goo blog サービス終了のお知らせ 

しよんがぷそ

日韓カップルオーストラリアNSW州より★
「しよんがぷそ」とは韓国済州島の方言で来客者をもてなす言葉だそうです‥

4連休

2010-06-03 07:52:15 | 馬のお仕事

サラブレット生産牧場
で働くはなはな
出産時期
8月中頃~12月最初迄は
目の回る忙しさだが
あとは比較的ひま
(* ̄ー ̄*)



前に紹介したこのブログ
年に何度か馬の競りが
各地である
このセール前は
セールの準備で
忙しくなるが
セールも終わると
超ひま
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



はっきり言って
することがない
なのであちこち掃除
しかし掃除も
そんなに続かない



はなはなパートタイム
でのお仕事なので
人件費カットとなれば
勿論私

2日間休みね

突然休みになった
この週末はもともと
休みだったので
4連休となった
Σ(・ ω・ノ)ノ!



収入は今週
ほぼないに等しいが
念入りに掃除が出来る
それに明日から
スホとシドニー
3日間の旅へ出かける為
旅行計画も立てられる



よかったよかった
( ^ω^ )
さーブログを書いてる
場合じゃない
すること沢山
今日はスーパー家政婦
としてがんばるぞ
ヽ(゜ω゜ )ノぅぉぉぉー



明日からシドニーでの
旅をお届けしまーす



ランキング登録してるので
一票いただけると嬉しいです

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ   日記@BlogRanking

ここを↑↑↑クリック




:雨の日に
家の横で飼われてる個人馬
みんなドロドロで寒そうっ

奇跡的に助かったこと

2010-05-29 12:34:02 | 馬のお仕事

今こうやってブログを
書いてることがありがたく
幸せに思えるような
出来事があった



神様仏様
私を守ってくれてる
見えない人って
いてるんだな…
普段感謝することを
忘れがちだが健康で
何不自由なく平凡な
日々が過ごせるって
最高の幸せだ



改めて私の現状や
環境を思い直し
感謝したい



奇跡的に助かったこと


これは私の体験
繁殖牝馬
放牧地での出来事




放牧地の馬
全馬を角に集める作業を
していた時のこと
20馬以上
いてるだろうか
一人が牝馬をバイクで
追いこみ私を含む4人は
角で待機していた



バイクに追われ
牝馬達が走って
集まってきた
みんな一目散に
角に向かって
走ってくる



ドッドコドッドコ


お?みんな来たなーって
のんびり構えていた
私を含む4人で
大きく場所を取り
集まってきた馬達が
逃げないよう囲っていた



ドッドコドッドコ
ドッドコドッドコ


ん?


減速しないまま
みんな角に向かって
突進している



みんなで
ストーップ
ストーップ

と叫んでも
聞こえてない様子



牝馬達止まることが出来ず
角の手前で方向転換し
なんと輪の端にいた
私に向かって走ってきた



広い放牧地で
馬に指示を出すには
大きなリアクションと大声
これが最も効果的



馬が止まるだとうと思って
のんびり構えており
ぼーっとこの様子をみていた



突然馬の群れが私に向かって
一目散に走ってくる
めちゃくちゃびっくりして
一瞬固まってしまった
この瞬間で出遅れた
既に遅かった


あっっやばいっっ


右端に逃げようとした
端までかなりの距離がある
走って角に着くまでに
馬とぶつかる


左は?


別のスタッフの所まで
逃げるにしても
距離がありすぎる
横一直線に並んだ牝馬が
すごいスピードで
駆けてくる



その時悟った




もう…………
間に合わない



致命的な大怪我か死ぬ





人間死を悟る
危機的な状況に陥った時
どういう行動に
出るのだろうか?



私が取った行動…



自分でもかなり
びっくりした

馬の群れがすごい勢いで
走ってくる真ん前に
直立不動の状況で


あっさり
諦めてしまった


ただ…ただ
走ってくる馬を
見てただけ



この群れに
踏みつぶされるんだと
思いながら見てた
全力疾走して
端に逃げることも
ストップーと
叫ぶことも何もせず

………………



ドッドコドッドコ


きたっっっーーー




その瞬間
何が起きたか
わからなかった
先頭馬の胸?肩?が
私の顔にあたり
突き抜けていった



頭を思いっきり
殴られた感じ
目が回った
よろけた
倒れそうになりながら
次から次へと
走ってくる馬が見えた



まだくる…
倒れられない


よろよろしながら
持ちこたえた
あとは何が何だか
わからない
目眩が治まり
辺りをみると
馬はすでに私を
通り抜けて行ってた




え????
助かった…?
無事……?


その瞬間震えた
最初顔にあたっただけで
蹴られることも
踏まれることも
怪我なく終わった



繁殖牝馬500kg超えてる
そんな巨体の群れに
踏んでいかれたら

………………




以前同じような状況で
押し倒され首を踏まれ
ペリコプターによる
救急搬送された
スタッフがいたらしい



この状況でみんなに言われた
何で大声で
叫ばなかったの?

叫ぶなり手を振る
ジャンプする等の
オーバーリアクションを
しないと危険よ!



ほんとに…



何でだろう?
何で何もせずただ
ぼーっと突っ立って
たんだろう
自分でもわからない



ただわかってるのは
最後の抵抗もせず
諦めてしまった
という自分の
根性のなさと情けなさ
だけはよくわかった




勿論その日の晩
スホにコンコンときつく
同じことを何度も
何度も言われた



奇跡だよ…
こんな無傷で
助かったなんて
本当に
ラッキーだったよ
 


スホがため息まじりに
言った
こんな幸運に
恵まれることは
もうないだろう
同じ失敗は二度としない



今回この不運を
幸運に変えてもらえた奇跡に
心から感謝したい



ランキング登録してるので
一票いただけると嬉しいです

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ    人気ブログランキングへ

ここを↑↑↑クリック



:家の前の道

元気になりました!

2010-05-27 20:15:53 | 馬のお仕事

今日はシンバ
その後について
それ何という方こちらから



セール出発前に
40度を超える熱により
居残りとなったシンバ
゜゜(´□`。)°゜。


あれから1週間


今ではすっかり元気
今日は1週間ぶりに
外に出してもらった





え?外に出てもいいの?

後ろ姿までラブリー





きゃー久々の外よぉー


1週間も馬房で
我慢したもんね
と~っても嬉しそう
ふふふふ
(*´ε` *)


 


久々のお日様
気持ち良さそうに
浴びてるなぁー

目閉じてもかわいいっ

ヽ(*≧ε≦*)φ



写真に収まるぐらい
小さなパドックに
数時間だけだったけど
元気一杯走ってたシンバ
(*゜∀゜)=3ハァハァ



そんなシンバをみて
私も幸せな気持ちになった
心まで通じ合ってるのかしら?
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ



すっかり元気になったシンバ
いよいよ明日広い放牧地へ
行くことになった
同じ敷地内だけど…






シンバ…
はなはなのこと
忘れないでね
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。 。
って毎日会えるし…


雨でレインコートを
着たままシンバに抱きつく
アラサーはなはな
まるでラブラブカップル
((w´ω`w)) ハズカシーィ



ご心配していただいた皆様
ご覧の通り
シンバは
すっかり回復しました
え?別に心配してない?
(  ̄^ ̄)………



シンバ回復1票お願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 人気ブログランキングへ
ここを↑↑クリック



パドックを歩くシンバ

シンバ

2010-05-22 08:07:53 | 馬のお仕事

この超ラブリーな子馬
彼の名前はシンバ
はなはな1番
お気に入りの子馬
ヽ(○´3`)ノ



世話してるお馬達
みんな大好きで
恋に落ちるのだが
いつもはなはなの
一方的な片思い
で終わる
ヾ(_ _*)



しかしシンバとは
両思
ヽ(*≧ε≦*)φ
な気がする
思い込みの激しい
勘違いアラサーはなはな
今日も健在




前から話している
馬の競りがとうとう
来週になった
ここから車で10時間
お隣のQLD州で
行われる




子馬達の旅立ちが近くなり
はなはなと~っても
寂しく卒園を迎える
園児の先生の気分を
味わっていた





シンバ行っちゃうの?

ごめんねはなはな
僕行かなくちゃっ
わかってね


。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。 。




とうとう出発前日
シンバの馬房に
入り浸り抱き合い
最後の日を
惜しんでいた
( ´;ω;`)ブワッ



その日は何故か
シンバも
(´・ω・`) ショボーン
としており
別れを惜しんでいた




それにしても
かなり落ち込んでいて
元気がないシンバ…

大丈夫?
そんなに寂しい?…

返事がない

ご飯も喉が通らない様子


ん?
((・(ェ)・;))
あんた本当に大丈夫?



熱を測ってみたら
なんとっっ
40度超えてる
じゃないのぉー
モヒャ━━((゜Д゜ Uu))━━!!!!!



別れを惜しんで
るんじゃなくて
しんどかったのぉ?
Σ(゜д゜lll)
えらいこっちゃ
えらいこっちゃ
そこから獣医による
治療が行われ
シンバ最後の晩を
過ごした



翌朝5時に全員出発
シンバどうなるのか
ドキドキしていた
(A;´・ω・)アセアセ
体調不良で
10時間の旅はきつい
更に悪化するだろうし
ただの風邪でなく
インフルエンザだった場合
感染の可能性もある



結局検査結果では
問題なかったが


シンバ居残り決定!!


きゃー
(≧∇≦)
私の想いが
通じたのかしら?
シンバ
また一緒にいられるね
(*^ω^*) ノ彡





ん?シンバ?
こっち向いてよ

シンバ?…

返事なし





ちょっとそんな
切ない目しないでよ
私まで悲しくなる
じゃないの
(ノд・。)


シンバ行きたかったの?

………………





もうっっ
(`ε´)
写真撮らないで!


(〃゜д゜;A


ごめんねシンバ
(ノ _ _)ノ
行きたかったんだね



友達みんな
行ってしまって
一人ぽっち馬房に
残されて
嬉しいわけないよね




そんな悲しい顔
しないでよシンバ



翌日にはすっかり
元気になり
数日安静後シンバは
放牧地(目の前だけど)
へ行くことになった



離れたくないと
思っていたけど
こういう形で
居残りになってしまい
複雑な思いをした
数日だった
( ´・ω・`)



ランキング 1票お願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 人気ブログランキングへ
ここを↑↑クリック

セールへ

2010-05-17 19:50:11 | 馬のお仕事

今日セールへ出る子馬と
スタッフの発表があった
30頭近い子馬が
出るはずだったが
結局たったの15頭


半分になった




私とスホは居残り
みんな1週間の小旅行
今まで手塩に
かけてきた子馬達
半分も行かないなんて





いつも思うけど
突然急に予定が
変わるんだよね



半分だけって
なんじゃそりゃ





とりあえずこれから
特に何もすることがない
8月の出産シーズンまで
何をするのだろうか



8月中頃から12月最初
ぐらいまで出産シーズン
牧場は目が回る程
忙しくなる






それに向けての
エネルギー補給かな



さてさてもうじき
旅立つ子馬達
みんなとってもかわいくて
離れるのが寂しい







売れ残って
戻ってきてくれたら
嬉しいなぁ~
なぁ~んてね


 

 

ランキング 1票お願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 人気ブログランキングへ
ここを↑↑ク リック