
久しぶりの九州~
遠出をする時は、いつも早起きなのです。
この日も夜が明けきらぬam3:30に出発。
前日の用意に時間がかかり、寝たのは午前さま~ なのでガムを噛み噛みノンストップで走りました
大阪から岡山までは私が運転担当なのです。
久しぶりに見る関門海峡~
ここまで来れば九州に着いたも同然。(途中休憩を入れて約7時間程のドライブでした)

昼食は何を食べようかと迷っていたのですが、ふと転勤で九州に行った上司の事を思い出し、さっそくメール。
『いつもながら急だねえ~』と言いながらも親切にお勧めのお寿司屋さんを教えてもらい、とりあえず開店時間まで福岡空港で時間をつぶしました。
ちょうど飛行機の着陸地点側に車を停めた為、飛行機が近い近い~
望遠レンズ使わなくってもこの大きさなのです。(望遠で撮ったらタイヤの溝まで撮れそう)
時間はあっという間に過ぎ、目的地の寿司屋に着くと、

残念ながら、お盆休み~
なので宿泊するホテルのコンシェルジュで他のお店を教えてもらいました。
あっ、そうそうこの日の宿泊は、博多ばい!
博多って美味しいものたくさんあって大好きです。
水たき、もつ鍋、鉄鍋餃子に長浜ラーメン本当に色々有ります。
急に降って来た雨のお陰でホテルを出たのが夕方。
お昼兼夕食になってしまいました。
今回のお店はこの水たき専門店『華味鳥』(福岡では有名なチェーン店らしいのです)

本場博多の水たきを食べるのは初めてです。
まず付き出しに、鶏のきもと明太子~

そして鍋が始まるのですが、これが博多流のしきたりが有りまして…
最初に鶏肉だけ入れちゃいます。
そして、鶏肉を食べるかと思いきや、まずはスープから。
鶏のうまみが溶け込んだスープに少量のネギ、塩を入れいただきます。


そして次に鶏を引き上げるのです。
身がホロホロと骨から外れる割には、弾力あるしっかりした歯ごたえです。(基本鶏肉は骨付きみたいです)
ポン酢と相性抜群~ ヘルシーなのも嬉しい~

鶏肉を全部食べ終わった時点で、やっと野菜やつくね等を入れてぐつぐつ煮込みます。
普段、家で水たきする時は、取りあえず肉も野菜も何もかも全部ぶち込んでしまいがちですが、博多流はお上品^^(それとも、うちだけ全部入れちゃうのかな?)

鍋が終わる頃に、鶏の唐揚げがやってきました。これもまたジューシーで美味しかったです。
最後の締めくくりはやはり雑炊なのです。
以前食べたもつ鍋も美味しかったけど、水たきもよかと~

お店を出て中州を歩いているときれいな夕焼けが…

ご存知、博多の有名な屋台。
お腹に余裕があれば食べたかった豚骨ラーメン~
後ろ髪を引かれる思いでこの場所は通過しました。

おっ
キャナルシティー(福岡で有名なショッピングやグルメ等のアミューズメント施設)でムーミンのお店発見
フィンランドで会えなくってもここで会えるのです~

食後のデザートはアイスクリーム~

とここで、発見~
何やら外で明らかにサザンっぽい歌が流れてました。
と言う事で、歌の聞こえる方へ行ってみると、あれ?桑田さんが歌ってる?
そんな分けな~い。
よくよく見るとサザンのコピーバンドの様でした。
これがまた凄く似てるんです。
地元では有名なバンドらしいのですが、(私は知らなかったのですがTVにも何度か出てるみたいです)

その名もKAWAMURA BANDO~ 福岡のカワムラ家具店の社長らしいのですが、とにかくそっくり~
サザンのコピーは多いけど、これは半端無く似てます。もちろん演出も忠実です。
これがその時のLIVEなのですが、ちょっとしか動画撮らなかったので、わかりにくいかな…
KAWAMURA バンド
他のをYou tubeで探しました。
目を閉じて聞いてみてください~
サザンオールスターズ / Oh!クラウディア by KAWAMURA BAND
遠出をする時は、いつも早起きなのです。
この日も夜が明けきらぬam3:30に出発。
前日の用意に時間がかかり、寝たのは午前さま~ なのでガムを噛み噛みノンストップで走りました

大阪から岡山までは私が運転担当なのです。
久しぶりに見る関門海峡~
ここまで来れば九州に着いたも同然。(途中休憩を入れて約7時間程のドライブでした)

昼食は何を食べようかと迷っていたのですが、ふと転勤で九州に行った上司の事を思い出し、さっそくメール。
『いつもながら急だねえ~』と言いながらも親切にお勧めのお寿司屋さんを教えてもらい、とりあえず開店時間まで福岡空港で時間をつぶしました。
ちょうど飛行機の着陸地点側に車を停めた為、飛行機が近い近い~

望遠レンズ使わなくってもこの大きさなのです。(望遠で撮ったらタイヤの溝まで撮れそう)
時間はあっという間に過ぎ、目的地の寿司屋に着くと、

残念ながら、お盆休み~
なので宿泊するホテルのコンシェルジュで他のお店を教えてもらいました。
あっ、そうそうこの日の宿泊は、博多ばい!
博多って美味しいものたくさんあって大好きです。
水たき、もつ鍋、鉄鍋餃子に長浜ラーメン本当に色々有ります。
急に降って来た雨のお陰でホテルを出たのが夕方。
お昼兼夕食になってしまいました。
今回のお店はこの水たき専門店『華味鳥』(福岡では有名なチェーン店らしいのです)

本場博多の水たきを食べるのは初めてです。
まず付き出しに、鶏のきもと明太子~

そして鍋が始まるのですが、これが博多流のしきたりが有りまして…
最初に鶏肉だけ入れちゃいます。
そして、鶏肉を食べるかと思いきや、まずはスープから。
鶏のうまみが溶け込んだスープに少量のネギ、塩を入れいただきます。


そして次に鶏を引き上げるのです。
身がホロホロと骨から外れる割には、弾力あるしっかりした歯ごたえです。(基本鶏肉は骨付きみたいです)
ポン酢と相性抜群~ ヘルシーなのも嬉しい~


鶏肉を全部食べ終わった時点で、やっと野菜やつくね等を入れてぐつぐつ煮込みます。
普段、家で水たきする時は、取りあえず肉も野菜も何もかも全部ぶち込んでしまいがちですが、博多流はお上品^^(それとも、うちだけ全部入れちゃうのかな?)

鍋が終わる頃に、鶏の唐揚げがやってきました。これもまたジューシーで美味しかったです。
最後の締めくくりはやはり雑炊なのです。
以前食べたもつ鍋も美味しかったけど、水たきもよかと~


お店を出て中州を歩いているときれいな夕焼けが…


ご存知、博多の有名な屋台。
お腹に余裕があれば食べたかった豚骨ラーメン~
後ろ髪を引かれる思いでこの場所は通過しました。

おっ


フィンランドで会えなくってもここで会えるのです~

食後のデザートはアイスクリーム~

とここで、発見~
何やら外で明らかにサザンっぽい歌が流れてました。
と言う事で、歌の聞こえる方へ行ってみると、あれ?桑田さんが歌ってる?
そんな分けな~い。
よくよく見るとサザンのコピーバンドの様でした。
これがまた凄く似てるんです。
地元では有名なバンドらしいのですが、(私は知らなかったのですがTVにも何度か出てるみたいです)

その名もKAWAMURA BANDO~ 福岡のカワムラ家具店の社長らしいのですが、とにかくそっくり~
サザンのコピーは多いけど、これは半端無く似てます。もちろん演出も忠実です。
これがその時のLIVEなのですが、ちょっとしか動画撮らなかったので、わかりにくいかな…
KAWAMURA バンド
他のをYou tubeで探しました。
目を閉じて聞いてみてください~
サザンオールスターズ / Oh!クラウディア by KAWAMURA BAND
福岡のよろず屋と申します。
こんがりパン屋さんからたどって来ました。
福岡空港のすぐ近くに住んでいます。
京都はいいですねー。
時間を作ってゆっくり見て回りたいです。
私もぶらりと気ままな旅が好きですが、福岡から京都まではちょっときついですね。
30年ほど前子供をつれて、京都まで車で行きましたが、今は近場ばかりです。
時々お邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
KAWAMURA BAND。。。
スゴク似てる!!
前にテレビで見たことあるような気がするけど
博多で活動してるんですねww
博多といえば…
NHKのサラリーマンNEOの中のコントで
博多よかばい食品っていうのが出てくるの
思い出しました^^;
よかよかっ(笑)
こんなコメントでゴメンナサイネ。。。
・・・女子版「原色紀行」の称号をさしあげます(笑)
毎回思うんですけど レポ記事うまいですよね
o(*^▽^*)o
お盆にコメントいただいた時の旅先が九州だったんですね☆
九州は関西以上に行ってみたい場所です
博多で飲んで 長崎で写真みたいなw
盟友のSも行きたがっているんで
こちらの方が早く実現するかもしれません
旅欲かきたてる素晴しい記事ありがとうございます☆
空港至近でこんな大きく撮れるなら行ってみたいですなぁ
ダイハードばりに小判鮫決めたい衝動に駆られます
こんがりパン屋さんからと言う事は、あのパンを食べた事あるんだあ~ 美味しいですよね^^
福岡空港の近くにお住まいなんですね。と言う事はひょっとしたら、すぐ近くを通っていたかもしれない…
京都はいいところですよ~
何回行っても飽きないです。
でも福岡からだとちょっと遠すぎますね。
私も大阪から九州2人で運転交代で行ったから行けたものの、もし一人だとやっぱり遠すぎて行けません^^;
でも九州って周りにいっぱい遊ぶところがあるから逆にうらやましいです。
九州遊びに行く前によろず屋さんのブログ見とけば良かったなんて今頃後悔してます(笑)
また時間があれば関西の方にも足を伸ばしてみてくださいね。
すっごく似てるでしょう。
マジで生で聴いた時サザンが来てるのかと思ったくらいです。
サラリーマンNEOと言えばあのセクスイー部長のですよね。
時間帯が変わってからなかなか見る事が出来なくって…
最近見とらんばい(笑)
でも博多よかばい食品、面白そう~ 見たーい
あれってシリーズものでも毎週やっていないから、次回いつするかわからないんですよね。
今度注意して見る様にします^^
うれしいいいい^^
私のレポ記事ほんといい加減なんですよ^^
何も考えずに思った事書いてるから…
たまに読みかえして、明らかに文章おかしいなって思う物でも、エイenterなんてしょっちゅうです。
その辺は読み返さずスルーしてくださいね(笑)
私とやすともさんって北に行くか南に行くかの境目なのかもしれませんね。
何度も北海道へ行けるやすともさんが、私にはうらやましいです^^
しし唐と飛行機の腹…
飛行機の腹は判ったんですが、しし唐が??でした。
もう一度自分のブログの写真を見直してみると、
見つけましたよ、
しし唐~
ちょっとウケました(笑)
確かにダイハードばりに飛行機は頭の真上をかすめるように降りてきました。
ちょっと手を延ばせば届きそうですよ^^
毎回おいしそうおいしそうと言ってますが
ほんとにおいしそうなので仕方ありません^^
昔 福岡で鳥食べましたが こんな
本格的なお鍋じゃなかったなあ・・と
思い出しておりました。
食べ方もはじめて知りました。
博多の屋台はトンコツ大好きな私も
一回行ってみたいですー!
なんか家で作るのと全然違う…
やっぱ出汁の違いなのかな?
家の水たきは主に昆布で出汁を取るけど、ここのは白濁した出汁で他にも何か入ってるみたいです。
多分鶏肉も特別な物を使っているかも…
作り方はともかく、やっぱ何かが違いますね^^
ラーメンは残念でした。
やっぱ少しでも食べておけばよかったかな^^;