
天童温泉で泊まった旅館は『松の湯』と言います。

エントランス

ピッカピッカの廊下~

お部屋の入り口です。

メゾネットタイプになっており一階にお風呂とダイニングがあります。

広々とした明るいダイニングです。

部屋風呂はもちろん源泉温泉。

部屋から見えるお庭もきれい~

そして2階にあがると。

落ち着いた和室があります。

浴衣もわかりやすいように大きさ別に2枚ずつ引き出しに入っています。

そして大浴場~
大浴場は2種類有り、時間帯で男女入れ替わりになります。
こちらは『げんこつ露天風呂』のある硫酸塩泉。

こっちは『檜造り八角堂』~ 単純泉です。
どちらも開放感あふれる清潔な大浴場です。

ここは囲炉裏の間~
お風呂上がりに休憩できます。

お風呂からあがると待ちに待った夕食です。
お献立は、
★ 山形の旬を盛り込んだ篭盛り ★お造り ★山形のお漬け物 ★とろろすり流し玉子豆腐
★ 山形牛のしゃぶしゃぶ ★ 紅花うどん ★米茄子味噌焼き ★もずく ★はえぬき米

そして名物『いも煮』

夜はライトアップした山寺ツアーに出かけました。
旅館からバスで20分程のところにあります。
運転主兼ガイドのおじさんの東北弁を交えたお話、とっても楽しいものでした。
山寺(立石寺)と言えば松尾芭蕉の「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」が有名ですよね
夜の拝観とあって、真っ暗な参道の両端にはまるで道案内でもするかのように行灯が灯されていました。

お堂ではゆらゆらと揺れる蝋燭の明かりの中、住職さんのありがたい説法も聞くことができました
奥には、なんと1200年以上にわたって途絶えることなくともされている不滅の法灯があります
ガラスで囲っているわけでもなく、無防備に行灯の中で弱々しく燃えていました。
本当に消えた事無いのかなあ

エントランス

ピッカピッカの廊下~

お部屋の入り口です。

メゾネットタイプになっており一階にお風呂とダイニングがあります。

広々とした明るいダイニングです。

部屋風呂はもちろん源泉温泉。

部屋から見えるお庭もきれい~

そして2階にあがると。

落ち着いた和室があります。

浴衣もわかりやすいように大きさ別に2枚ずつ引き出しに入っています。

そして大浴場~
大浴場は2種類有り、時間帯で男女入れ替わりになります。
こちらは『げんこつ露天風呂』のある硫酸塩泉。

こっちは『檜造り八角堂』~ 単純泉です。
どちらも開放感あふれる清潔な大浴場です。

ここは囲炉裏の間~
お風呂上がりに休憩できます。

お風呂からあがると待ちに待った夕食です。
お献立は、
★ 山形の旬を盛り込んだ篭盛り ★お造り ★山形のお漬け物 ★とろろすり流し玉子豆腐
★ 山形牛のしゃぶしゃぶ ★ 紅花うどん ★米茄子味噌焼き ★もずく ★はえぬき米

そして名物『いも煮』

夜はライトアップした山寺ツアーに出かけました。
旅館からバスで20分程のところにあります。
運転主兼ガイドのおじさんの東北弁を交えたお話、とっても楽しいものでした。
山寺(立石寺)と言えば松尾芭蕉の「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」が有名ですよね
夜の拝観とあって、真っ暗な参道の両端にはまるで道案内でもするかのように行灯が灯されていました。

お堂ではゆらゆらと揺れる蝋燭の明かりの中、住職さんのありがたい説法も聞くことができました

奥には、なんと1200年以上にわたって途絶えることなくともされている不滅の法灯があります

ガラスで囲っているわけでもなく、無防備に行灯の中で弱々しく燃えていました。
本当に消えた事無いのかなあ


そして名前に似合わずモダンなお部屋、好きです
囲炉裏がある休憩どころ、こういう場所があるとうれしくなる私です^^
夜のお寺って幻想的ですね~。
朝から晩までほんと充実した旅行だなあと思いました
とっても綺麗で、でもアットホームな感じで
くつろげそうですね~~ えぇ~なぁ~
寒くなる東北であったかい温泉なんて
贅沢な旅行ですよね~ いつか行ってみたいなぁ~
確かに名前と違って部屋はモダンな造りですね。
私も実はここに来るまではこんな旅館だと知らなかったんです。
メゾネットタイプの良いところは食事をした後上にあがって寛いでいる間に下で後片付けをしてもらえるって言う事かなあ~
なかなかいいですよ。
夜のお寺は幻想的と言うよりちょっと恐かったかな^^;
仏像がロウソクの灯りでゆらゆら浮かんでいるようで…
でも夜のお寺なんか行く事ないので良い経験ができました。
メゾネットタイプだから家族で行くと楽しいかも^^
お部屋も廊下も全てがとても清潔に保たれていてとっても気持ちよかったですよ
残念ながら私の行った時期は夏だったので…
だらだらブログを書いていたからいつの間にか寒い時期になってしまいましたね
今度は冬の東北で雪を見ながら露天風呂に入ってみたいです。