goo blog サービス終了のお知らせ 

クロと茶色とスケッチBook

ネコときどき絵描きの思ったこと

クロのチャロ登場。

2014-05-15 15:02:01 | 日記


ご覧のような黒猫なんだけど。
後ろか前か分かんないよね。一応前を向いてます。
撮るのも苦労しているようで、、、



明るくするとこんな具合。


 

焦点をあてても自動フラッシュでこんな感じ。



いい子にしててもこれがやっとのようで。

ところで、見ての通り僕の胸元にある白毛。
小さい頃は目立たなかったのだが、成長と共に目立つようになり
「ツキノワグマ、ヒグマ」とよく言われた。
これが「ほぼ黒猫」と言われるその1。


でもある時から「ネコ伯爵」みたいだと言われるようになった。
胸元にある白毛をあちらの貴族がしているマフラーみたいだと言い出した。
それはお気に入りの映画「高慢と偏見」を観てからのようでちょっと満足。


黒と言えば季節に関係なく履いてる女性の足下。
ストッキング、スパッツ、レギンス・・・その他諸々。
寒い季節ならまだしも、夏でも履いてる人の気がというよりセンスを疑う。
上は爽やかなのに下を見ると暑苦しいの一言。おまけに足のラインがくっきり! 
余計太く見えてるし、黒い足だけが歩いているようだ
もっと同系色にすれば問題ないのにと絵を描く人がぼやいてた。


僕のように耳の先からしっぽの先のように。







高雄に行ってきました。

2014-05-12 01:15:43 | 日記




GW後半に高雄の神護寺に行ってきました。
京男さんから神護寺で宝物の虫干しをしてるとの情報を頂きましたので。



よかったですよ~。
国宝の頼朝像もありましたから。
「目に青葉・・・」のモミジも気持ちよかったです。
お天気も良くそして人も少なかったので。





京都市でありながら長~~い道のりでした。
2時間に3本しかない市バス8番に乗り継ぐのに
ここ洛西からだと途中、観光地嵐山を通過しなくては行けません。

やな予感は的中。
いつもなら10分で抜ける物集女街道が30分。

昔から物集女街道、松尾橋は混むので有名。
なのに皆、他府県ナンバーはやって来る。。。

先程降りた人が渋滞に巻き込まれたバスを歩いて追い抜いていきます。。。

やっと松尾橋抜けて天神川で市バス8番に乗り換え。
しかし、待っている間目の前の車の列にやな予感。
案の定1分の道のりを5分で通過。
ネックは三条通でした。

物集女といい三条通といい車が渋滞しつつも
みんな嵐山を目指しているイメージが浮かびおかしく思えました。