
この忙しい大晦日にまた一人加入のお知らせ。
柏から稲田選手の加入が発表されています。
直近での試合出場はありません。
すでに柏では11月中旬に契約満了が発表されていましたので、新潟が「タダで」頂いたという事ですよね。
身長は187cmとのことなので、またもや大型選手。
すでに小澤選手は秋田にプロ入り(それまではアマチュア契約)してますので、今年はGK5人制で行くのでしょうか。
チャキチャキの大阪人です。何となく見慣れた東口系の趣。
まあ、新しい監督になるとGKも変わる傾向があるので、スタートラインは同じと思ってチャレンジしてもらいたい。
*帝京長岡は惜しかったですね。
PKで負けるとこなんてレディース真似せんでもええのに。
************************************************************
今日は朝、雨の音で目が覚めました。
そうでした。この季節はいつもこんな感じ。
でも正月とかは天気がいいイメージが多いので、それほど崩れることはないと思いたいです。
近くのコメリパワーの開店を待って車を出した。
必要なものや食料の買い出し。
トイレや部屋の芳香剤、消臭剤はオールイン・オールアウト。
灯油もね。
やはり食料品売り場とかは混む混む。
昼前に戻ってきた。
布団はちょっと湿っているので、ホットカーペットの上にたたんで置いていたのだが、そこにまりもの局が鎮座されておりました。
よく見るとまりもの寝ている布団がもそもそ動いており…、それを押さえつけているまりも。
しばらくすると
後ろに移動して出てきたのがメルモ。
何やってんだか。
天気は回復したので、今年最後の庭仕事。
玄関横の囲いを撤去したのだが、その代わりとして竹垣を購入(ポイントがたまっていたので、それを使い今回は0円)。
この場所です。
今回購入したのはこれ。結構重い。
今やガーデニング用品も中国製が主流。造りはしっかりしていた。
まずは1本120cm、298円の杭を打って、添え付ける。シュロ縄で縛って出来上がり。
裏面はこんな感じ。
手前のナンテンは補強しても真っすぐにならないので移動を予定。
昼食後、再び2階で昨日の続き。
パソコン机の上側にパネルを張り付ける。
夕陽なのか朝日なのかはよくわかりませんが。
木枠に布が張ってあるやつです。
そして横は来年のカレンダー。
作業中にまたしても乱入するヤツ。
で、昼間はいろいろ遊んでいて退屈はしないみたいですが、やめてほしいのがこれ。
慌てて近寄ると反対側に逃げた際、えらいことになってしまう。
階段の手すり、じゃないな。なんていうのか吹き抜けの手すり?
ここに飛び乗るんですね。二階だと90cm位です。
しかし実際の高さは、
こんなもんです。
落ちたらほぼ1階まで真っ逆さま。3m?
しかも階段の途中なので、骨折じゃ済まないか。
落ち着いて、ゆっくり呼び寄せて抱きかかえるしかないのです。
すました顔で渡り切ってんじゃねーよ。
ひっ捕まえて、毛玉取りの刑じゃ。
****************************************
いろいろありましたが、今年1年皆々様にはお世話になりました。
ご迷惑(精神的な)、ご心配の掛け通しでしたが何とか無事に年を越せそうです。
来年は勲も帰ってきて、またスタジアムに活気が戻ればいいなと。
ブログもなんだかんだで13年目。
その間、J1から降格することもなく(のうのうと)残留していますが、そろそろ同じことの繰り返しは卒業したい。
そんな不出来な息子を持った不憫な親(サポ)だと諦めつつ、来年も期待したいと思います。
今年一年、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。