goo blog サービス終了のお知らせ 

各学年の取り組み

シンガポール日本人学校小学部チャンギ校の各学年の取り組みをご覧ください。

「みんなが楽しく過ごせるために~高学年集会~」

2012-04-23 11:58:32 | 6年生

4月20日(金)に高学年集会が行われました。6年生は最高学年としてチャンギ校の約束を守ってきちんとした生活ができるように、担当の先生の話をしっかり聞くことができました。廊下の歩き方や体育館・ミニホールの使い方、下校時刻についてなど、1つ1つ確認することができました。


さすがだね。最高学年!

2012-04-13 17:31:38 | 6年生

“1年生、入学おめでとう!

みなさんが、チャンギ校にくることを楽しみにしてましたよ。“

の気持ちを込めて、学校の代表として4/13(金)の平成24年度 シンガポール日本人学校 小学部 チャンギ校 第15回 入学式に参加しました。

6年生は入退場曲「さんぽ」をリコーダーで演奏したり、

シンガポール国歌「Majulah Singapura」・日本国国歌・校歌を

元気よく、大きな声で歌ったりしました。

最高学年らしい態度で臨むことができ、とても立派でした。

こらからの活躍も楽しみです。


あれから1年・・・

2012-03-08 15:03:21 | 6年生

3月8日に3月16日()に日本人会オーディトリアムで開催される「東日本大震災一周年 復興支援チャリティーコンサート」の練習をシンガーソングライターのSachiyoさんと行いました。コンサートでは音楽発表会で歌った「A Song of Life」を歌います。あれから約1年。当日、子供たちは歌に込められた想いと自分の想いをメロディにのせて参加してくれることでしょう。


イーミン校との学校交流

2011-11-24 07:40:12 | 6年生

1027日(木)にイーミン校に行き、11日(火)にはチャンギ校でイーミン校の児童を迎え、学校交流を行いました。イーミン校では、ペアの子とスポーツを楽しんだり、工作を作ったり、ペインティングを教えてもらったりして交流を深めることができました。

迎える活動では、最初にチャンギソーランを披露しました。その後、「書道」・「お好み焼き作り」・「凧作り」の三つのコースに分かれて、イーミン校の児童とペアを組み、外国語活動で学習した英語を使いながら一緒に活動しました。言葉が伝わりにくいときには、表情を変えてみたり身振り手振りを使ったりと、すすんでコミュニケーションを取ろうとする姿が見られました。


最高の修学旅行

2011-11-24 07:36:47 | 6年生

10月19日、20日、21日の3日間、マレーシアのコタキナバルへ修学旅行に行ってきました。子どもたちは、班行動を中心とした活動を通して、友達と協力して活動する大切さや責任感をもって行動する大切さを学びました。

また、今回の旅行のねらいである、自然や文化などに触れ、今日における環境問題や異文化について考える良い機会にもなりました。

子どもたちにとって忘れられない最高の修学旅行となりました。

 


家庭科調理実習

2011-06-22 07:58:39 | 6年生
今年初の調理実習は、シンガポールの朝食作りをおこないました。
メニューは、『カヤトースト・オムレツ・マンゴーーゼリー』です。
たくさんのボランティアの方々に協力してもらいながら、子どもたち一人ひとりが真剣に、そして楽しそうに取り組む姿が印象的でした。出来上がった料理の中でも、カヤトーストが特においしかったと評判でした。
 次回の調理実習ではどんなおいしい料理が出来上がるか楽しみですね。

1年生との交流

2011-06-08 20:04:37 | 6年生
チャンギ校では、兄弟学級を作り、交流を深めています。6年生は1年生と交流し、掃除の仕方を優しく教えたり、一緒にお弁当を食べた後に遊んだりしています。
まずは、朝の時間を利用して「顔合わせ」を行いました。お互いに自己紹介をした後、残った時間に「じゃんけん列車」をして遊びました。

1年生を迎える会

2011-06-08 20:03:10 | 6年生
毎年恒例の「1年生を迎える会」を今年も盛大に行いました。この会では、学年ごとに歓迎の出し物を披露します。6年生が披露したのは「よさこいソーラン」。短い練習時間ではありましたが、さすがは最上級生。93人が体育館いっぱいに広がり演技する姿はダイナミックで、存在感を十二分に発揮しました。

募金活動

2011-06-08 20:01:23 | 6年生
3月に起きた「東日本大震災」で被災された方々に対し、「校内募金活動」という形でボランティア活動を行いました。朝の登校時間にエントランスで募金を呼びかけ、1000ドルを上回る額が集まりました。ご協力いただきました方々、有り難うございました。
 なお、募金につきましては、日本人会を通して現地に届けました。

入学式

2011-06-08 19:37:42 | 6年生
今年もかわいい108名の1年生が入学してきました。6年生は、児童代表として、式に参加し、入退場の音楽「ミッキーマウスマーチ」をリコーダーで演奏しました。また、児童代表の歓迎の言葉を堂々と述べる姿からも、最高学年としての自覚を感じました。