goo blog サービス終了のお知らせ 

ん?

(o-´ω`-)フムフム

名前 ただつらつらと。

2019-12-18 | Weblog
以前職場にて、出会って間もない方に、
「学生時代にお世話になった先輩とあなた同じ名前なの。素敵な人だったのよ」と嬉しそうに話していただいたことがありました。その方は70歳近い方です。

少女のようにキラキラした眼差しだったので、なんだか照れ臭くなりました。
懐かしげな表情で、少しの時間、追憶されていたのだと思います。

名前が一緒なだけで、おそらく他は同じようなところはないだろうと思い、なんとなく申し訳ない気持ちにもなりました。
誰かに憧れられるような人物ではないので。

そんなやりとりがふと蘇ったのは、
今日、苗字しか知らなかった人の下のお名前が特別な友人の名前と一緒であることを知ったからです。
嬉しくてなんとなくそれだけで、近しい気持ちになれるのでした。相手からしたら、なんのこっちゃ…かもしれませんが。
あのとき、思わず話しかけてくれただろうあの方の気持ちが、なんとなく分かった気がしました。

自分の名前も、友人の名前も全国的に見れば珍しい名前ではありませんが、同じ名前の人と知り合うことは、そう多くはないように思います。
きっと誰にとっても、同じことが言えるかもしれませんね。

名前って何だかいいですね。
なんだか締まりませんが、おしまいです。
おやすみなさい。ねむい。


歳始をおもう

2019-12-17 | Weblog
年内に会うことは最後だろう人が増えてきて、別れ際には良いお年をと、どちらからともなく言っている。 

年々、一年という単位の、その経過の速さを感じながら、私はこの時期になるといつも決まって自分の年齢を意識する。それは誕生日が近いから。
私を作っている おおもとを意識する。

良いお年をお迎えください。
ここで言うには、特にまだ早い気がしますが、その言葉をおくりながら、
自分自身、新しい年を迎える準備を少しずつしていきたい思いでいます。



湧き出るもの

2019-12-13 | Weblog
湧き出るようなこと
それは以前に比べて少なくなった

時にあったとしても
残すことを躊躇うようになった

自分のは酔いつぶれた顔にお化粧を施して
よそ行きの服を着せているみたいだと
ふと思ったときから

ただのひとりごとから
伝えたいにかわったときに
消してしまうことも多くなった

献立を考える

2019-12-13 | Weblog
血液検査の数値が気になるので、
食事を考えることにした。
少しは良くなるといいな。
社会人になってからずっとらしく、本人は体質だからと言っているけれど。

タイトルに惹かれて買った料理の本

健康ごはん献立 岩崎啓子さんの本より
今夜はきじ焼き丼
もやしと筍とわかめとコーンのスープ 

明日は鮭の予定。






スタバる。第はてな回

2019-12-12 | Weblog
   今日はシトラスティーです。
お馴染みのフラペチーノはやめました。
カロリーをとりすぎてしまいそうなので、我慢しました。珍しく。
そして、珍しくパッと帰りました。

   カップがクリスマス仕様です。
もうそんな季節ですね。