これまた、不注意にもリビングでうたた寝をしてしまい、その後に偶然にも発見したCeleron willametteコアにも対応するマザーボードを購入しました これで、うまくCPUを認識してくれれば、出費は最小ですみます 購入したのは、GIGABYTEのSocket478 Prescotコア対応 S-ATA対応のこれからも使えそうな、マザーボードです 結果は・・・大成功でした もう、アホなことはしません
書斎のパソコン壊れました・・・(涙) 2006年04月09日 14時10分56秒 | パソコン こんにちは、ちょっと落ち込んでいるPOMです 昨日、いつものアキバに行って、中古HDD13GBとIDEケーブル、そしてケースファンを購入しました そこまでは良かったのですが・・・ 書斎のPCにIDEケーブルを装着して、ケースファンを取り付けて、中古HDDをリムーバルケースに入れてフォーマットして・・・までは良かったのですが・・・ いまいちPCの調子が良くない・・・ チェックディスクをかけて・・・ リームバルケースを電源を落さずに、装着してしまいました トラブルが起こったとしても、認識しないだけだろうとと簡単な気持ちでした ところが、CドライブのHDDが壊れて・・・マザーボードも壊れてしまいました 結構型遅れになってしまったマザーボードとCPUだけど・・・まだまだ使えた筈・・・ ショックです マザーボードを買い換えるしかなさそうです マザーボードを換えると、古いCPUはもう使えない筈・・・ まったく、POMのバカ~
玄箱の本買いました♪ 2006年03月26日 23時56分36秒 | パソコン こんばんは、POMです 玄箱ハックキットはもう廃刊で、どこにもありませんでしたが・・・ しかし、ほかの玄箱改造マニュアルを発見しました その名も、玄箱の本 なんと直球なネーミング・・・ 本屋で探すこと2軒目・・・白箱マニュアルを発見 もしやと、棚の隅々まで見ると・・・この本があるではあ~りませんか でも、なかなかこの本だけでは、玄箱をいじくるのは難しいようです TELENETの初期パスワードが分かるまで、数時間かかっちゃいましたからね・・・ でも、がんばるぜっ
ガ~ン!玄箱ハックキットが・・・ 2006年03月24日 23時57分32秒 | パソコン こんばんは、POMです 先日ネットオーダーした玄箱ハックキットですが、やっぱり売り切れでした・・・ やっぱりね~ ネットには在庫ありって書いてあったのに・・・ あとは、本屋さんの在庫をあたるしかないのかな・・・
中古HDD購入しました♪ 2006年03月19日 21時03分09秒 | パソコン こんばんは、POMです 今日は少しだけ早起きして、アキバに買い物に行きました 先日購入したデジカメ用のSDメモリーカードと、中古のHDDを購入しました SDメモリーカードは、PDA用と同じシリーズのハギワラシスコムの512MBです HDDは、MAXTORの中古の20GBです SDメモリーカードはきちんと認識しているし、HDDは異音もせずにちゃんとフォーマット出来ました 中古でこれだけの性能ということは、格安にもう一台組み立てられそうです 玄箱を買ってきて、サーバーを立ち上げるか、それともベアボーンを買ってきて静音PCを作るか・・・ ぬ~、迷う またね
PDAでインターネット! 2006年03月05日 21時05分40秒 | パソコン こんばんは、POMです やった~ 先日購入したHPのPDAで、インターネットを見られるようになりました 試行錯誤すること2週間、やっとPDAでインターネットが見られるようになりました もちろんPCのモニターのように快適とはいきませんが、満足しています この写真は、POMのブログを閲覧している模様です しばいぬさんからは、まだ連絡がありません・・・ もう、このブログは見てくれていないのかな・・・
PDA不調!? 2006年03月02日 23時30分00秒 | パソコン こんばんは、POMです 先日購入したHPのPDAですが、予定表にスケジュールを入力しようとしたら、漢字変換が出来ない状態になってしまいました・・・ ぬ~、OS(WINDOWS MOBILE 5.0)の不調かな と思い、リセットボタンをスタイラスペンで突っついてリセットしたら直ってしまいました 何だったんでしょうか・・・ そういえば、全然しばいぬさんから連絡がありません しばいぬさ~ん、応答願いま~す