ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

2022ランドヌール宮城BRM開催情報+おまけ(擦れ・痺れ対策)

2022-03-01 | BRMブルベ

※3月1日記載記事ですので情報が古い場合があります

 必ずランドヌール宮城の公式ホームページをご閲覧ください


ランドヌール宮城

公式ホームページの更新はまだですが、オダックスジャパンのブルベ予定ページに掲載されましたので

ランドヌール宮城主催の2022年開催予定BRMを紹介します(スタッフN.S氏による解説つき)

2022年は、コロナの行動制限が少しは緩和されることを期待して1000キロを入れた8本を開催予定です。
恐らく全部ニューノーマルブルベになると思いますが、可能ならばゴール受付を設けることができればいいなーと思っています。
収束まで何年もかかるということですが、ブルベという文化はなくしたくないので参加者の皆様のご協力をお願いいたします。

 
①BRM409小名浜300 
 
絶世の美女を探せ(満開の桜を巡れ)
 
左回り
右回り
 
福島の桜の名所を巡るブルベです。
コロナで何回も延期となり、桜から離れていったのでどうしても桜を見たくて4月はじめに開催します。
これはニューノーマルで開催します。
満開にあわせて出走できるようにいまのところ4月1日から4月17日の開催を予定しています。
満開のときは、日本一のブルベですよ。
満開に関係なく出走するかたは気温に十分気を付けて走行してください。
通常、R宮城で4月はじめにブルベを開催しないのは寒いからです。
土湯温泉は4月に入れば凍結してないと判断して開催しますが、そこは自己責任で十分気をつけて走ってください。
いっぱい桜の名所まわりますのでどこに満開をあわせるか、なにを優先するか難しいです。
走行前の難易度高いです。間違いなく素晴らしいコースです。
個人的にはあまり前半はさけて、気温見て走ってみたいと思います。
絶世の美女もいますよ。

②BRM423名取土湯200 

阿武隈の岸の桃の花いまさかりなり

 
名取サイクルセンター再開記念として企画したブルベですが、開催時期がずれてしまいました。
阿武隈川の左岸と右岸を走る、R宮城で一番マイルドなコースのブルベです。
ブルベ初心者の方も大勢楽しんでいただきたいです。
ただし、復路のあぶくま駅から数キロはほぼ林道状態です。ここだけ気をつけてください。
砂利もあるかと思います。普通のロードバイクで走行可能です。
(危険回避の為に迂回ルートもあるかも)

③BRM514奥松島400 
 
峠を迂回せよ
 
 
これは、2021もなんとか開催にこぎつけ、リアルNO山岳NO峠として大好評だったコースです。
三つだけ峠あるんですが、ずーっとアップダウンを繰り返しているとなぜかほのぼのした気持ちになるコースです。
牡鹿半島の往路が線形改良によりゆるくなってたので、コバルトライン往復に変更しますと書きたいところでしたが、
自分が完走できなくなりそうなので、変えてません。
鹿も、猪もタヌキもオートバイも出ますので、そこは気を付けてください。
ほのぼのしますよ。
 

 
④BRM611盛岡早池峰300 
 
山猫と遊べ 
300キロBRM100周年記念
 
 
早池峰400として考えたコースですが、実走中、三戸から八幡平とおって盛岡に帰るとき、小さな峠で失速し、
そのあと短角牛が路上に現れたので、これはだめだと思ってボツにしようとしたんですが、
250キロ地点の看板に盛岡まで50キロとあったのを思い出して、300にしたものです。
最初の折壁峠は知らないと心折れるような峠でしたが小さな峠ですので、わかってれば大丈夫です。
次の早池峰山は、鹿がでますが、上りは、無心になれますよ。楽しいです。
その先は宮古までずーっと下りです。
300㎞100周年記念メダルもあるので、楽しんでください。
 

⑤BRM625盛岡600(時計回り) 
 
スーパーフルフラット 風に抗え
 
https://ridewithgps.com/routes/3684771
朝スタートです。
2021これもやっと開催にこぎつけ、少人数の参加ながらいろんなドラマがあったようですが、いいコースですよ。
今年は、熊の目撃情報が参加者から寄せられましたので、このままでは熊遭遇確率が高いと判断して、
コースを朝スタートの右回り時計回りに変更しました。一部国道4号線を迂回してより安全に走れるようにしました。
津軽半島の風次第なので、運を天に任せるとはこのことかと思います。
 

⑥BRM715宮城1000 
 
ウルトラスーパーフルフラット1000
三陸を北上せよ
 
 
R宮城の1回目と2回目の寒河江スタートの1000キロです。
現在のところ、夜8時スタートを予定しています。
 

⑦BRM813平泉200 
 
ペルセウス座流星群をキャッチせよ
 
https://ridewithgps.com/routes/3219390
真夏の夜の定番、ペルセウス座流星群をキャッチせよ
2021は緊急事態宣言/まん延防止措置のせいで、幸運な参加者のみ出走が許された一本になりました。
2022はコースを加美戸沢から平泉に変えて実施します。
七曲がり峠は、本当に暗いので、星に願いを託してください。
 

 
⑧BRM911名取高畠200 
 
BRM200㎞101周年記念 
R宮城の始まりを体感せよ
 
 
2021は残念ながら開催できなかったBRM200㎞100周年記念のこのコース
R宮城創設後、初めて開催したブルベコースです。
自転車界で有名人だったKさんがデザインしたコースです。
BRM100周年記念にはこれがふさわしい!スタッフ全員でこのコースに決めました。
2022は100+1=101周年として延期開催します。
100周年記念メダルも貰えます。
初心者でも完走できるコースです。
 

 おまけ:R宮城的ブルベ初心者の為の前知識~擦れと痺れ対策
 
いまはネットになんでものっているんでしょうが、R宮城スタッフが実際やって間違いないと思うところを載せておきます
ちゃんとした初心者向けのアドバイスは様々なサイトに載っています
スタッフ一人ひとり、対策はみな違うので鵜吞みにせずあくまでも参考程度にして下さい
医薬品は病院で医師から処方していただくのがベストです
 
 
擦れ対策
2005年にブルベ始めたころは情報がなく、シャーミークリームしか知りませんでした。
今のは知りませんが長距離には役立ちませんでした。
2006年ころに、自転車雑誌にカナダのYさんという方がPBPの参加記を書いていて、
その中で、休憩ごとに抗生物質を塗り込んだというのがあって、なるほど傷なのかと思い、
○○マイシンを買って使ってみました。これは効果ありました。PBPでもまたずれはなかったです。
その後、でも抗生物質を塗るのはなんかいやだなーと思ったので、探していたところAJの掲示板に馬油があって助かったと
当時の会長が書いてて、馬油はやけどの薬かと思って、またまた買って試してみました。これも効果ありました。
ずっと使って、これでも問題なかったんですが、おしゃれじゃないなーと思って、探していたら、
アドベンチャーレース用にガーニーグーというのがあって、使ってみたら、匂いも好みで、ずっとこれ使ってます。
すれるところに直に塗ってます。風呂にはいらなければ最初塗れば最後まで持ちます。
テラマイシン、馬油、ガーニーグー塗ったときは、悩んだことありません。10年以上問題なしです。
ガーニーグーはもともと雨の足裏のふやけ対策で、開発されたとありますので、雨にも有効です。
虫刺されとかリンデロンVGもいいですよ。市販薬もでてます。
すれで悩むのは馬鹿らしいので、参考にしてください。
ブルベ始めた頃は何も塗ってませんでした。初600でケツの皮がむけこんなもんかと思ってましたが,
シャモアクリームの存在を知り,なにか塗ってみるかと家にあったユースキンを塗ってました。
雨だと400でも血がでることがありましたが。PBPはユースキン持っていきました。
意識的にダンシングというかサドルから尻をあげることは意識してます。信号待ちとかも。
一番は体重だと思います。
自分は重量級で、しかも汗かきなのでクリーム大量に使います
シャモア忘れたときは、オロナイン、ニベア、売ってない時はハンドクリームとか代用。
シャーミークリームやプロジェクトJ1は汗で流れやすいのでこまめに塗布
ワセリンは安くていいけど、べたべたして自分には合わなかったです
出血や化膿し始めたら佐藤製薬のポリベビーかポリ軟膏。これはベテランのブルベライダーに教わりました
雨や汗で濡れた時は予備の乾いた清潔なレーパンに履き替える
痛みがでちゃって化膿酷くなってきたら抗生剤のゲンタマイシン・痛み止めにロキソニン錠剤服用
こっからは初心者向けの話じゃなくなっちゃいますが
いよいよ化膿と出血がやばくなったらステロイド軟膏(ただしあまり強いものは副作用に留意)
一番分厚い5~7㎜厚のハイドロパッド10㎝角をお尻の両ほっぺに貼りました。あとボルタレン飲みました
当時は市販品はそこまで厚いパッドはなかったので医療用のを特別にもらってたのを使いました
日本縦断2700㎞の時の1000がずっと雨でお尻の皮が剥けて出血したのがレーパンに付いて
血と膿が渇くとレーパンとお尻が糊付けされたみたいになって、
レーパンのパッドが少しでもずれると薄皮が剥がれ血膿が滲みでてきて痛みで悶絶しました
汚くて御免なさい
ハイドロパッド貼ったら嘘のように痛みは消え、その後1300㎞先の宗谷岬のゴールまで貼りっ放しで、
風呂でもそのままで帰宅後に死ぬ思いで剥がしたのを覚えています。
まさに緊急事態用ですね。二度と使いたくないです。
体重増加するとサドルへの重さも増えるので皮サドル一択です
位置、高さ、角度、張り具合、いろいろやってしっくりする一点を探します
あと、どかっと座らずに座る位置を変えたりお尻を浮かしてダンシングしたり工夫してます
色々試していますが現在やっているのは摩擦を減らすこと
シリコンの滑り止めを削ることから初めて、サドルからの摩擦を減らす試行錯誤中
サドルの滑りをよくするためにサドルカバー装備
手:ペダル:サドル=2:4:4くらいの加重だったのを手+サドル:ペダル=1:9を目指してます
別な弊害が出てきましたが、お尻のスレや圧迫の痛みは出にくくなりました
もしスレてしまったらポリベビー、それでダメなら痔の薬塗ってます
痔の薬は麻酔ですのでスレのほかに虫刺されにも塗ってごまかしていました
身体にはあまり良くない気がします
 
痺れ対策(主に手の痺れ対策)
400キロ以上になると結構な確率で右手小指が痺れます。治るまで結構かかります。
医学的にはともかく、結局、手のひらが長時間圧迫されることによる血行不良が原因だと思うので、圧力を緩和すればいいわけです。
私がやっているのは、北海道のKさんが、ハンドルにクッションつけていたのをブログで見ていろいろ試してみたものですが、
いまは低反発クッションを切って、サバゲー用の安い自着バンテージでハンドルの手のひらがのる部分に巻いてます。
5分でできて、1200キロまでは、素手で問題ありません。
手袋にいれる方法もあるようですが、めんどくさいですね。僕は素手派なのです。
あまり厚くすると、サドルに重さがかかります。
初1000の後は半年ぐらい両手薬指小指のシビレが解消されませんでした。
バーテープ二重にしたんですがだめでした。
チコリンパフの存在をしり,その後はシビレなしです。100円のコスパすごい。
PBPもなんともありませんでした。
600まではパフいりません。いろんなところ持つように心がけてます。
北海道の2400で途中から両手がしびれて箸や茶わんを持てなくなりました。
ラーメン屋でフォークかしてもらって、犬のように掻き込みました
変速やブレーキ掛けたりも目視で確認しながら走ってました
ゴール後も治らず、帰宅後に病院でメチコパール貰いましたが気休めでした
医者の話だと末梢神経は一日1㎜ずつしか回復しないので
手のひらの付け根から中指の先まで18㎝だから180日だね、と言われました
仕事柄ピンセットがうまく持てずにネジやコイルを落としてばかりですごく苦労しました
当時所属してた消防団で、敬礼の時の指が開いたままで部下に示しがつきませんでした
ホントに半年かかってようやく治りました
ずっと手の親指の母指球に体重をかけてたのが原因だと思います
最近は、分厚いパッドのスティンガーグローブ使ってます。
チコリンパフは100均のよりドラッグストアの方がいろいろ揃ってますね
ブラジャーの中に入れるパッドはどうかなと物色してたら変態を見るような目で睨まれました
パフ、形が合わないと余計痛みが増すので吟味したほうがいいです
低反発材もよさそうですね
自分はゲルや分厚いバーテープをハンドルの上部の内側に入れて二重巻きにしてます
あとギミックでSワークスルーベやプロジェクトワンドマーネの振動抑制装置にも頼ってます
パッドやグローブも工夫が必要だけど一番は、ポジショニングやうっ血しないようにハンドルの持ち方を色々変えたり、
腕をグルグル振って血液を循環させたりも大事だと思います
バーテープの二重撒き、地震対策用の防振ゲルを巻き付けたり色々やってます
擦れ対策をしてから手の加重が減ったのでしびれも少なくなりました
でも車にひかれてから左手が良くしびれます
しびれても十分なブレーキングができるようにリアだけロードブレーキレバー、MTBキャリパー(機械式)の組み合わせで使っています
油圧にすればよいんでしょうけれども面倒です
 
 
以上
少しでも参考になればと思います
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小野川不動滝 | トップ | コロナワクチン3回目接種し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、お世話になります (pokky)
2022-01-23 14:12:16
いろいろ研究されていたのですね、すばらしいでしす。コロナとかその他のしがらみが有ってブルべに出る機会がほとんどありませんでしたので今はデブの老人ですが今年ぐらいから復帰しようかと考えているところです。何せ老人なのでスタッフの皆さんにご迷惑が掛かりませんように隅っこを走りますので参加させてください。
返信する
pokkyさま (ちゃりけん)
2022-02-01 15:14:36
こちらこそよろしくお願いします
大雪、ものすごそうですが被害とかないでしょうか?

対策はスタッフみんなの考えで違ってますがそれぞれ工夫してるようです。
老人だなんてまたまたご謙遜を!ど真ん中で皆をぐいぐい引っ張ってくださいませ!よろしくおねがいします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BRMブルベ」カテゴリの最新記事