goo blog サービス終了のお知らせ 

あくわゆげ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

asahi.com(朝日新聞社): パナ

2015-09-12 04:03:52 | 日記
AIJ投資顧問による企業年金資産の消失問題を受け、再発防止策や制度見直しを議論している民主党の検討チームは18日、中間報告の原案をまとめた. 運用損が膨らんだ厚生年金基金に対し、税金や厚生年金保険料による救済を見送る一方、穴埋めを求められる加入企業を政策金融で支援. 財政が悪化した基金の解散要件を緩め、「基金制度は将来の廃止が望ましい」との考え方も示した. 19日に党の検討チームと関係部門の合同会議に示す. ただ、基金解散の前提となる積み立て不足をどう解消するのかなど、あいまいな点もあり、議論は曲折がありそうだ. この問題では、厚年基金の財政難への対応が焦点になっている. 基金が厚生年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」で積立額が不足する「代行割れ」は基金全体の4割にのぼり、議論はAIJと無関係の基金にも広がっている. 7日、ヤクルト2―1中日) ヤクルトのバレンティンが決勝の2号ソロ本塁打を放った. 9回2死、外角高めのスライダーを左翼席中段にたたき込んだ. チームの連敗を3で止めた一発に「最高です. ストライクゾーンでいいスイングができている」と納得の表情. ここ3試合で2発目. 昨季のリーグ本塁打王が調子を上げてきた.

パナソニックの大坪文雄社長は10日、世界最大の家電見本市「CES」が開かれている米ラスベガスで報道陣の取材に応じ、高画質で薄い次世代技術「有機EL」の大型テレビを数年内に発売する意向を示した. 有機ELテレビは、先行する韓国企業が年内の発売を計画している. このため、パナソニックも有力な次世代テレビとして商品化が欠かせないと判断し、参入することにした. 大坪社長はこの日、有機ELテレビにつかうパネルの開発について「研究所の段階では大型化にめどがついた」と明らかにした. 発売時期は明言しなかったが、「市場が広がる2015年よりは早くないといけない」と語った. ベイ三浦、無安打無得点あと一歩 トラ打線

駒大3冠か、日体大連覇か、東洋大が阻むか

2015-09-11 08:10:50 | 日記
大リーグ、ヤンキースへの入団が決まった田中将大投手(25)は25日も仙台市のコボスタ宮城で自主トレーニングに励んだ. 特集「田中、ヤンキースへ」 米国時間の24日にはヤンキースから背番号が「19」と発表された. かつてサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を獲得した右腕ボブ・ターリー、通算252セーブの左腕デーブ・リゲッティらがつけた番号. 田中は「何番だって一緒. 19番にも(楽天での)18番にも、こだわりはない」とさらり. いくつか提示を受けたなかで、選んだという. また、前日に春の選抜高校野球大会に出場が決まった母校・駒大苫小牧(北海道)に話が及ぶと、「差し入れは何かしら考えますよ. 久しぶりに出てくれたんで」と笑顔で話した.

第90回東京箱根間往復大学駅伝は1月2、3日、東京・大手町―箱根・芦ノ湖を往復する10区間217・9キロに23校が参加して行われる. 出雲、全日本の両大学駅伝を制して史上4校目の「3冠」に挑む駒大に、連覇を狙う日体大、大学駅伝5連続2位の東洋大が立ちふさがる3強対決の構図だ. 駒大は出雲、全日本で1区区間賞の中村を再び1区に配置するなど、主力4人中、3人を1~3区に並べて序盤から逃げ切りを図る. エース窪田を補欠として温存し、昨年も優勝した復路に投入する見込みで、3冠へ盤石の構え. あえて弱点をあげるなら、山登りの5区だ. 前回は準エースの村山で攻めたが区間8位. 平地ではあり得ない4分近い大差を日体大につけられたのが3位にとどまる原因になった. 今回は中堅選手の馬場を起用する. 怪しげな裏社会に踏み込む ロックスター・ゲームスから2011年7月7日に発売が予定されているプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『 L.A.ノワール 』. 本作の主人公コール・フェルプスは、ロス市警で5つの部署をわたり歩くことになる. その中で、ロスの裏に踏み込んでいく "風紀犯罪課"の情報をお届けしよう. その名の通り、風紀犯罪課は、風紀に関わる事件、ロサンゼルスの怪しげな裏社会に踏み込み、はみ出し者や依存症患者、客引きや密売人、商売女や盗品屋、ノミ屋やチンピラ、泥棒やギャングたちを摘発していく部署. まさにロスの裏に踏み込んでいくここでの仕事は、純朴で楽観的な警官でさえ、あっと言う間に情け容赦ない皮肉屋へと変えてしまう. 法を守るべきLA.市警だが、犯罪組織との距離は意外に近いと言う声も聞こえてくる... . フェルプスの消し去りたい過去は、この風紀犯罪課で意外な方向から呼び醒まされる. ロイ・アール刑事 風紀犯罪課で相棒となるのはこの男、ロイ・アール. フェルプスとは別の事件の捜査中に出会っていた. 彼は、フェルプスのこれまでの相棒ともまたタイプが違い、犯罪は社会の一部だと妥協している刑事だ. 彼もまた、この風紀犯罪課で事件に関わる中で、そういった考えかたに染まったひとりなのだろうか? 交通課時代のフェルプスとビコウスキーをジャズクラブに連れてきたロイ・アール. このときはまだ、お互いがいずれ相棒になるなどとは思っていなかっただろう... . マフィアのトップと繋がりがあるとも噂されている男だが、その真偽は如何に? アーチー・コルミャー警部補 風紀犯罪課でフェルプスを迎え入れるのは、アーチ―・コルミャー警部補. 彼は、この課でフェルプスの相棒となる、ロイ・アール刑事の元相棒だったと言う. ロス社会の闇に触れるこの部署で、コルミャーはフェルプスたちにいったいどのような事件の捜査を命じるのだろうか? 殺人課にて評価されたフェルプスは風紀犯罪課へ昇進. 以前は相棒だったと言うこのふたり. どんなパートナーぶりだったのだろうか? ミッキー・コーヘン ミッキー・コーヘンはロサンゼルスからシカゴ、そして彼の故郷のニューヨークにまで広がる、犯罪シンジケートの幹部だ. 彼の脇には常に右腕のジョニー・ストンパナトがボディーガードとして控えている. コーヘンはロスを縄張りとするギャングの頂点に立つ男と言われ、麻薬や武器、ギャンブルに至るまで、あらゆる非合法な取引に手を染めている. 事件の捜査がコーヘンのビジネスにつながるようなら、充分な注意が必要だ. 危険な事態になることは避けられない. 左がミッキー・コーヘン. 右腕兼ボディーガードのジョニー・ストンパナトが脇に控えている. 何かの取引中だろうか? 危険な雰囲気が立ち込める. モカンボで食事中のミッキー・コーヘン. 服装にはこだわりがある. エルザ・リクトマン 有名なジャズクラブの歌手であるドイツ人のエルザは、自分のバンドのメンバーがモルヒネの過剰摂取で死んでしまったことから、フェルプスの視界にその姿を現す. 彼女の存在は、フェルプスのキャリアや家庭を大きく揺るがすことになる. ロイ・アールの行きつけのジャズクラブの歌手・エルザ. その悲しげな表情の裏にあるものとは? 薬物過剰摂取事件がくり広げられている. 軍の余剰モルヒネが原因となっていることが、帰還兵であるフェルプスにとっては辛い事実だ. (C) 2011 Rockstar Games, Inc. ※本ソフトはCEROにより"18歳以上のみ対象"の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、ファミ通ドットコムの掲載基準に従い考慮しております.

なぜに日本映画で?

2015-08-30 14:21:54 | 日記
アシッド映画館レギュラー放送枠復活に黄色信号点滅か? そんな不安要素がさらに大きくなった今回の特番放送. 番組内容はアシッド映画館らしく非常に面白かったのですが、恐らく私を始め多くのアシッドリスナーのみなさんは番組存続に対する不安要素が取り除かれるどころか、逆にさらに大きくなってしまったのではないでしょうか. 番組冒頭のタイトルコールで平野センセの御声がない時点で「うわぁ」と嘆いた方も多かったはず. 鳥居さん曰く、今回は平野センセのスケジュールがどうしても合わなかったということですが、「どうしても」を強調するあたりアシッドリスナーとしては「どうしても」深読みせざるを得ないんですよね. また平野センセに何らかの圧力が掛かっているのではないか? とかと. さらに公式HPのお知らせが消えていたことに対する釈明や先日の 関学での学園祭イベント に対するコメントもなし. リスナーを何よりも大事にする番組だけに、いくら30分という放送時間の短さを考えても「何もコメントなし」というところは妙に引っ掛かります. さらに番組終了間近に来月の予告をすることもなし. リスナーへのプレゼントなどのお知らせもなし. そして少しは期待していた2009年シネマグランプリの開催予定も今のところなし. せめて次回放送の可能性を示唆してくれるとか、「次からは公式HPに消えないようにちゃんとアップしときます」とかのコメントを出してくれないと、本当にこれが最後の放送にならないかと心配になるんですよね. ただ今回の特番は本当に面白かったです. やっぱりアシッド映画館は本当に面白いと思える内容に大満足でした. 特に他の番組なら1作品あたり10分以上掛けて紹介する『イングロリアス・バスターズ』や『2012』をそれぞれ4分ほどで紹介してしまう一方で、他の番組ならそれこそ4分程度で紹介する『曲がれ! スプーン』を監督と脚本家のインタビューを含め15分掛けて紹介してくださるんですから. こういう知名度なんて関係ない! いくら知名度が低くても本当に面白い映画をたっぷりと時間を掛けて紹介するんや! という、アシッド映画館ならではのスタイルが健在だったことは凄く嬉しいです. ですから私も来週末は『曲がれ! スプーン』を必ず見ます! そしてやっぱりアシッド映画館の魅力を一番感じたのは 『ゼロの焦点』 の紹介で、「本田博太郎」さんの名前だけを連呼したこと. アシッドリスナーならここで爆笑された方も多いのでは? 私はもちろん爆笑させていただきましたよ. そんな訳で大作よりも本当に面白い映画を紹介することに魂を掛けて下さっているアシッド映画館の灯を消さないためにも、平野秀朗センセや鳥居睦子さんにはリスナーに頼るべき時は遠慮なしに頼っていただきたいです. アシッドリスナーならアシッド映画館存続の灯を消さないためなら、イベント参加でも募金でもスポンサー探しでも何でもします! 何なら京都のカフェ・ド・念力に赴いて超能力者を探すことだってしますよ! とにかく来月もアシッド映画館の特番放送があることを神様に祈りつつ、これからも公式HPや「2ちゃんねる」で情報を集めていきたいと思います. 深夜らじお@の映画館 はアシッド映画館存続のためなら喜んで募金します.

カプコンから昨年12月1日に発売されたPSP用ハンティングACT『モンスターハンターポータブル 3rd』の攻略本「モンスターハンターポータブル 3rd ザ・マスターガイド」がアスキー・メディアワークスから2月19日に刊行される. 価格1,995円(税込)、A5判928ページ. ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ごきげんよう、攻略本編集部スタッフの木原です. 引き続き「モンスターハンターポータブル 3rd ザ・マスターガイド」(以下「電撃のMHP 3rd攻略本」)の制作レポートをお届けします. 第2回のテーマは「先週1月17日から21日の攻略本編集部! 」. このレポートを開始する直前の模様を1週間ぶん振り返ってみることにしましょう. なお、登場するスタッフについては 第1回「チームのメンバー紹介! 」 をご覧下さい. ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 2011年1月17日(月)†校了に向けて、高まる現場の緊張感! 「電撃のMHP 3rd攻略本」の制作記をつけ始めました. 制作チームの様子や進行状況を、ありのままお伝えしていければと思いますよ! ... とまあ、のんびりとした書き出しですが、実は「あと2週間で校了へ」という切迫した状態であり、制作チームの動きはこれまでにまして慌ただしくなってきています. なかでも司令塔である野村&TTRは机に張りつき、文字通り首も回らない様子. 文言の統一から画面写真の明るさにいたるまで、本の隅々までディテールを突き詰めていく段階ですから、緊張感も高まろうというもの. 電撃ゲームスVol.17の校了も重なっているため、編集部周辺の空気はピリピリと張りつめています. 話しかけるのもためらわれるくらいです. そんななかでの心温まるエピソードをひとつ. ひっきりなしに電話をしているTTRの背後から、そみんがそっとタバコの箱を置いていきました. 銘柄はもちろん、TTR愛飲の「CASTER」. そういうチームなのです. 2011年1月18日(火)†本書イチオシ、カナメのコンテンツはこれ! 本書の台割を確認させてもらいました. 台割というのは、書籍全体を管理するため、ページごとの内容を割り振ったリストのことです. ゲームの攻略本というと、システム解説とか、キャラクター紹介とかを巻頭に持ってくる例が普通ですよね. ところが「電撃のMHP 3rd攻略本」では【TECHNIC】と銘打たれた狩猟テクニック集がドーン! と巻頭に置かれているんです. これは精選された「狩りの奥義」をギュッと詰め込んだ即戦力企画で、『MHP 3rd』攻略の神髄といってよい充実の内容となっています. つまり読むだけで腕が上がること請けあい!! ということですよ. 2011年1月19日(水)†眠りそうになったらもちろん元気ドリンコ! 「電撃のMHP 3rd攻略本」の発売まで残すところ1カ月. 初校が出揃い始めているようです. 初校がまとまるということは、本作りを登山に例えると6~7合目くらい. 実はここからが本番というタイミングです. すでにチーム全員のスタミナゲージは真っ赤. 疲労の極致ではありますが、ここからの確認作業によってさらにスタミナを削られることでしょう. そんなわけで大量の元気ドリンコを差し入れておきました! 眠りこけそうになったら飲んで下さい. そして初校が出ると、バイト1号または2号による「大阪行き早朝特別便」の出番でもあります. この日はバイト1号が担当. 朝4時起きで編集部にやってきました. 特別便についてはまた追ってレポートする予定ですー. 2011年1月20日(木)†現有戦力全投入! 総動員体制はじまる! 校正部隊に、編集長Mモトと副編集長Nムラの2名が動員されました. これはもう総力戦! 「文字が多いな! 」 「そして小さいな! 」 そう、これは目力との戦いでもあります! 集中するとまばたきの回数が減りますから、乾燥に注意が必要. 目薬必須ですよー. 2011年1月21日(金)†厚さ5cm! 縦置きでもグラグラしない攻略本! 攻略本に限らず、本のページ数や紙などについて確定すると、そのデータをもとに束見本というものが印刷会社さんから届きます. 紙1枚の厚みや重さはごくわずかでも、何百ページと積まれるわけですから、それはもう鈍器のような... モンスターハンター的に表現するとハンマーのようなものが仕上がっています. へたな辞書より厚いもんね. というか、考えてみれば辞書を作っているようなものですね. 厚さは480mm. カバーとオビを巻きますから、約500mm=5cmほどの書籍ということになります. ぜひ2月19日の発売日には、店頭でこの重厚感をご確認下さい! これが「モンスターハンターポータブル 3rd ザ・マスターガイド」の束見本. 迫力のフォルムと厚み! しっかりと自立します. ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ このように、電撃の攻略本「モンスターハンターポータブル 3rd ザ・マスターガイド」の制作は着々と進行しています. 以降の更新をお楽しみに! なお、以下関連サイトのtwitterでは、 本書プロデューサーの野村 と コーナー担当の木原 が結構な頻度で「電撃のMHP 3rd攻略本」のことをつぶやいています. よろしければご確認下さいませ. それではまた明日. ドイツ映画の『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』が長瀬智也さん主演で邦画でリメイクが進行している昨今、20世紀FOXがアカデミー作品賞候補にもなった『サイドウェイ』を日本映画でリメイクするそうです. ただこのリメイク内容がどうも合点のいかないものなんですよね. Lebron James というのもリメイク版もオリジナル同様にカリフォルニアを旅しながらワインを楽しむという内容になるからです. ポール・ジャマッティとトーマス・ヘイデン・チャーチという地味な俳優が主役ながらも、マイケル・マドセンの妹(←娘だと思ってました)であるヴァージニア・マドセンも出演していた『サイドウェイ』は、『アバウト・シュミット』のアレクサンダー・ペイン監督の素晴らしさで十分楽しませてもらった大人の映画. でそのリメイク版は小日向文世さんがアメリカ在住の生瀬勝久さんの結婚式に参加するために渡米. 菊地凛子さん、鈴木京香さんとともにオリジナル同様にワイナリーを回る旅をする内容だそうですが、なぜにカリフォルニアなのかが不可思議なところ. 本来ワインの良さをアピールするためなら別に日本でもいい訳です. 山梨県なんてワインの名産地ですし、富士山という絶景もありますからロケ地にはぴったりです. でもわざわざ日本人4人をメインにしてカリフォルニアで撮影する意味は何か? それは間違いなく、カリフォルニアワインを日本でもっと売りたい! というのが本音でしょうね. 私は下戸なのでワインには詳しくないのですが、『サイドウェイ』を見に行った時も確かカリフォルニアワインは日本では売り上げがボジョレーヌーヴォーなどと比べても劣勢で、結構宣伝していたような記憶があります. でもあの映画も地味ですから、もちろん日本ではそんなに大ヒットせず. ならば日本映画として見せればヒットするかもと考えたのか、こういう話が持ち上がったような気がします. でもこれじゃリメイクというよりもリベンジじゃないですか? 多分このリメイク版が公開される頃にはシュワルツェネッガー知事も宣伝のために顔を出すでしょう. 髭男爵の2人も宣伝隊長として頑張られることでしょう. 映画が公開される頃までにシュワ知事の任期や「ルネッサ~ンス」ブームが続いているかどうかは分かりませんが. とにかくこのリメイク版はあまり期待できない、そんな気がします. 深夜らじお@の映画館 は横道にズレた人生を送っています.

リュクスなスニーカー、ジミー チュウから

2015-07-12 23:56:02 | 日記
ルイ・ヴィトンのパーソナリゼーションサービス「モン・モノグラム」が、アイテムを拡大. これまでのバッグやラゲージに加えて、財布や手帳、パスポートカバーなどのスモールレザーグッズ(革小物)でもオーダーが可能になった. 9月下旬から、一部のルイ・ヴィトン ストアにて展開をスタートする. 「モン・モノグラム」は、ルイ・ヴィトンのアイコニックな製品に、17種類のカラーバリエイションから選んだ3文字までのツートンカラー・イニシャルと、センターかコーナーのライン(ライン無しも可能)を入れられるサービス. さらに、スモールレザーグッズでは、ライニングカラーを、イニシャルやラインにセレクトした2色のいずれかのカラーに変更することも可能になり、より自分好みにカスタマイズした1点に仕上げることができる. レッドカーペット常連のシューズブランド、ジミーチュウからハイカットのスニーカーが登場する. メタリックカーフとパテント、スエードを用いたホワイトカラー(写真)のほか、ローカットも展開するブラックカラーバージョン、スネーク素材のエッジィなデザインも揃う. また、ソール部分にはジミーチュウのアイコンでもあるスターマークがデザインされた、こだわりの一足だ. *6月末、店頭展開予定. 問い合わせ先/ジミー チュウ.

サクラ大戦』15周年を記念して武道館ライ

2015-04-02 01:43:51 | 日記
2月22日に東京のAKIBA STUDIO ROCKET GATEで開催された、イベント"インティ・クリエイツ・ファンフェスタ2012"の模様をお届けする. "インティ・クリエイツ・ファンフェスタ2012"は、ゲームソフトを開発するインティ・クリエイツによる無料ファンイベント. PS3用ソフト『ぎゃる☆がん』の発売日前日に開催された. イベントでは、開発スタッフによるトークライブをはじめ、ミニライブやゲストを呼んでのトークセッション、ゲーム大会などが行われた. 声優の内村史子さんや、音楽制作家のヨナオケイシさん、作編曲家・佐野広明さんなどがゲストとして登場したこのイベントをレポートする. イベントの司会進行は、同社のサウンドプロデューサー・山田一法さんと、『ぎゃる☆がん』で火吹晶を演じた内村さんが担当. 山田さんは、昨年まではCDリリースを記念したイベントだったが、今年はCDを発売していないためファンイベントになったと説明. 続いて内村さんが来場者にどこから来たのかを尋ねたところ、近い人は歩いて5分の場所に住んでいて、もっとも遠い人はなんと北海道から来ていた. ●『ぎゃる☆がん』開発者トークライブ トークセッションには、プロダクトマネージャーの成田悟さん、ディレクター&キャラクターデザインを担当した伊東大典さん、パートディレクターの三木祥太郎さんの3人が登壇. 伊東さんが『ぎゃる☆がん』の神であると名乗り上げれば、三木さんは「そんな伊東さんのワガママを具現化する、見習い天使です」とコメントし、会場を笑わせた. 左から三木さん、伊東さん、成田さん. 伊東さんが参考にしたのは、"ゾンビを倒すガンSTG"の2作目. 下水からゾンビが飛び出してくるシーンを見て、「女の子がラブレターを持って、飛び出してきたらおもしろい! 」と考えたことが、開発のきっかけだという. そこから、女の子がムラムラ、もとい、ワラワラ出てくる本作が誕生したことを明かした. 女の子が上下左右から飛び出してくるのには、エイム(照準)を散らす狙いがあると語る三木さん. 「木の上から女の子の飛び降りてくる演出にOKが出たことで、ゲームの幅が広がりました」と開発初期のエピソードを明かした. 試作の段階では、体育館の上に女の子が並ぶシーンもあったという. 伊東さんは、「(体育館に登るほど)恋する女の子はすごいんです! 」と笑いながら語っていた. 登場する女の子の設定にもこだわっている『ぎゃる☆がん』. 例えば、美術室には美術部の女の子がいるし、グラウンドを見回せば体育着を着た女の子が走っている. 彼女たちには足の速さの設定もあり、水島七恵は校内で一番足が速く、その横にいる楠美穂は一番遅い. 2人が走っているのを放置しておくと、最終的にはトラック半周の差がつくと、『ぎゃる☆がん』豆知識も披露された. 女の子のプロフィールは、神である伊東さんがすべて決めているとのこと. ゲーム中では"ドキドキモード"で昇天させることによりプロフィールが開放されていくが、身長は記載されていない. この理由は、同じ弱点でも身長で狙いが微妙に変わるという、ゲーム性にかかわるためだという. ちなみに、一般女子で一番小さいのは、1年B組の村雨つづみだ. この身長は予約特典のクリアしおりにも反映されているので、他のプレイヤーが持っているシオリと比べてみてはいかがだろうか? 屋上には栗林怜奈先生の姿が. 栗林先生は女の子からの恋愛相談を受けるため、見上げるとその姿を確認できる. 三木さんが「僕ら開発スタッフの思いが詰まっているので、ぜひ手にとっていただきたいです」と話すと、伊東さんは「『ぎゃる☆がん』は決して恥ずかしいゲームではありません! 硬派なガンSTGゲームなので、店頭で大きな声で「『ぎゃる☆がん』下さい! 」とオーダーしてください」とアピールした. ●『ぼくらのキングダム』1周年記念オーバービュー 続いて登場したのは、モバゲーにて展開中のソーシャルゲーム『ぼくらのキングダム』を手掛けた田村行政プロデューサー. 『ぼくらのキングダム』のサービスインから1年が経過し、現在では会員数15万人を突破したという. 「イラストが好評で、そこから遊ぶ人も少なくないです」と語っていた. 同社のイラストレーターが、多数参加している『ぼくらのキングダム』. ユーザーからの支持も高いようだ. ゲームは、ボロボロになった王国を100人で直していくという内容. 冒険に出て入手した発展素材を使うことで、各施設が発展して国が大きくなっていく. プレイヤーの行動が、自分だけでなく他の99人のためにもなるのが大きな特徴だ. オリジナルタイトルということや、ユーザーからの好評が高いということを受けて、「弊社の看板タイトルになるくらい頑張りたい」と熱弁する田村さん. 春くらいには新たな展開を行うようなので、その前に試しに入国してみてはいかがだろうか? 次のページでゲームクリエイターズ・パネルディスカッションが展開. ゲームポットは、PC用オンラインゴルフゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』において、本日7月21日にアップデートを実施した. 今回のアップデートにより、"ガチャッとポンタ"に新作水着アイテムが追加された. 水着は、それぞれのキャラクターに1セットずつと、シークレットを合わせた全11種類. さらに各キャラクターの水着セットに、他キャラクターの水着ボーナスパーツが付属する. また"ガチャッとポンタ"をプレイした回数に応じて、レアアイテムを入手できるキャンペーンも実施中. キャンペーンの詳細については、 "パンヤ水着キャンペーン"特設サイト を参照してほしい. セガは、『サクラ大戦』シリーズ15周年を記念して、2011年10月7日に日本武道館でライブを開催すると発表した. ブラウザゲーム『サクラ大戦 太正浪漫学園譚』が来春にサービスインしたり、ライブイベント"サクラ大戦 巴里花組&紐育星組ライブ2010 ~可憐な花々 煌く星々~"が先日 行われたり と、シリーズ15周年に向けて動きが出てきている『サクラ大戦』. そんな中、2007年以来となる武道館ライブの開催が決定した. 詳細は現時点で明かされていないが、サクラ大戦.comで今後詳細を発表するとのことだ. 2007年に開催された武道館ライブの様子. 武道館でのイベント開催は、この時以来となる.