
新年おめでとうございます、クリニック通信(1月号)です。
【最近のクリニックの様子】
肌荒れや便秘などの患者さんや、嘔吐・下痢など胃腸炎の患者さんも多く来院されています。
【こどもの便秘について】
肌一時的なものなら、一度便を出せば改善につながります。
慢性的な便秘の場合、便がたまると水分が体内に吸収され便が硬くなり排便時に痛みを伴うことに。
これがイヤだからと我慢して、さらに便がたまると直腸が広がって便がたまることに慣れ
便意が起こりにくくなってさらにたまる…といった悪循環に陥る可能性があります。
1.早寝早起きをし、規則正しい生活をしましょう。
2.食事は水分と食物繊維を含むバランスのとれた食事を3食きちんととりましょう。
3.体を動かすことは腸の運動を活発にして便通をよくすると言われています。
散歩など軽い運動でよいので体を動かしましょう。
便秘が長く続く場合は迷わず受診しましょう。
以上今月のクリニック通信でした。
まだまだ寒さは続きますので皆さま暖かくして、くれぐれもお体ご自愛ください。
医療法人社団 千秋会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
診療時間 9:00~12:30/15:00~18:30
(木)(日)(祝)休診
http://www.chiaki-kids.com/clinic/
TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
(併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
問合時間 10:00~17:00
(木)(日)(祝)休室
http://www.chiaki-kids.com/byouji/
TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
email:byouji@chiaki-kids.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□