我が家を7時に出発。
浜松ー名古屋→こだま🚅
名古屋ー京都→のぞみ🚅
生まれて初めてのぞみを経験しました!
まず最初は伏見稲荷大社⛩
千本もの鳥居があるということで有名な神社です!


母と一緒に鳥居の前で⛩
頂上まで登ってきました!!


往復でおよそ1時間。
アップダウンがすごくてきつかった〜!!でも登りきった時は達成がすごかった!
日本人よりも外国人の方が多かったですが、外国人にとったらこの鳥居は異色なんでしょうね!!

御朱印もいただきました。
ただ残念だったのは、この時期は混雑を予想して、あらかじめ手書き?されたものてした。

阪急本線に乗って三十三間堂へ!
わたしが1番楽しみにしていたところです!
ココは本当の理由はわかりませんが、屋内写真撮影が禁止されている為御堂とお庭を!



父が買ってくれた冊子から、千手観音像の写真も撮らせていただきました!


最高でした!本当はもっともっと長く見ていたかったけれど次の予定もあるので、、
千手観音像のストラップを買ったので宝物にします!!御朱印も書いていただきました。こちらはその場で書いてくださいました🖌

市バスに乗って八阪神社へ⛩


八阪神社も混んでいました。御朱印もいただきました!

四条通で町ブラとお食事処探し!
どこも混んでいっぱいだったのでカフェでランチ!
パスタ美味しかったです🍝
市バスで銀閣寺へ🚍



銀閣寺の池に不思議な訪問客も🦅

わたしは銀閣寺の枯山水が好きです。とても風情があって素敵でした😊御朱印も!

市バスに乗って新京極へ。すごい人混みでした😳
京都駅に戻ってお土産を買って。
その間に父が湯豆腐のお店を探してきてくれました!



食前湯

季節のもの 柚子胡麻豆腐

名物 松山閣自家製ゆず桶

焼物 鰤味噌幽庵焼

蒸物 聖護院蕪蒸し 銀あんかけ

食事 ごはん 赤出し 香の物

水物 季節のもの
とても品があって、お店の雰囲気も素敵で、店員さんは京都を感じる方々。素敵な時間を過ごせました。


1日あっという間に過ぎてしまいましたが、日帰りでも楽しい1日でした。また家族で旅行したいな!