goo blog サービス終了のお知らせ 

せめてここで…王様の耳はロバの耳

どこにも言えないことだけど貯めずにいれば笑えるかも?!

高額医療

2018-12-09 17:53:23 | WATASHI NO KALADA
病院で言われた高額医療の申請
しない方がいいみたいです

検査入院することになり
もしかして治療になると
高額の治療となるそうで
保険の申請しておけば?と
アドバイスされたの

ひざの手術の時は
自分で調べて郵送で手続きしたけど
最近少し
心配しているような言葉を
聞くことが多いので
会社で手続きする方が
簡単だし早いなって思ったの
だからちょっと頼んでみた

駅へ迎えに行って
家に帰るまでの10分ほどの間
ずっと問いただされることとなった

検査入院のこととは
もう伝えてあったので
「会社で手続きしてほしい」と
それだけなのにな…


*おれに妻が病気かもしれないのでって
言えって言うのか⁈

*どうやって手続きするんだよ⁈

*ちゃんと調べてから俺に言え

*てめぇはいつもそうなんだよ

*病気でもねぇのになんでそんなもんいるの?

*高額って治療とか検査とかすんのにいくらかかるわけ?

*そんなに高かったら払えねえかんな…

*申し訳ないけど高額治療は受けられませんってちゃんと病院に言えよな

*いくらかかるのか聞いても来ないで検査なんか受けるなよ

*自分でやれよ…できねぇの?

*こっちは忙しいんだよ…事務の人に余計な仕事頼むことになるんだからな

*お前の病気は更年期だって言ってんだろ?まだわかんないの?

*サボる口実なんだから検査しても何も出ないよ



自分でやろっと…
頼むんじゃなかった
なんか最近
人聞きに効果のありそうな病院とか
鍼だったり調べてくれていたから
ついつい信用してしまった
この人はこういう人だった…

主治医の整形外科

2018-12-08 16:46:38 | WATASHI NO KALADA
今日も顔見ただけで安心する
もう何年診てもらってるのかな?

ひざの靭帯再建手術してもらった時だから
んと〜
27年に右膝の半月板縫って…
前十字靭帯再建して…
その年に左膝の半月板縫って…
28年に右膝のボルト?みたいの抜いて…
ってことは
27.28.29.30.31だから4年か

思ったより短いな

辛い痛みで寝てる時に
回診できてくれると救われた気がした
他の先生とはまたどこか違う感覚

いつも通り
両膝と肩と腰とに注射してもらい
すごく治った気持ち
けれど本当は変わってない
しばらくの気休め

手のしびれや関節の痛み
感覚のにぶさとか
こういうのはどうにもならない

神経内科

2018-12-03 17:09:16 | WATASHI NO KALADA
ず頭部MRIそして血液検査に眼科検査
今日はその結果を聞きに行きました

どれも大きな異常はなく
やはり眼科からはシェーグレン症候群と
名前が挙げられていたらしい

先生はベーチェット病を疑っているらしく
その検査をしてみないかと言いました

なんだかよくわからない検査が
外来だと自費で…入院なら保険が使えるので
入院しての検査になりました。

ついでに前から心配していた髄液の検査も
やってしまいましょうということに
なりました

他の場所のMRIもついでに
やってしまいたいというのが正直なとこだけど
どうやらそこはまた入院だとめんどくさいらしく
1月の外来で撮ることにして予約をしました

2泊3日の検査入院を予約して
胸部と腰部のMRI予約して
今日の診察は終わりました



先生の口から初めて
《ALS=筋萎縮性側索硬化症》という言葉を
聞けました
つまり疑いがなくなったということ

どの先生も病名を口にせず
今疑ってる病気とか
心配してる病気とか
そんな感じの表現をしていて
それは何かと尋ねても教えてくれなかった

それを先生に告げると…
「そうですよ…死刑宣告みたいなもので
助けてあげる治療法のない病気ですから」と
「本当にそうじゃなくてよかったですね」と
初めて笑ってくれた
診察室で笑い声が起こるのは珍しいのでは?
主治医の先生の他
看護師さんも
検査担当の先生も
一緒にわらっていました

わたし1人…
死んじまえと言われてる人としては
なんとも複雑な心境でした


新しく出てきた膠原病
これはこれで大変なのかな?

どのみち…まだわたしの痛みは
続くのかなって思う
これはいつ治るのかな?

よだれ

2018-12-03 07:02:27 | WATASHI NO KALADA
夜中に3度もも目が覚めて
おトイレに行きたくなる

それもたっくさん出ました
こんなには飲んでないのに??

しかも…
よだれがすごかった

これまた珍しくて…
いつもどちらかというと
起きるとカピカピに口の中が
乾いているのにな

すごく不思議な感じです

眼科へ

2018-11-30 12:21:19 | WATASHI NO KALADA
神経内科からの紹介で
眼科の診察に来ました
同じ病院内でも
紹介ってできるのね

前に通っていた駅前の眼科では
・ドライアイ
・花粉症
・緑内障
・左目網膜剥離
・白内障
・眼瞼下垂症
・疲れ目
・飛蚊症

そんな感じでお薬と目薬をもらい
定期的に受診してたんだけど
今回のALS疑惑で行かなくなり
1年くらい経ってしまった
なのでその間は放置の状態だったわたしの目


この総合病院の眼科では
初めから視力やらなんやら
次々と検査をしてから
先生の診察

今回の膠原病で1番心配な
《網膜ぶどう膜炎》にはなっていないと先生

…ググった症状はほぼ一致なんだけどなと
腑に落ちないわたし

でもこれは良いことで
もし網膜ぶどう膜炎になってると
失明してしまうみたいだから
ひと安心\(^^)/

それと交換に?
先生曰く…ドライアイがひどい
だから傷だらけで霞んで見えるのでは?と

《シェーグレン症候群》
新しい膠原病の名前を挙げられた

ドライアイとドライマウス
たしかに目の渇きは前からだけど
口が渇くのはお薬のせいだとばかり
思ってたけど違うの?



〔ヒアレイン〕1日6回点眼
〔ムコスタ〕1日4回点眼

これで様子を見ることになり
少しでもよくなるといいなぁ