goo blog サービス終了のお知らせ 

【将棋】川口 大野教室ブログ

日本将棋連盟プロ棋士
大野八一雄七段による
埼玉県川口市の将棋教室
どのレベルも歓迎
年齢性別は問いません

12月23日の研究会風景

2010年12月26日 | 日記
今回は5人の弟子の紹介を兼ねて、一門の研究会の風景を載せることにしました。


最初の弟子、渡辺将輝。奨励会4級で中学校3年生です。


2番目が岡井良樹。奨励会5級で高校1年生です。


3番目が森田直希。奨励会6級で中学校1年生です。


4番目が宮嶋健太。東海研修会C1で小学校5年生です。


最後が石橋舜。奨励会6級で中学校2年生です。









当日は11時10分集合。宮嶋は岐阜県在住のため、前日から泊り込みです。

私も含め6人で行い、1人5局の総当り戦です。
集合から5分後に対局開始。持ち時間は20分、切れたら一手60秒の秒読みです。

18時半に全局が終了するまで休憩は一切なし。その後買い置きの弁当を食べて解散となりました。

研究会は原則月に2回行っており、始めて半年が経ちました。
当然対局中の私語は一切禁止で、回を重ねるごとに皆集中力が増してきており、
その点は良いのですが、まだまだ将棋の造りが甘すぎます。

まあ、まだ級位者なので仕方がないのですが・・・

皆それぞれ力はついてきているので心配はしていないのですが、
来年は是非結果で現して欲しいと思います。

最新の画像もっと見る