goo blog サービス終了のお知らせ 

 幸せになる方法

  「幸せになる方法」で幸せ
    斎藤一人さん、他
  趣味の話、燕さんの話
     

猛暑日

2020年08月24日 | 日記
毎日 暑い。
この暑さは異常で 熱中症がとても心配。
通勤だけでも大変なので 外で働く人は大変。

先日 ウーバーイーツを注文。
嬉しい事があったので 休みで家にいた子供二人とウーバーイーツを頼んだ。

昔 父がやっていた個人事務所(会社)で出前を注文すると
若い配達員さんなんかが来ると 必ず100円渡して「これでジュース買って」
と言っていた父。(家への出前では やっていなかった)
バイトの子なんか すごく嬉しそうにするという。
もし私が 配達員だったら やはりすごく嬉しいと思う。
なので 私も 特にこの時期、ジュースなんていくらもらっても
困らないと思える猛暑日、配達に来てくれて
お礼をしたい気持ちも含めて 炭酸ジュース 1本渡している。
断られたことは一度ある。
それは 配達時に渡して 注文が間違えていて再度、配達に来てくれた時
私がまた 渡そうとしたらこちらのミスですから、という意味で受け取らなかった(まだ夏前でした)事を除いては皆さん 喜んで受け取ってくれる。
ミルクボーイじゃないけど「こんなものはなんぼあってもいいですからね~」
と言う感じで 猛暑日の冷えたジュースは 是非 水分補給に差し上げたい。

私も上から目線でという意味でなく、お礼、感謝の気持ちを差し上げたい。
という気持ち。
今回の配達の方 わりと年齢は それほど若い感じでもない方
「え!?、あはい、ありがとうございます」と言う感じで 受け取ってくれました。
「いらないよ」、と思う人も 中にはいるかも知れない。
あるいは ジュースの好みが違ったとか。
でも 差し上げるのを止めようという気はない。
いらなければ 他の人にあげて、もらえた人が喜んでくれたら私も嬉しい。
という気持ちで差し上げることにしています。
よく人に 物をあげることが好きな人 自然にできる人がいますが
 私はそういうタイプではないんです。似合わないタイプ?で
恥ずかしいと思う方なんですが、だけど 特に この猛暑日に
配達に来てくれる方には、気を遣いたくなる。

早く涼しくなるといいなぁ~と思います。


お盆休みの失敗

2020年08月23日 | 日記
お盆休みで 曜日がわからなくなり・・・
ちゃんと考えればわかるんですよ、痴呆ではないんで・・・でも
なんか 忙しく慌しくしているとき
朝のゴミ出しも 慌てて出しに行っていたんです。
でも 夕方 ゴミが残ってる・・・家の前に出すのですが
ゴミやさん 家のゴミ持って行くの忘れたの~!?
ゴミやさんに電話しようかな でも 面倒だし また回収に来てもらうのは
暑いし 大変、とか考えていたら 自分が間違えていた。
プラスチックゴミのに日なのに 生ごみ(燃えるゴミ)を出していた。
その数日後にはまた、古紙を出し、夕方 日曜だった(ゴミ休み)
と 気が付いた。お盆に2度もゴミ出しを間違えて 自分に呆れた。
私以外にも そういう主婦の方 いるでしょうか~??
そそくさと取り戻した。


あれ あとなんだっけ まだ失敗してたんだけど ど忘れした~!
また 思い出したら お伝えします。(苦笑)



不倫について

2020年08月22日 | 日記
結婚することも不倫をすることも人間関係の一環だと思う。
結婚したくてもできないとか、結婚しても配偶者以外の異性に惹かれる、など
理想通りにはいかないことは多い。
逆に うまくいくことの方が難しい。
理屈でなく、人に惹かれる感情は自然な事なので
結婚したからと言って その感情がなくなるわけではないので
 好きな人ができることは 別に悪い事ではないにしろ 
本能の赴くまま行動して、人を傷付ける結果になると想像できる場合は
理性で何とかするのが人間だと思う。
という気がするので、不倫においても「自分さえ良ければ」という身勝手な気持ちだけで
突っ走った場合、人を(配偶者や子供といった)を傷付けた事に対して
報いを受ける事になると思う。
浮気に関しては まるで犯罪者扱いされたりするのを見て思うけれど
妻として寛大に受け止め、許す事ができる懐の深さも必要だとも思う。


何気ない幸せ

2020年08月20日 | 日記
私が何気ない平凡な日常が送れることが幸せだと感じるようになったのは
様々な挫折を味わったからに他ならない、と思う。
健康について、や 人との関わりは  
同性に限らず 恋愛においてもとても難しいと感じた。
結婚も結局は 人間関係なので 好き勝手にしていては
なかなかうまくいかないし 独身時代 「結婚」の難しさを
友達と語り合っていたことを思い出す。
思えば私の夢は「家庭のお母さんになること」だったのかも知れない。
と今になって思う。
主婦として決して満点とは言えない と思うけど これからも
家庭を平和に「家族が幸せに暮らせるお手伝いをする一家の主婦」であり続けたい。






紛らわしい…

2020年08月19日 | ツバメさん
夕べ、車庫を窓から見て、「ん?」と思った。
もうツバメの時期はほとんど終わったし、家なんて7月からお父さんも
来てくれていなかったので 来年までもう会えない。元気でね。
と思って気持ちの上でツバメさんに サヨナラしていた。
車庫の蛍光灯が切れてしまい 買いに行かないと・・・とも思っていたけど
ツバメさんを守るネットも片づけた。
…車庫のツバメさんの止まり木のあたりに黒い影が見えたのです。
まさか、ツバメのお父さんが来たのか?…と思ったけど…
・・・違いました。
セミが 紛らわしい場所にとまっていたのです。
お父さんのお泊りする場所の壁面に とまっていた。
やめて欲しい…。
セミは毎年の様に よく家の車庫にひっくり返っていて、掃除しようとすると
ジジジーッと 急に鳴き出し 飛んで行くのです。
生きてたんだ…と。
紛らわしい… 家の車庫内で ひっくり返っていないで~~。
セミが嫌い という訳じゃないけど 虫は全般的に苦手。
ひっくり返っていてもゴミにされる前に セミさんも最後の力を振り絞って
鳴いて 飛んで行くのかも知れないけど
驚かせないで…と思います。

ツバメのお父さん、来年も家の車庫に帰ってきて 元気な姿見せてね。