
相変わらずカラスが白い~
そろそろ飛行機の時間も迫って来たため、スオメンリンナ島を出るためフェリー乗り場へと向かいました。
ちょうど良いタイミングでフェリーが来ました。

ずっと外を歩いていた為か身体が冷えきっており、眺めの良いデッキは遠慮する事にしました。
なので少し曇った窓から海をパチリ

ついでに携帯で動画も撮りました
結構、時間がタイトだった為、フェリーから降りるや否や急いでホテルから荷物をもらい、トラムに乗り込みました。

トラムから見えているのは、白いヘルシンキ大聖堂~
結局ヘルシンキ滞在中は、入る事なく終わってしまいました。
(着いた当初は、時間に余裕を感じられたのですが、いざ観光すると行きたいところがたくさん有り、結局第一候補のこの大聖堂、後回し後回しで残念ながら行く機会を逃してしまったのです)
もう少し計画を立てれば良かったあ~ 後悔~

一旦トラムで中央駅に向かい、バスターミナルから出ているエアポート行きのバスに乗り込みました。
バスターミナルも場所が分からず、焦った
焦った
(人に聞いても知らない人多かったんです
)

そして最後のフィンランドを惜しむかの様にバスからの車窓を撮りまくりました

このおじさんが抱っこしている犬、めっちゃ可愛かったんです。

寒い地方にはこんなフッサフッサの犬がよく似合う(見ていて暑苦しくないしね~)
連れている人達もかっこいい~ それにしても、なんと歩幅の広い事

昼間でも車はヘッドライトを点けています。


こちらはオシャレな外観のマンション~

バウハウス~ デザイナー家具のお店でしょうか…

西日が眩しい~
見ているとなんだか気持ちまで寂しくなってきます。

そして空港が見えてきました~

バスを降りチェックを済ませます。


あっという間のフィンランド(ブログはロングでした~
)
国土の大部分が森と湖、今でも多くの野生動物が生息しており、キノコなんかは3000種類もあるとされています。
ムーミンやサンタのふるさとって言う事もなるほど今回の旅行で理解できました。
寒さは半端じゃないけど、私自身は永住してみたい国No.1かな~
後、社会福祉制度が充実しているのも魅力的。絶対に住みやすいと思います。
オーロラと呼べるものは見る事が出来なかったけど、それでも満足の旅行でした。

忘れてならない帰りの機内食~


終わり
そろそろ飛行機の時間も迫って来たため、スオメンリンナ島を出るためフェリー乗り場へと向かいました。
ちょうど良いタイミングでフェリーが来ました。

ずっと外を歩いていた為か身体が冷えきっており、眺めの良いデッキは遠慮する事にしました。
なので少し曇った窓から海をパチリ


ついでに携帯で動画も撮りました

結構、時間がタイトだった為、フェリーから降りるや否や急いでホテルから荷物をもらい、トラムに乗り込みました。

トラムから見えているのは、白いヘルシンキ大聖堂~
結局ヘルシンキ滞在中は、入る事なく終わってしまいました。

(着いた当初は、時間に余裕を感じられたのですが、いざ観光すると行きたいところがたくさん有り、結局第一候補のこの大聖堂、後回し後回しで残念ながら行く機会を逃してしまったのです)
もう少し計画を立てれば良かったあ~ 後悔~

一旦トラムで中央駅に向かい、バスターミナルから出ているエアポート行きのバスに乗り込みました。
バスターミナルも場所が分からず、焦った




そして最後のフィンランドを惜しむかの様にバスからの車窓を撮りまくりました


このおじさんが抱っこしている犬、めっちゃ可愛かったんです。

寒い地方にはこんなフッサフッサの犬がよく似合う(見ていて暑苦しくないしね~)
連れている人達もかっこいい~ それにしても、なんと歩幅の広い事


昼間でも車はヘッドライトを点けています。


こちらはオシャレな外観のマンション~

バウハウス~ デザイナー家具のお店でしょうか…

西日が眩しい~
見ているとなんだか気持ちまで寂しくなってきます。

そして空港が見えてきました~

バスを降りチェックを済ませます。


あっという間のフィンランド(ブログはロングでした~

国土の大部分が森と湖、今でも多くの野生動物が生息しており、キノコなんかは3000種類もあるとされています。
ムーミンやサンタのふるさとって言う事もなるほど今回の旅行で理解できました。
寒さは半端じゃないけど、私自身は永住してみたい国No.1かな~
後、社会福祉制度が充実しているのも魅力的。絶対に住みやすいと思います。
オーロラと呼べるものは見る事が出来なかったけど、それでも満足の旅行でした。

忘れてならない帰りの機内食~


終わり
shuさんのブログ拝見させてもらいました。
私も同じく、うんうんそうそうと頷きながら見入ってしまいました。
出発した日やブログの完成日時もそっくりなのでびっくりです。
自分ではネチネチ長々と作った事に少々反省なんかしてましたが、shuさんのブログで私だけじゃなかった~とちょっと一安心しました。
やっぱそれだけ時間かかりますよね~(笑)
それにしても、すごく細かく詳細に作られてますよね。
読んでいても飽きてこないのがすごいです。
思いっきり笑わせていただきました。
またこれからもお邪魔しますね~
あっ オーロラ見れて良かったですね^^
3連休、なんとなくネットサーフをして、
久しぶりに楽しかったサーリセルカに関するどなたかのブログでも見ようかなとしていると、
たどり着かせて頂きました。
美しい写真に、うんうんそうそうなどと去年の2月に
ラップランドを訪れた楽しい思い出を蘇らせていました。
それも、一昨日私たち夫婦も呼子にいっていたので、なんとなく思わずコメントさせて頂きました。
オーロラがご覧になれなかったのは残念ですが、
あのブルーモーメントを見るだけで大満足ですよね。
通りすがり、失礼しました。